Diary?
DiaryINDEXpastwill


2003年03月29日(土) カレー三昧

喉はまだ痛いが、それ以外に症状は無いので出かける。

恵比寿で映画。アキ・カウリスマキの「過去のない男」を観る。なんというか相変わらずのカウリスマキ節と申しましょうか。最後の方、唐突にクレイジーケンバンドの歌が流れてびっくりしたぞ。なんでだ。やっぱクレイジーケンはレニングラードカウボーイズに通じるものがあるということか?

それはともかく、この映画はやたらとモノを食べるシーンが多かった。食べてるのはロクなもんじゃなくて、救世軍のうすーいスープとかなんだけど、観てるとお腹が減ってしょうがない。ちょうどお昼どきだったし、映画館からレストランに直行。タイ料理屋でグリーンカレーを食す。うめー。

食べ終わる頃に思い出したが、そういえば昨夜もカレー食べたんだったわ。タイカレーじゃなくて、洋食屋の。そりゃあカレーは好きだけど、二日続けて外食でカレー食べるってのはどうかと思う。しかも喉が痛い時に限って。


2003年03月28日(金) まだ喉いたい

あ゛ーーまだ喉が痛い。
週末をひかえてるから、とっとと医者に行ってきた。職場の近くに、たまーにお世話になる耳鼻咽喉科があるので仕事中にちょっと抜けて行く。ここの医者は「動物のお医者さん」に出てくる漆原教授にそっくりで、しかも江戸っ子らしくて「べらんめえ口調」のじいさんである。

私の喉をのぞきこんで「こりゃー痛ぇわー」「口あけて寝たんじゃねーかー?」とのたまう。その後、部屋を加湿しろという話から、なぜか「最近はどの家にも電熱器がない」という話になる。たしかに。

抗生剤を出してもらったから、もう安心。私は抗生物質が普及してなかったらとっくに死んでただろうなと思う。たぶん今までの人生で摂取した抗生物質の量は普通の人より多いと思う。だから私の肉は不味いですよ。食べる時は気をつけてね。


2003年03月27日(木) 喉いたい

あ゛ーー喉が痛い。
一瞬、また風邪をひいたかと警戒したけど、どうもそうではないような気配。扁桃腺じゃないみたいだし。喉だけが痛い。

花粉症じゃないけど、花粉をいっぱい吸い込んで喉にきたのか?黄砂でも飛んできてたのか?仕事で何十年も前の本を扱うからか?別にカラオケで熱唱とかはしてないんだけど。

まあ、熱さえ出なきゃいいんだ。ずっと扁桃腺に悩まされてきたので、喉が痛いイコール次の日には熱が40度、という観念がしみついているのだ。今も、どうも熱が出る気配はなさそうだとわかっていながら、ちょっとびくびくしてる。明日も痛かったら医者に行こうっと。


2003年03月25日(火) 高校野球か…

高校野球をやってるのね。
昔から全然興味がないのでよくわかってないけど、夏じゃなくてもやってるんだねえ。寒くないか?

20代の頃、高校野球に出ている選手が全員自分より年下だと気付いて、非常にびっくりした。もう少しあとには、プロ野球の選手がほとんど年下だと気付いて、非常に後略。今は相撲取りが全員年下だと後略。

やっぱ、相撲取りが一番びっくりしたよ…


2003年03月23日(日) これは花見ではない

今日は友人と買い物に出かける予定だったが、あまりにも春らしいお天気だったので散歩をしようということになった。

駒込に六義園という公園がある。しだれ桜が有名らしくて、この週末からライトアップ週間だそうだ。散歩好きとして都心の公園はあちこち渡り歩いたが、六義園には行ったことがなかった。先週は有栖川公園で満開の梅を見て、今週は桜とは贅沢な。桜には少し早いような気もしたが、ライトアップ週間だし、しだれ桜は普通の桜より開花が早いのかもねー、などと言いながら駒込に到着。

結論。まったく咲いてませんでした。ちらほらとさえ。しかも梅はもう終わっていました。桜と梅の端境期に行きあわせてしまった。しかしけっこうな人出ではあった。みんな拍子抜けしたのか、茶屋で団子とか食べてる人がやたら多かった。

