ぐーたら衣食住
ぐーたら INDEXpastwill


2002年08月30日(金) 電池が無くなったと思ったら

電池が無くなったと思ったら
一度外して、もう一度入れてみます。

1個だったら、入れ直す。
数個あったら、並べ替える。

友人は披露宴の間、この方法でなんとか乗り越えました。
カメラの電池。たしかボタン電池でした。



どうも・・・主旨と違う気がするけど・・・
まぁ。いっか(*^^*)。


2002年08月28日(水) 洗剤は薄めちゃう

かなりの人がやってるような気がしますが(^^ゞ

洗剤は必ず薄めます(笑)。
キッチン用とお風呂用の洗剤。

手が荒れるからという理由ではないです。
ただ、ケチなだけ。
買いに行くのが面倒という理由もあるかな(笑)。

私の場合、コレぐらいの量がちょうど良いから、とか
考えながら、使う洗剤の量を調節したりはしません。

「びゅー!」、とか、「しゅっ!しゅっ!」とか。
私のレベルはその程度。

どんな濃度の洗剤でも「びゅー!」。
これでスポンジをにぎにぎすれば泡が立ちます。
足りなくなったらまた「びゅー!」。

濃くても薄くても「びゅー!」。
だから薄い方が長持ちするんです(笑)。

倍の濃度ぐらいなら違和感なく使えてます。
詰替用を購入して水をドボドボドボ。
ちょっと大きめの容器を使ってるので楽勝です。
 SAiKi's Favorites 」参照

お風呂の洗剤はとりあえず足せるだけの水を足します。
洗剤が減ってきたらさらに水を足したりなんかして。


キッチン用の洗剤でジェルタイプのモノがありますが
コレは水に触れると固まる?そうなので、薄められないと思います。


2002年08月27日(火) 残ったギョーザの具

ギョーザはほとんど自分で作ります。
で・・・あばうとな私はよく具を余らせることに・・・。

一応は計算します。
具ができあがってから・・・(^^ゞ。

だから、どう考えてもこの枚数の皮では包みきれないだろっ!的な量が
余ってしまうことが多々・・。あ〜あ。

仕方がないのでお弁当の1品にします。
いつもお弁当のおかずに頭を悩ませているので
残り物はお弁当に!!すまぬ・・『家族の者』よ。

名付けて「ギョーザバーグ」・・・そのままです。

ラップに適量の具を載せて茶巾絞り風に包んで
絞り口の方からギュゥっと押してハンバーグ型に。
空気を抜いて冷凍。もしくは翌日のお弁当行きです。

火を通していないままの冷凍なのでできるだけ早く使うようにしてます。
まだ、トイレに駆け込んだことはないようですが(^^ゞ。

朝は時間が貴重品。
解凍はレンジでチン!(火が通ってもOKだし)
その後フライパンで焼くだけ・・・。

時間がないので(ホントにない)気になるときはさらにレンジでチン!。
中まで火を確実に通すために。(いちおう気は使っている)

味は・・・食べたことがないのでわかりませんm(_ _)m
醤油とかが置いてあるので、特に濃い味付けにしたりしないんですよね。

たぶん、ギョーザの中身の味だと思います・・・。

【追記】

書き忘れましたが・・・うちのギョーザはニンニク無しです。
ニンニクを漬けた醤油を少し使うだけ。

HPの掲示板で翌日のチャーハンに入れるという技をmoon+さんに
教えていただきました(*^^*)。
すごぉぉぉい!これならニンニク入りでもOKですね。
・・・・ココにメモれば忘れないから(^^ゞ。


2002年08月26日(月) お肉をコネコネ

ミンチを捏ねるってハンバーグかギョーザくらいしかないんですけどね、
私の場合。
ズバリ、手が汚れるのがいやなんです・・・。
爪もそこそこ長かったりするし←そもそもの間違い

汚れるのがイヤだからと言って手を抜くと悲惨な食卓が待ちうけるので
ズボラではあるけどやる気を損なわない方法で乗り越えます。

はっきり言って邪道です。十分解っています、そんなこと。
ビニール袋に手を入れてお肉をコネコネです。
左手で袋の口の方を持って右手でコネコネです。輪ゴムなんて面倒です。

途中で別の作業がしたいときはお肉の上にビニール袋を置いて?
手をするっと抜きます。

使い終わったらお肉でべとついている側を内側にしてポイ。
資源の無駄遣いだと解っています。
気になるので生ゴミを入れようかとも考えますが
我が家は生ゴミ乾燥機に頼ってるのであまり出番がありません。

ビニール袋は新聞屋さんがくれたものです(^^ゞ。
さすがの私も新品を使います。
何かの菌が付いているかもしれませんが
私の手よりはキレイな気がします。

子供がいなくてあまり衛生面に気を使ってないからできることなのかな?


