Christmas Seed
[ 目 次 ]
← past & will →


2001年11月30日(金) Xmasを楽しむために(5) 「クリスマス人形のねがい」

■「クリスマス人形のねがい」
  著者:ルーマー・ゴッデン / 絵:バーバラ・クーニー
  訳:掛川恭子 / 出版社:岩波書店

☆いちばんすてきな奇跡の物語。

世界でいちばん、すてきな奇跡はなんだろう?
女性のほとんどは、「出会い」と答えるのでは
ないだろうか。
星の数ほどいる人のなかで、求めている相手どうしが
磁石でひかれるように、タイミングよく出会ってしまえるのが
この世界の法則みたいだ。
それがわかるには、何年も何年も生きなければならない。
あるいは、疑うことなく、ただ信じるだけだ。

そして、クリスマスイヴともなれば、
その出会いはとても偶然とは思われない。
寂しい人たちにとって、物語のなかであっても
奇跡を信じられることは、すばらしい贈りもの。

この物語は、ゴッデンの古い短編をクーニーの挿絵で
絵本として新しく出版された。(クーニーは2001年に他界)
「人形の家」でもおなじみの『おもちゃ文学』の巨匠・ゴッデンが描く、
とびきりの奇跡は、出会いと願いの物語。

クリスマス人形のホリー(ヒイラギ)を主人公に、
もうひとりの主人公、孤児の女の子アイビー(ツタ)との出会いのお話。
おもちゃはおもちゃ屋さんのなかではまだおもちゃではなくて、
誰かの家に行ってはじめて、おもちゃとして生きることができる。
だから、クリスマスのおもちゃたちは不安とたたかっている。

涙なしでは読めないのではないかと心配していたが、
主人公はどちらも気丈でけなげで、希望を捨てることはない。
希望を捨てたときだけが、敗北のときだと知っているかのように、
明るい未来を信じている。
泣かないセンチメンタリズムは、どこかハードボイルドめいてくる。
実際、アイビーの境遇や体験は、幼い少女には過酷である。

くじけそうな希望に疑いのクチバシを突っ込むやからもいて、
すべては終わったかのように感じられる瞬間。
それでも出会いを信じられたならば。
ホリーがきっと、助けてくれる。
あなた、アイビーが、まっすぐ前を見ていられるように。
(マーズ)


2001年11月27日(火) クリスマスの工夫(3) - とうがらしのリース

イベント会場で当番をしています。
女の子(といっても10代後半)が、お母さんとおばあさんと一緒に
やってきて、ワークショップでリースを作っていきました。

でも、どんなのを作るのか、決めるのは彼女です。
いちおう、その辺にある見本を見ながら、
その辺にあるパーツを組み合わせてつくればいいので、
私たちもあたたかく(?)見守っていました。

彼女は、トウガラシを15個編みこんだわらのオーナメントを
2本、方向を変えてずらし、直径15cmくらいのまるい輪にしました。
そして、上のところのまとめ方をアドバイスしたら、
次には赤い和紙でリボンを作ることに。

リボンといっても、2枚重ねた帯状のものをクロスさせてしぼれば
それらしく見えるのです。今回は赤いガンピの、シャリ感のある
和紙を使います。いい紙なのです。でも少しだから安いのです。
そして、リボンのまんなかに、彼女が選んだのは、
すごく洋風のヒイラギや赤い実のついた緑のリボンピック。
私ももう一人も、だいじょうぶかなと心配になりましたが、
あわせてみると、不思議とぴったり。

いやーよかったよかった、と
内心胸をなでおろす私たちに見送られ、3人は喜んで
帰っていきました。
と思いきや、数分後、彼女のおばさんがリースを見て
飛んできて、「私も作る!」
彼女と同じ物でなく、またちがったデザインのものを
不器用だといいながら、いくつも作って帰りました。

その夜はお祭りで、会場を遅くまで開けていたので
巫女さんたちも見に来てくれて、会場のお正月飾りや
クリスマスツリーの派手やかさを引き立ててくれました。

というわけで、とうがらしのリース、私も
つくれるようになりました。
(マーズ)


2001年11月21日(水) Xmasを楽しむために(4) 「Good Housekeeping」

■Good Housekeeping:HOLIDAYBEST

もう、何年も前になるけれど、
短期間だったが(1年か2年くらい)、
「グッド ハウスキーピング」の日本語版が出版されていた。
微妙だった。
買いたいような、無理に買わなくてもいいような。
アメリカの"センスあふれる暮らし(家事)の雑誌はず"だった。。。
毎回立ち読みをして、中をチェックしていたのだが、
買ったのは、ある年の12月、クリスマス号の1回のみ。
思ったほど、外国の洒落たセンスというようなものが、
感じられなかった。
では、本場の「Good Housekeeping」が
クールで、センスある雑誌かというと、
特にそういう類の雑誌ではないので、
多分、「marie claire」「ELLE」のような
レシピやインテリアを求めていた私が間違っていたのだ。