かくいう我々も一時間くらいの散歩中、2回も茶屋に行ってしまったが。いそべ巻きを頼んだら一人につき餅が二個出てきて、さすがの私もお腹いっぱい。その茶屋でなんとなく人間ウォッチングをしていたら、なんかこの場所に不似合いなカップルを発見。ハタチそこそこかな。男の子はラッパーみたいなファッション、女の子は茶髪で大学生かOLか微妙なところ。池袋とかでデートしてそうな外見なのに、六義園の茶屋ですっかりリラックスしている様子である。みそおでんとか食べてる。思わず隣の友人に「あのカップルをウォッチせよ」と声をかけて、二人で観察し始めたその時、我々は見たのだった。ラッパー風の男の子が、熱い茶をひとくち飲んで「っあーーーっ」と満足そうに唸ったのを。おまえはおっさんか。

今日の教訓
その一 人は見かけによらない場合もある
その二 しだれ桜ライトアップ週間だからといってしだれ桜が咲いているとは限らない


2003年03月21日(金) 河原と駐車場

海の向こうで戦争が始まって、でも私は休暇を楽しもう。そうするしか仕方ないもんね。

昨日は川崎の市民ミュージアムというところに行ってきた。「ポスターのユートピア ロシア構成主義のグラフィックデザイン」を見たくて。武蔵小杉って初めて行ったけど、もっと遠いと思っててちょっとした旅行気分だったのに、あっという間に着いてしまった。嬉しいような、残念なような。

ロシアアヴァンギャルドとか構成主義とかが好きで、昔から展覧会があるたびに見てきた。今回はサンクトペテルブルグのロシア国立図書館の所蔵作品ということで、日本で初めて公開されるものもあったので逃せない。雑誌「レフ」の実物が見られたのが一番嬉しかった。あんなに小さかったんだ。

このミュージアムは多摩川沿いの等々力緑地の中にあって、サッカースタジアムなんかも近くにあるようだ。サッカー関連の話で「等々力アリーナ」というのを耳にする度に「世田谷にサッカースタジアムを作るような広い土地なんてあったのか〜」と感心してたんだけど、全然ちがったのね。

せっかくだから多摩川にも行ってみたんだけど、凍死しそうだったので途中で引き返してしまった。確かに昨日はちょっと寒かったけど、やっぱり河原は一段と凄まじい。平日の午後の多摩川、あたりには誰もいない。耳がちぎれそうな寒風がびょうびょうと吹きすさぶ。天気はいいのに。ものすごく悲しい風景だった。


さて、今日もお天気で、洗濯もしたし布団も干したし、特に予定もないし、のんびりしていい気分だった。

…が。……んが。夕方、買い物に出たらえらいもんを見てしまった。

場所は近所の駐車場。見たのは「カラスが鳩を狩って貪り食う姿」の、襲いかかるところから鳩の羽が散乱するまで。さすがに最後までは見届ける勇気はなかった。呆然と立ちつくしていたら他の通行人も気付いて「え、なに、カラスが鳩を食べてんの?」…って私に聞かれても。

東京の人はカラスが凄く嫌いみたいだけど、私はそんなでもない。都内でも有数の生息地がすぐそばにあって間近に見る機会も多いけど、美しい鳥だと思うし、子ガラスなんてペットにしたいくらいプリティーだと思う。どっちかというと鳩の方が苦手。

なのになぜ。狩りを目撃するわ、上野公園で落下物に直撃されるわ、高校生の頃には列車に轢かれた犬の死体がなぜか挽肉になっててふと上空を見たらカラスの大群だわ。かんべんして〜。


2003年03月20日(木) わからん。

今日はたまたま、4連休でのんびりしようと有給休暇を取ってました。毎度のことながら、戦争が始まると同時に軍事オタが嬉々として武器と戦略の解説を始めたので、ニュースを見る気が失せました。あの4分間の演説は、ワンセンテンスごとに突っ込みを入れながら見てましたが。テレビでニュースを見るのがイヤになったのでネットでニュースを拾っていたら、ロイターでこんなのが。(ロイター:3月20日:06:35 PM )


