♀つきなみ♀日記
DiaryINDEXpastwill


2004年03月02日(火) ひなまつりにインネンをつけてみる。

やぁ!

啓蟄前に突然湧き出してきたつきなみ♀です。って、憶えている人なんていないか?

それはともかく、明日はひなまつりなんだよね。灯りをつけましょ、ぼんぼりに、お花をあげましょ、桃の花♪って書くと、厳密には著作権に触れる。ネットで歌詞を掲載する場合JASRACへ届けなくちゃならないんだけど、個人が日記に歌詞を引用する場合でも、JASRACの見解としては申請して、お金を払わなくちゃならない。

商業誌に歌詞を掲載する場合や、「歌詞のストックサイト」みたいな、それを記載することで、金銭的な利益が発生する、あるいは利益が将来発生することがみこまれるのならともかく、懐かしい歌詞を一部引用しても、著作権に触れるってどうよ?今、埋もれている素敵な古い歌が、「ネットから火が点いて・・・」って可能性を完全に否定している。そして、もう一つ問題なのは、日本の楽曲をJASRACは一元で管理している訳ではないので、JASRACの基準が援用されて、著作権について別の考えを持っているアーティストの詩もネットに本人以外が掲載することが憚られる。なんとかして欲しいなぁ、って感じだよね、まったく。そして、掲載してあるサイトを見つけると、鬼の首を取ったように言い立てて、非を鳴らすような人が存在する。私はJASRACの見解は、新聞協会の引用不可の見解よりはマシだけど、似たり寄ったりだと思っているんだよね。あっ!テーマから離れちゃったよ、えへへ。

さて、ネットを検索しても、ひな祭りの起源とか、雛飾りの方法とか、むちゃくちゃな説が堂々と公開されていて驚くんだよね。

一番の間違いは、今の段飾りの元になる雛飾りは、江戸中期から始まった事は明白なのに、起源を平安時代から取ってきたり、史学的な考察無しに民俗学的なアプローチだけだったり、その逆だったりと、無茶苦茶になっている。時に神仏混交という日本独特の宗教観抜きで、季節行事は語れないのに、そこが決定的に欠けている記述がおおいんだよね、まったく。

あ、仕事が来たんで続きはまたね。


テキスト庵

日記才人の投票ボタンです。

♀つきなみ♀ |MAILHomePage

My追加