琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2009年04月29日(水)
  昭和の日 <画像あり>

 昭和天皇のお誕生日、みどりの日、いつの間にやら昭和の日。4月29日ですこんにちは。
 本日は北海道的に昭和の日を昭和っぽくエンジョイしようと、道央自動車道をぐるりと回って南へ。

 昭和新山に行ってきました♪

 何か小学生くらいの頃に、噴火でそれまで畑だった所が盛り上がって新しく山が出来た、という話を聞いた気がするので1980年頃の話なのかと思ってたんですが、1943〜1945年に隆起したんですね。しかも全部私有地だって。
 標高は398mだそうですが、温度の低下と侵食によって、少しずつ低くなってるんだそうです。でもまだモクモクしてます。火山だ火山。

 昭和新山は有珠山の火山活動によって出来た溶岩ドームです。サミットのお陰で有名になった洞爺湖は有珠山のカルデラ湖。ここに温泉が出たのは明治の噴火の後なんですってね。
 その洞爺湖温泉街にある望羊蹄でお昼を食べました。私は限定のハヤシライス(ラスト1品)、相方はハンバーグセット。ハヤシソースは甘めでした。
 それから洞爺湖町立火山科学館で有珠山について勉強。

 こちらが有珠山。西山火口群(2000年春に噴火)は無料駐車場から歩いて行けます。
 隆起して階段上になってしまった舗装道路の横を上って行くと、整備された歩道(列車の枕木が敷かれてる)の脇にもところどころ白黄色くなっている箇所があります。あからさまに硫黄色ですね。場所によっては地熱がえらいことになってるらしいので、ちょっと硫黄色のところを触ってみました。あ、温かい!
 こんなにダイレクトに火山を体感したのって初めてです(温泉以外で)。しかもバリバリの活火山。あちこちで噴煙がもくもくしてるし、しかも最近は30年に1回くらい噴火してるそうなので、あと20年くらいでまた噴火するかも、ってことですよね。すごいなぁ! 桜島でも「あ〜活火山だなぁ」って思うような現象は体感しなかったもん(噴煙は上がってたし、噴火した時の待避場所はあちこちにあったけど)。
 そして、それでもこの地域で生活してる人たちもスゴイ。

 駐車場までの帰路、土産物屋さんの近くで猫が丸くなってました。人慣れしてて全然逃げません。近付くと「みゃー」と鳴きながら路肩に体をこすりつけてました。ああ、毛の生え替わる時期だから痒いんだね。耳の後ろとか前足の付け根、背中とか、猫自身が毛繕いしにくいところを重点的に掻いてやると、とても気持ちよさそうにしてました。膝に乗せても動かない。

 しばしなで回して地面に下ろすと、そのまんま丸くなって寝ちゃいました。今日は日射しが暖かいもんね。



 洞爺湖越しに羊蹄山。下の方を埋めて低くした富士山みたいな感じ。伊達に蝦夷富士じゃないですね! ていうか、今まで見た各地にある「○○富士」の中で、一番富士山っぽいかも。この角度より、中山峠の方から見た羊蹄山の方が、この写真の右側の膨らみが隠れてより富士山っぽいです。でもやっぱり低い。

 帰りはニセコ方面を抜けて中山峠経由。途中の道の駅で、男爵いもと人参とふじりんご買いました。中山峠で名物のあげいもを食べ、定山渓温泉で足湯。

 日帰りだけど、なかなか満足出来る1日でした。


**************
・過去の「今日」。

2008年04月29日(火) やっぱり紅茶はイギリスだよ <画像あり>
2007年04月29日(日) 初高知―土佐湾ホエールウォッチング <画像あり>
2006年04月29日(土) あしながおじさんにはなれないけど <画像あり>
2005年04月29日(金) 出雲路紀行1 <画像あり>
2003年04月29日(火) 20ン年ぶりの会話

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.