米軍、アフガニスタンで新たな軍事行動を実施

[バグラム(アフガニスタン) 20日 ロイター] 米軍は、アフガニスタン南部でも新たな軍事行動を開始し、カンダハル南東部地域を空爆したことを明らかにした。

アフガニスタンの米軍本部があるバグラム空軍基地が声明を発表したもの。

それによると、米軍は「現地時間午前6時に、空爆を実施した」という。


何でしょう、このいかにも「ついで」っていう行動は?私にはさっぱりわかりません。アメリカとアフガニスタンって戦争してるんですか?アフガニスタンにある米軍が、アフガニスタンを空爆?
たぶんアルカイダ関係だとは思うのですが、戦争してるわけでもない国に空爆してもいいもんなんですか?

うーん、やっぱりわからんことだらけでまとまらないけど、たぶんテレビのニュースなんかでは無視されそう(意図的かどうかはともかく)なので一応書いておこう。


2003年03月18日(火) 無力感

そんなに戦争がしたいのか。したいんだろうな。そろそろミサイルやら爆弾やら消費しないと、軍需産業の偉い人に嫌われちゃうもんな。でも、なんで一国の大統領が「全世界に向けて」演説するんだよ。それがいちばん腹立ったぞ。

アメリカって、革命とかクーデターとかが起こっていないという意味では、ずうっと政治体制が変わってないように見える。でも実は、大統領が変わったら別の国。あんなに一生懸命、国連を大切にしていたケネディとかカーターとかが、同じ国の大統領だったとは思えない。国としてのアイデンティティは無いのか?

私が子供の頃に吹き込まれたのはバラ色の未来で、21世紀になってもこんな下らない戦争が起きるなんて聞いてないぞ。エアカーが飛んでいないとかボタンひとつで食事が出てこないとか火星や月に観光旅行に行けないとか、裏切られたことは多いけれど、やっぱり戦争がなくなっていないっていうのが一番がっかりだ。

…で、オーストラリアっていうのは内政がどういう事情になってるのか全然知らないんですが、参戦表明、はやっ。いつものことながら便乗具合があからさま。あと、スペインっていつの間に登場したんですか。


2003年03月15日(土) ヘム鉄

コンビニで友人が「ヘム鉄ってなんですかねえ。」と言い出した。そこはサプリメントの売り場だった。大きく「ヘム鉄」と書かれた袋がぶら下がっている。最近はコンビニでもいろんなサプリメントが売られているのね。サプリメントとかビタミン剤とか栄養ドリンクとか、そういうのには全く疎いので知らなかった。

で、「ヘム鉄」。これはまあ明らかに「鉄男」とか「鉄二郎」とかいう名前の男の愛称であろう。何かの職人で、専門用語で言うところの「ヘム」の扱いにかけては誰にも負けないのだ。大企業も部品を製造する時にヘムのことはヘム鉄に相談したりするのだ。今は後継者不足に頭を痛めているのだ。

あるいは、歌舞伎町あたりの裏世界を取り仕切る男だ。香港マフィアが彼のことを「ヘム鉄」と呼び始めたのだ。「恐ろしい獣」という意味らしい。普段はサンドイッチマンに身をやつしているが、その眼光は異様な鋭さで、まともに目を合わせられる奴は少ないと聞く。あの辺でヘム鉄を知らないなんて、もぐりだぜ。

どちらにしても、サプリメントとの関連は不明。


2003年03月14日(金) めくりんぼ

忘れんぼ、という言葉を聞いて、「○○○んぼ」という言い回しは一体どういう法則なのだろうと考えた。「忘れる」プラス「ん坊」で忘れん坊。「怒る」プラス「ん坊」で怒りん坊。「暴れる」プラス「ん坊」で将軍。

…ええと、ここまでで判ったことは、「る」で終わる動詞に「ん坊」がプラスされる。じゃあすごく気が弱くてびびってばかりの人は「びびりんぼう」か。なんかかわいい。何か薄い紙やら布やらを見ると思わずめくってしまう人は「めくりんぼう」か。いやそれは人ではなくて妖怪だろう。貼っておいたはずのポストイットが剥がれていてどこだったかわからなくなっちゃった、というのは「めくりんぼう」の仕業だ。「めくっちゃうぞめくっちゃうぞ〜」という声とともに後ろから手だけが現れてめくっちゃうのだ。自分で書いててすんげえ怖い。

