琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2005年11月26日(土)
  着物 de 京都 <画像あり>

 義母はとてもバイタリティ溢れるお方で、卓球だ着付けだお茶だと趣味に精を出しておられるよう。去年から「良かったら着物着て京都に行きましょ。着付けてあげるから」と言われていたんですが、やっと紅葉の時期に合わせて実現の運びと相成りました。

 京都の紅葉はまさに見頃。京都駅ビルにある京都市観光案内所で「京都きものパスポート」をゲットし、地下鉄を乗り継いで洛東へ。まず目指すは、本尊・熾盛光如来の曼荼羅を初開帳中の青蓮院門跡。着物を着て京都きものパスポートを提示すれば、特別拝観料1,000円が900円になります(ラッキーv)。

 青蓮院は今年の夏に門前を通りがかったけど寄らなかったお寺(特別じゃなくても拝観料が高めだったの)。でもその時は秋以降に御開帳が控えてるなんて知らなかったから、今回にとっておいて良かった、と心から思います(笑)。
 拝観した熾盛光如来曼荼羅は、桃山時代の作とは思えないほど鮮やかな群青色が印象的でした。国宝の青不動(これも仏像ではなく仏画)も流石国宝。平安時代に描かれたと伝わる物で、満月の日に護摩供が修されているそうです。門跡寺院だけあって建物も御殿のようだし、庭の紅葉も綺麗だし、意外と見所のあるお寺でした。

 お昼は京都市美術館の敷地内にあるカフェレストランで。ここも着物着用の上パスポート提示で飲食代15%OFF。

 そのあと南禅寺に行きましたが、いやまあ凄い人ですよ。有名な三門の上も人だらけ。でも着物着ては三門に上がれないので、拝観料の必要な所には入らず、境内を散策しました。水路閣の辺りは赤煉瓦に紅葉が映えて良い雰囲気。此処も人はすごいけど(笑)。


紅葉の描かれた帯を締めました。真ん中は南禅寺水路閣。右は青蓮院の庭園にて。

 それから永観堂禅林寺に行きました。隣の南禅寺があまりにも広いので小さいお寺に(地図上では)見えたんですが、いやいや、広いというか見所満載というか。どれだけの建物をぐるぐるしたか判りません。しかも、建物の外にはこれでもかというほどの紅葉。「もみじの寺」と言われるだけのことはあります。

 さて、この永観堂の御本尊が「みかえり阿弥陀」と呼ばれる阿弥陀如来。実は9年前の10月、東武美術館で行われた「永観堂禅林寺の名宝展」でお目に掛かっています。美術館でも御朱印を頂いてましたが、今回は参拝しての御朱印。美術館で頂いたものは「みかえり阿弥陀如来」と墨書されていましたが、今回頂いたものは「顧阿弥陀如来」とありました。オリジナルの御朱印帳も紅葉が美しかったので購入。

 お茶をした後、満足稲荷神社を通りかかりました。此処は去年の夏、御朱印を頂こうとしたけど頂けなかった神社。まだ社務所が開いていたので寄ってみました。前回はインターホンを鳴らしても猫しか出てこなかったけど、今回はちゃんと宮司さん(多分ね)が御在宅。御朱印を頂いていると、去年相手をしてくれた猫ちゃんがご帰宅。「三吉」くんという名の男の子だそうです。去年と違って冬毛の三吉くんはもこもこむくむく。相変わらず御守踏んづけたり自由気ままに動き回ってましたが、大人しくカメラに収まってくれました。


永観堂・紅葉越しの臥龍廊。スナップは夫撮影(写真下手なのでブレ気味)。
満足稲荷の三吉くんは冬毛でむくむくしてました。

 着物は無事着崩れることなく京都散策も終了。いいですよね、着物。今度は桜の季節にでも着物散策出来るといいなぁ。


**************
・過去の「今日」。

2002年11月26日(火) 虹

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.