ケイケイの映画日記
目次過去未来


2021年02月24日(水) 「ヤクザと家族 The Family」




味わいに欠けるタイトルですが、観終わってみれば、これ以上なく作品を表しているタイトルだと思います。「すばらしき世界」と似通ったテーマの作品で、こちらも力作です。監督は藤井道人。

1999年、両親を亡くしたチンピラの賢治(綾野剛)。暴力団から覚せい剤を奪い半殺しの目に遭いますが、理事人情に厚い昔気質の組長・柴咲(舘ひろし)に救われ、そのまま組員になります。その後柴咲に目をかけて貰い、やくざとして出世していく賢治ですが、柴咲のため殺人を犯し服役。しかし出所して14年、世の中は様変わりしていました。

お話は三つのパートの分かれ、賢治と背景と柴咲との出会い、柴咲と父と息子のような情愛に恵まれ、自分も義理人情を重んじるやくざとして生きる賢治の様子、出所後のやくざであることは、人としての人権を失い、世間との軋轢の連続で有る様子を描いています。

賢治の不遇は覚醒剤中毒の父親や、画面に出てこない母親のせいであるのは明らかです。そして多分賢治は、覚せい剤に手を染めるやくざを憎んでいたはず。それが同じやくざであっても、兄貴分の中村(北村有起哉)の語る「義理人情を重んじ、男を磨く」やくざたちを知ります。柴咲組の人たちは、「侠客」を目指していたのでしょう。

賢治はやくざと言えど、初めて「まとも」な大人を見たのじゃないかしら?子供に置いて、まともな大人の定義はなんでしょうか?三度の健康的な食事を与え、学校に通学させ、清潔・健康に気を配り、きちんとした寝具で充分な睡眠を取れる家に居住させる。これだけだです。簡単なようですが、これを実行するには、子供に愛情と責任なくば出来ません。
柴咲の思いやりに触れ、初めて涙する賢治。今まで如何なる時も、怒り以外の感情の発露がなかった彼です。穏やかに賢治を見つめる柴咲の眼差しに、彼の懐の深さが感じられます。

月日が経ち、賢治の背中には一面の入れ墨。それをスクリーンに映すのは、極道一筋で生きる、賢治の覚悟を表している。柴咲を親父と呼び、縄張りのクラブの用心棒。その店のホステスの由香(尾野真千子)との恋。やくざ同士の抗争。やくざとしての華々しい日々は、恵まれぬ人生を送ってきた賢治の、青春譜を見ているようでした。賢治が刑務所に入った理由は「義理人情を重んじ」だったのでしょう。男を磨く事と自己犠牲は、彼らにはイコールなのですね。

それが一転、出所後は180度違う生活が待っていました。携帯が持てない、通帳が作れない。極道は反社と呼ばれ、足抜けしても五年は堅気と見て貰えない。「すばらしき世界」でも、反社は生活保護を貰えず、子供が幼稚園にも入れないと出てきます。一言で言えば、人権がないのです。私は、世の中にやくざは必要ないと思っているので、これ自体に異論はないのですが、じゃあ五年どう暮らせばいいのか?這い蹲って五年経過して、今はすっかり堅気となったのに、ほんの少し綻んだだけで、坂を転げるように落ちていく様子に、釈然としないものも感じます。

そしてもう一つ疑問が。やくざがしていた「凌ぎ」は、今度は所謂半グレと呼ばれる輩が継いでいる。半グレは「俺たちやくざじゃないんで、警察呼んでも民事不介入ですよ」と言う。そしてそのバックにはやくざが。これじゃ同じことの繰り返しです。

良いやくざと悪いやくざと言うのは、例えが間違っていますが、侠客を目指す良いやくざの落日を、ウェットに悲劇的に描くのは、どうしてなのか?結局はやくざはやくざ。最初からその道に入ってはいけませんよ、と言う事かしら?もちろん半グレもね。

ラストに巡り会う若い二人の男女は、共にやくざの父を知りません。似た生い立ちの者同士、心を許し合い語り合って欲しいと言う、二人を導いた人の願いかも知れません。

この子たちの母親は、「まともな」大人です。なので、この子たちは道を踏み外さないと思いたいです。暴力と哀愁に満ちた賢治の一生は、この子たちを救うためだったのかもしれません。




ケイケイ |MAILHomePage