しかし例外としての「さびしんぼう」に頭を悩ませているのも事実ではあるが。


2003年03月09日(日) 充実の休日

今日は風が強かったけれどいいお天気で、午前中から映画を観に渋谷まで。そのあとハンズをのぞいたり東急プラザ地下の渋谷市場で買い物をしたりと、なぜか東急ばかりに貢献する。

ちなみに渋谷市場で「スリッキー」というゴマすり器を買った。だれしも一度は見たことがあるであろう、形態としては太陽の塔、赤いつまみをグルグル回すとゴマがすれるという、アレです。こんなんで、こんなん。売ってるのを見たのは初めてで、しかも380円だったので思わず買ってしまった。すんごく嬉しい。特許らしい。

その後、うちの最寄りの駅まで戻ったところで唐突に「喫茶店のピラフ」が食べたくなる。「喫茶店のナポリタン」は時々食べに行くけど、ピラフなんて10年は確実に食べてないと思う。駅前のビルの2Fにある喫茶店、入ったことはなかったけど看板に「ピラフセット」があったので入ってみる。おぉー、なんか古び方としょぼくれ方がすげぇ中途半端で大好き。80年代、て感じ。やっぱ王道でしょと海老ピラフセットを注文。いかにも喫茶店のピラフ。ちょっと塩っぱくて、マーガリンの香りがして。満足。また来よう。ここのナポリタンもきっと「まずウマ」だと思う。

それから家に帰ってもまだ3時半だったので、マッサージの予約を入れる。5時45分から30分間、極楽を味わう。渋谷市場で買った笹カレイの一夜干しで晩ご飯。なんて幸せな休日。


2003年03月08日(土) 行使

あんまり政治的なことをここに書くのもはばかられるのではあるけれど、これはただ素直な疑問なんです。

「武力行使」って、なに?

…いや、ええと、さすがに言葉の意味くらいはわかってますよ。んーと、アメリカは「武力行使」することになったらイラクで何をするんでしょう。どういう状態を指して「武力行使している」というのでしょう?

この疑問を抱いたのは、米英軍機がイラクのバスラ州を空爆したというニュースを耳にしたからでした。しかもそれは今年に入ってからもう何十回目だかの空爆だと。たしか今、国連で武力行使の是非について議論してるところだと思ったのですが。空爆っていうのは武力行使ではないのですか?

私がニュースに疎くて知らなかっただけかなと思って同僚に聞いてみたけれど、やっぱり「空爆してるなんて知らなかった」という答が帰ってきました。
インターネット版の毎日新聞「毎日Interactive」は、過去2年分のニュースをキーワードで検索できます。「イラク 空爆」で検索してみました。98件の検索結果から抜き出してみると。

【1】イラク:米英軍機がバスラ州を空爆 2003.03.04
【13】イラク問題:米英軍機がバスラ近郊爆撃 2003.02.11
【18】イラク:「飛行禁止空域」の北部空域で米英軍機が空爆 2003.02.01
【19】イラク:米英軍機が飛行禁止空域の通信施設を爆撃 2003.01.27
【25】イラク:軍の通信施設三カ所を精密誘導弾で空爆 2003.01.05
【27】イラク:米英軍が民間施設空爆、1人死亡 2003.01.02
【29】イラク:米英軍機がモスクを空爆、19人死傷 2002.12.27
【30】イラク問題:米英軍機が空爆 2002.12.27
【33】イラク:米英軍機空爆 2002.12.14
【38】イラク:米英軍が防空施設を空爆 2002.12.02
【41】イラク:米英軍が通信施設を空爆 2002.11.23
【43】イラク問題:ミサイル基地を米英爆撃 2002.11.11
【47】イラク:米英軍の攻撃で市民14人死傷 2002.10.10
【56】イラク:米英軍100機で空爆 2002.09.06
【58】イラク:米英軍による空爆で市民8人が死亡と政府が発表 2002.08.26
【63】イラク:米英軍による空爆で市民5人が死亡、17人が負傷 2002.07.20
【70】米軍:イラク北部を空爆 2002.02.05

