■867号室のぐだぐだコラム■
867



 ガラスの脳

手塚治原作、中田秀夫監督(リング・女優霊)作品。
小原裕貴・後藤理沙主演。


現代版(と言っても70年代の話だが)『眠れる森の美女』
でも目覚めて終わらないところが手塚治というところか。

飛行機墜落事故で死亡した妊婦から辛うじて
誕生した少女・由美(後藤)は生まれてから
1度も目を覚ますことなく眠りつづけている。
「目をさまして、僕が王子様だよ」
幼い雄一(小原)は病室へ通い、眠る由美にキスを送る。
やがて二人は17歳になり、1万回目のキスがようやく
彼女の目覚めを告げる…。


後藤理沙って笑うと広末涼子に似てるのね。
小原裕貴はヘッタクソです。清清しいくらい。
でも二人とも画的、雰囲気的にはとてもマッチしていました。
つーか小原裕貴好きだったつーの。(過去)
後藤理沙好きだっつーの。(継続)

この映画は『眠れる森の美女』であると同時に
『眠れる森の美女』ではない。
彼女が目を覚ます、1万回目のキスは
「僕は王子様じゃない、君と話したいんだ!」と、
王子様であることを否定して、自分自身の気持ちを
ぶつけるのですよ。それでこそ男だ。
自ら「王子」を名乗れるのはミッチーだけだ。(卒業したけど)
それはさておき。
雄一は相思相愛と思っていた由美にフられたり、
由美のクールなエリート主治医(榎木孝明)は泣き出すし、
雄一は可愛くないクラスメイトとチューする羽目になったり、
看護婦さんがもたいまさこさんだったり、
まぁ、めちゃくちゃ幸せストーリーではありません。

なんだかまとまらなくなってきたので、結論を。
好きです。
病院のセットがすごく素敵です。ハートに直撃です。
見ていてほのぼの、ちょっとうるっときます。
稚拙なカンジがしないでもないですが、それは演技と
登場人物の少なさ故かと。
中田監督の演出もとても素敵だし、私は結構好きですよ。





2003年05月29日(木)



 続・詩

好きな人には好きなんだろうけど、
どうしても好きになれないのが
造りモノのダーク系の詩。
「愛してるから殺す」とか、
「僕は狂ってる」とか。
「血」「壊れる」「眼球」とかとか。

なんかね。別にそういう詩もありなんだと
思うんだけど、なんにも感じないのね。
「スゴイ」とも「カッコイイ」とも。
まぁ好みなんですが。
好きになれない理由に…
「明らかにどこぞのバンドをパクってる」
「どうみてもあの漫画や映画のパクり」
…という作品があまりにも多い。

残念ながら造りものには魅力を感じません。

映画並みに雰囲気を醸し出す作品なら好きです。
完全にその世界観が構築されていれば。

逆に、自身の気持ちがこもっているものには
心惹かれます。
心の叫びみたいな詩はとても好きです。
その人の心の欠片に触れている気分になります。

声にして出せなかった言葉は
詩にして吐き出すンです。

でないと、溜まりに溜まった感情が、
腐り始めるじゃないですか。


2003年05月15日(木)



 

詩を書く人は多い。
インターネットやWEBサイトが普及してきた現在、
たいしたお金をかけずにソレを発表できる。

私もそうして詩を人様の目に触れさせて頂いている。


私が詩を書き始めたのは高校生の時。
授業中やら自主学習中やら…勉強している時だった。
書かないと、集中力が途切れたり、イライラが募る。

詩を造ったことはない。いつも自然と出てくる。
少しばかり語尾や順番を入れ替えて、演出するだけ。

充実している時は、なにも出てこない。
私は作家にはなれないな、と思う。

舞台裏を明かすのは趣味ではない。
こんなことを書こうと思ったのは、
多分、中森明菜が似たようなこと言ってたからかな。

吐き出さないと苦しい。悲しくて、つらい。
イライラして落ち着かなくて、おかしくなる。



もしかして、作品なんかじゃなくて、
ただの排泄物かもしれない。
人に見せるものじゃないのかもしれない。

でも誰かになんか言ってもらって、少し安心して、

でもそれって、マスかくのと何か違うとこってあるかな?


2003年05月02日(金)



 カンシカメラ

4つの目が僕を見てる。

その向こうの目はいくつ?

いくつの目が、僕を見てる…?














んなヒマあったら仕事しろっつーの。
仕事ないなら休みにしろっつーの。



2003年05月01日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加