2002年08月24日(土) 要らなくなった基礎化粧品

肌に合わなくて使ってない化粧水や乳液ってありません?
私の場合は手作りモノに変えてしまったので無意味に余ってるんですが・・。

で・・・やっぱり私は捨てられないんです。あぁ、貧乏性。
だから、腕や足に使ってます。

顔は一番敏感な気がするから
もし、顔に合わなくても足や手ならOKかな?なのです。

夏場は日焼けしたお肌にパシャパシャパシャと贅沢に化粧水を。
冬場は乾燥したお肌に塗り塗り塗りとこれまたリッチに乳液を。

この歳になると手足までお手入れが必要なのね・・・。しくしく。


2002年08月16日(金) そこそこな水

3年前に今の場所に越してきたんですが・・・
水が不味いんです。

名古屋市はいちおう大都市で取水源が上流にあるので
都会(かどうかは謎だけど)にしては、まあまあの水でした。

しかし。お隣の市に越してきたら・・・水源がかなり下流らしくて
もう、イナカのくせに不味いのなんのって、最初は歯磨きも苦痛でした。
そこそこ慣れはしたんですけどね・・・今でも真水だけでは飲みません。


浄水器もつけていないので手軽に「そこそこな水」にする方法をときどき実施。
1リットルくらいの容器に水を一晩入れて放置するだけ。
臭いの根元、塩素は気体なので抜けてくれます。

フタはしません。
埃が気になるのでふきんを掛けています。

何日も放置しません。
塩素は菌が繁殖しないために入れてあるモノです。
菌がウヨウヨ増えても困るので。
この水は・・・保存が効かないと考えた方がいいと思います。

臭いが無くなるだけでかなりおいしく感じるようです。
今のところ・・・氷用にしか実践してませんけどね(^^ゞ。

レモン酎はおいしく飲みたい・・・。


2002年08月14日(水) 果実酢

「酢」・・・キライだったんですよねぇ。
でも、リン酢するようになってから臭いも気にならなくなって
今では果実酢を飲めるようにまで(笑)。

健康のためとは言え・・・。
納豆や酢が克服できるとは・・・歳を感じます。

梅サワーが有名ですが他の果物でもできます。
私はシーズン中に梅を入手できなかったので
プラムとオレンジで作りました。もちろん別々。

同量(重さ)の酢と果物と氷砂糖を密閉容器に入れるだけ。
フタが金属の入れ物(いわいるネジ口ビン)はあまりオススメしません。
錆びるというか・・・腐食してくるようです。
(新ショウガの酢漬けで若干腐食したので)

パッカン!って開けるパッキン付きの容器が良いです。
中の空気が膨張しても逃がしてくれるそうですし。
安価なモノでは液体を入れられないモノもあります。ご注意を。

果物は3週間後には取り除いて下さい。
モノによっては濁ったり苦みが出るみたいです。
もちろん最初はよ〜く洗って水気を拭き取って容器に入れること。

取りだした果物はジャムにしたりもできるそうですが・・・。む〜ん。
ちなみに氷砂糖は半分の量でも大丈夫でした。

寝る前に一杯飲むと健康になれそうな気がするのは・・・
不健康な生活をしているからでしょうか?
私は氷と水で薄めて飲んでますけどね・・・。まだまだ未熟者?


2002年08月06日(火) 大葉のその後

1週間以上前に大葉を冷凍しました。
摘み取ってすぐに水で洗い、よく水気を切り
そのままジッパー付き袋に入れての冷凍です。

ぜんぜんOK。←間違った日本語

大葉自体の水分が少ないのか、パリパリにもなっていません。
そもまま刻んで薬味にもOKな勢い?です。
気持ち・・・柔らかいですが香りは残っています。
もちろん黒くなってもいません。

もし冷凍保存をするなら、買ってきたその日が良いと思います。
黒っぽくなってきたら、冷凍しても傷みが広がる可能性もありますから。
いえ、試してないですけどね(^^ゞ。

新鮮な大葉は最低でも1週間は冷凍保存できるという実験でした。
たぶん・・・2週間は楽勝です(*^^*)。


2002年08月03日(土) ミキサーを洗う

私が持っているミキサー類は・・・・
フードプロセッサー(ミキサーじゃないじゃん)とミル(コレも違う?)。

ミルは従来の使い方はもちろんお茶を粉にしたり、
少量ならジューサーミキサーとしても使えるタイプ。

こういった大きなキッチンツールの弱点は洗うのが面倒なこと。
ウチの場合は出したりしまったりするのも面倒なんだけど。
狭くはないけど広くもないキッチン・・・。

だから、使い終わったら洗剤とお水を入れてガーーーーーーッ!

せめて洗う手間だけでも省きたいではないの。
ウチのフードプロセッサーはフタと容器の隙間から水が出てきてしまうので
水の量は加減が必要なんですが。

バータイプのミキサーを買ってもきっと同じことをするでしょう、私。
といっても、もし買っても石けん作りに使うので、
しばらく置いてお水でガーーーーーーッ。付着物は石けんだから(^^ゞ。


彩紀 |HomePage

My追加