「Good Housekeeping:HOLIDAYBEST」は、
クリスマスの特集号。
レシピからギフト、手作りのあれこれが紹介されています。
気に入ったのはやはり、
HOT WINE。
作り方というほどのものではないが、
体が芯から温まる飲み物は好きです。(シィアル)


2001年11月20日(火) Xmasを楽しむために(3) 「マリ・クレール イデー」

■マリ・クレール イデー 2001-2002 冬号
 marie claire japon 12月号増刊

この時期のインテリア雑誌やフラワーアレンジメントの雑誌は
クリスマスの特集を組んでいるので、
見ているだけでも、とても楽しい。

おしゃれな雑誌のクリスマス特集は、
典型的な日本家屋の我が家には、
ちょっと(かなり)似合わないかもしれないが、
クリスマスまでには、まだまだ日もあるので、
いろいろと工夫してみようと思っている。

カードを作ったり、
クリスマスっぽいお茶を入れてみたり、
オーナメントやキャンドルを作りに挑戦してみる。

お楽しみは、これからだし、
(欲張りにも)まだまだ続くのだ。(シィアル)


2001年11月19日(月) クリスマスの工夫(2) - ワインドリンク

★安いワインをにぎやかに楽しく飲むヒント

 赤ワイン(安い方がいいですというか、いいワインだともったいないから)
 いろんなスパイス(クローブ・ナツメグ・シナモンなどスパイシーなものを)
 オレンジの三角スライスも入れて煮るだけ。
 寒い季節のホームパーティーの人気アイテム、
 ガラスのポットに入れるとキレイです。


2001年11月11日(日) クリスマスの工夫(1) - 失敗しても楽しいケーキ作り

☆クリスマス・ケーキの練習を!?

 素人でも簡単、楽々、失敗しても楽しいケーキ作りのヒント
 紅茶の葉っぱやクリームチーズなど、
 いつものスポンジ生地に混ぜるだけで
 変化がついて楽しくなります。
 さらに、ほとんど料理しなくてできる簡単なケーキも。

 ○紅茶のケーキ
 アールグレイの茶葉を用意し、
 普通のスポンジ生地に適量混ぜこんで焼き上げます。
 葉っぱはミキサーにかけるか刻んで細かくして。ただし
 粉々にせず、お茶の葉のグリーンがうっすらと出るように
 大きさに気をつけましょう。

 ○チーズケーキ
 クリームチーズの入ったチーズケーキの材料をミキサーに
 かけるのがポイント。まず重いクリームチーズを数回に分けて
 攪拌しましょう。レモン汁もミキサーの中へ絞り込みます。

 ○かんたんケーキ
 牛乳にビスケット(マリーとかの丸型や四角のもの)を浸し、
 原形のまま、ホイップクリームで垂直にサンドしていきます。
 しばらく冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
 チョコケーキなら生クリームにココアパウダーを
 入れておきましょう。斜めに切るときれい。


2001年11月07日(水) Xmasを楽しむために(2) 「クリスマスに少女は還る」

■「クリスマスに少女は還る」
  著者:キャロル・オコンネル / 出版社:創元推理文庫

原題:"JUDAS CHILD "
本文が623Pに、本文中に出てくるホラー映画の注が5P。
読み応え十分、一度目は一気に。
二度目は、丹念に隅々までじっくりと読みたくなる。
一言でいえば、誘拐された少女達とかつて妹を誘拐され、
殺害された刑事の物語。

私は先に解説を読む癖がある。
読まないこともあるが、読むことも多い。
解説には、題がつけられ、
「先にお読みください。」という一文もあった。
最初の方には、amazon.comでも五つ星の本だと
当り障りの無いことが書いてあった。
しかし、読み進めて、しまったと思った。
いろんな予断をもってしまう情報。
筆者も蛇足と書いてあるが、ほんとに蛇足の一文。
解説というもののあり方に、疑問をおぼえる。
訳者の解説ならともかく、
(有名かもしれないが)誰とも知れぬ人の解説。
「解説」ではなく、ついつい予断を持ち、
読み終わった後、いやな読後感を感じる「題」がついている。
そして、原題「JUDAS CHILD」の説明。
「囮の子」だそうだ。
けれど、もちろん、
日本語題が「クリスマス・・・・」となっているように、
クリスマスが、というより、キリスト教といってしまうと
大げさかもしれないが、キリスト教的な含みもある。
あえて、もうひとつの意味を隠しているのかもしれないが、
キリスト教圏なら当然「JUDAS」の意味に思い当たるだろう。
もちろん、それは、「ユダ」。
原題では明らかにされていたカードが伏せられ、
伏せられるべきカードが解説で表向けられる故意。
(具体的に書くと、結局、予断を持たせてしまうので、
何に納得いかなかったのか、書きようが無いのが残念なところだが。)
一気にのめりこんで読み、満足感も大きかっただけに、
解説というのはいったい何なのだろうと、考え込んでしまった。
解説以外(少なくとも、先に読まない方が良いのではないかと思う。)
はおすすめの一冊。