去年の2月から空爆してました。「武力行使してもいいですかー」って、一応みんなに聞くふりしながら飛行禁止空域をぶんぶん飛んで爆弾落としてたってことですね。やっぱりな。


2003年03月05日(水) おっべんとおっべんと

うっれしいな〜。うん、お弁当はなんだか嬉しい。たとえそれが夕べの残り物を自分で詰めたものであっても。

私の職場はランチ事情があまり良くなくて、だいたいは出来合いのお弁当やお惣菜を買ってきて食べてたりする。それも飽きてくるので、自分でお弁当を詰めて行くことになる。そもそも職場が20階にあって、買いに行くにしても食べに行くにしても1階までたどり着くのが大変なので、お弁当を持って行くととっても楽ちんなのだった。

話は変わって、私はわりと大食いである。間食を全くしないが、食事はしっかり食べる。しかし低血圧のため朝に弱くて、朝食は食べたり食べなかったり。そんなわけで昼食の頃にはお腹ペコリーノ・サンドロヴィッチである。

それで何が言いたいかというと
「お弁当箱に困る」
です。

お弁当箱、いっぱい売ってる。いろいろ便利だったり可愛らしかったり。でも、昼食として私が満足する量を持って行こうとすると、まず女性用では入らない。男性用となると、デザインが気に入らない。保温のできるランチジャーにすごく憧れていて、何年か前の誕生日に友達にねだって買ってもらった。女性用のコンパクトなやつ。とても気に入っていて冬には時々使っていたのだが、やっぱり量が足りない。今はしかたがないからタッパーである。

どこかに、たっぷり入って、密封度が高くて、デザインがシンプルで可愛くて、持って帰る時にはコンパクトになって、丈夫で、洗いやすいお弁当箱って無いもんですかねー。


2003年03月02日(日) すもももももも桃の節句

おだいりさーまとおひなさまー、今日はたのしい雛祭りー。終わり。
何度歌ってみてもこうなってしまう。おかしい。
今日のスーパーマーケットは、雛祭りの歌エンドレスである。スーパーで流れているのはインストゥルメンタルなので、頭の中では歌詞不明のメロディだけがぐるぐる回っていて気持ち悪いことこのうえない。しかもメロディが恐ろしくダークである。「通りゃんせ」と肩を並べる暗さ。さみしーい気持ちになってしまったではないか。

まあ、2月14日から3月14日までの間は、雛祭りくらいしか販促ネタは無いのだろう。そう思ってちょっと調べてみたら、今日3月2日は「遠山の金さんの日」だそうである。販促ネタにはちょっと辛いか。そもそも何だそれは。なになに。遠山金四郎景元(遠山の金さん)、江戸北町奉行となる(1840)。ほんとかぁ〜?

金さんが実在の人物だったことにショックを受けつつ、雛祭りの話。
私の実家では端午の節句と桃の節句は無視されていたので、人形も無かったし何かお祝いをしたという覚えも無い。だからどういうしきたりで何を食べたりするのか全く知らなくて、スーパーで何を売っているのかまじまじと観察してしまった。なんか毒々しい色のあられ。これがひなあられってやつか。ひし形の容器に入ったちらし寿司。これもすんごいピンクのでんぶが乗っている。おもちゃが付いてたりする。なぜかケーキ。クリスマスのサンタクロースが小さなお雛様の人形に変わっただけと思われる。

そして今日の一番の驚きは、ハマグリ。いつもの10倍くらいの量が売られている。雛祭りにはハマグリのお吸い物がつきものだそうである。知らなかった。何か深い意味がありそうだけどあんまり深追いするとエロオヤジみたいなネタに行き着きそうなのでやめておく。

しかしあんなに大量のハマグリを売っているのはちょっと凄まじい光景だった。思わず「あー江ノ島とか千葉あたりのしょぼくれた海の家で焼きハマ食べたい」などと思ってしまったことよ。あ、まだ寒いですか。そうですか。


garden_of_time |MAIL