 |
 |
■■■
■■
■ 10歳の誕生日
20150604
10歳の誕生日です。
娘さんが生まれて10年経ちます。まだまだ折り返し以前ですが、この年になると何年でも短いと感じてしまいますが、パパにとっては、むしろ、密度が濃くて長かった10年と感じております。
娘さんが小さいころの職場環境上、育児に時間を配分することに恵まれていたことや、保育園の送りなど、娘さんに接した時間が長かったことが、そう感じる大きな理由かもしれませんし、また娘さんが未だにパパ、パパと慕ってくれているのも大きいと思います(いつまで続くのかは判りませんが。いつか来る来る反抗期ですし、いまママに反抗期かなあ・・・)
とはいえ、決してちゃんとした育児をやってきたか、というと、そうは言えないなあ、というのが正直なところです。育て、教えたか、と言われると算数の勉強などはしっかりと教えましたが、一般的なことや道徳的なことを教えたか、と問われると、まだまだです。
あと10年経てば成人式です。今回、ハーフ成人式をやろうかとも案がありました。最近は顔つきも大人びて(基本的には小さいころから変わっておりませんが)成人の娘さんを想像することも難しくはありません。
書き溜めたものや、空いている日付の日記を過去だろうがなんだろうが、どんどん遡って書いていきます。
20150303
毎年恒例の雛壇仕舞い
毎年恒例の雛壇仕舞いである。時には仕事より優先順位を高めないといけない所存で臨んでいるこの行事である。
が、職場環境によっては了承を得ないところもある。今の職場がそうだ。ワークライフバランスが悪いこと、この上ないが、何よりも異常な独身率の高さが原因だと思う(特に役職者が)
いわゆる家族サービスということが必要のない人が多いため、こういうファミリー行事に関して話の通じないときもある。まあ、雛壇を仕舞うことが家族行事とは言えないかもしれないが・・・
そんなこんなでパパも色々と悩んでいるのだ。

2015年06月04日(木)
|
|
 |