クリスマスシーズン向きのミステリです。 (シィアル)


2001年11月06日(火) Xmasを楽しむために(1) 「十 二 夜」

■「十 二 夜」
  著者:シェークスピア / 岩波文庫・ちくま文庫

お小姓シザーリオは公爵様の結婚の申し込みをオリヴィア姫に
伝えに行きます。けれど姫は美しいお小姓に一目惚れ。
でも、困った事に彼は本当はヴァイオラという女の子だし、
実は公爵様に心を寄せているのです…!
みんなにひっかけられる老執事アルヴォーリオや、
洒落た警句を連発する道化フェステ、ヴァイオラの兄セバスチャン等
鮮やかなキャラクター達と、機知と音楽に彩られた
巨匠の十六世紀ロマンチック・コメディー決定版。
(ナルシア)


2001年11月05日(月) クリスマスの矛盾

世界中の人々があこがれるホワイトクリスマス。
クリスマス当日だけでもいいから
雪化粧が見たいと願うのは、
その方がキリストの降誕にもふさわしいし、
冬の枯れた世界も美しく変身できるから?
でも、キリストの生誕地であるユダヤ地方の
12月25日(太陽暦)は、雨季の最中で、
雪など降りません。
そもそも冬だってそんなに寒いはずがない。
矛盾してはいるけれど、
救いの主の降誕を祝うのは真冬の方が盛り上がるのでしょう。

その夜、静かに星がまたたくベツレヘムの空に、
ひときわ大きい星があらわれて…。


2001年11月04日(日) クリスマスの起源

12月25日。 キリスト降誕日。
Christmasは、Christのためのmass(=festival)で、キリストの降誕を祝う祭。

この起源には諸説ありますが、キリストの降誕が太陽暦の12月25日
というのは矛盾があり、古代ローマの冬至の祭や農業神の祭などが
結びついたものと考えられています。


2001年11月03日(土) ▼ 2001年「クリスマスの種」リスト

2001年11月04日(日)  クリスマスの起源
2001年11月05日(月)  クリスマスの矛盾
2001年11月06日(火)  Xmasを楽しむために(1) 「十 二 夜」
2001年11月07日(水)  Xmasを楽しむために(2) 「クリスマスに少女は還る」
2001年11月11日(日)  クリスマスの工夫(1) - 失敗しても楽しいケーキ作り
2001年11月19日(月)  クリスマスの工夫(2) - ワインドリンク
2001年11月20日(火)  Xmasを楽しむために(3) 「マリ・クレール イデー」
2001年11月21日(水)  Xmasを楽しむために(4) 「Good Housekeeping」
2001年11月27日(火)  クリスマスの工夫(3) - とうがらしのリース
2001年11月30日(金)  Xmasを楽しむために(5) 「クリスマス人形のねがい」
2001年12月01日(土)  ☆アドベント・カレンダー
2001年12月02日(日)  ☆初めてのクリスマスツリー
2001年12月03日(月)  ☆クリスマスの本探し
2001年12月04日(火)  ☆色付くポインセチア
2001年12月05日(水)  ☆聖ニコラウス祭 12/6
2001年12月06日(木)  ☆蜜ろうのキャンドル
2001年12月07日(金)  ☆金の松ぼっくり
2001年12月08日(土)  ☆イルミネーション
2001年12月09日(日)  ☆正しい!?日本のクリスマス
2001年12月10日(月)  ☆キャット・テール
2001年12月11日(火)  ☆聖ルシア祭 12/13
2001年12月12日(水)  ☆和風庭園の電飾。
2001年12月13日(木)  ☆「第九」が日本にやってきた。
2001年12月14日(金)  Xmasを楽しむために(6) 「グリンチ」
2001年12月15日(土)  Xmasを楽しむために(7) 「ハリー・ポッター」
2001年12月16日(日)  ☆ミックス・クリスマス
2001年12月17日(月)  ☆クリスマスタイド
2001年12月18日(火)  ☆地上の聖人
2001年12月19日(水)  ☆ニュールンベルクのクリスマス市
2001年12月20日(木)  Xmasを楽しむために(8) 「ちいさなもみのき」
2001年12月21日(金)  ☆うちのもみのき
2001年12月22日(土)  Xmasを楽しむために(9) 「ジャック・フロスト」
2001年12月23日(日)  Xmasを楽しむために(10) アヴェ・マリアbyサラ・ブライトマン
2001年12月24日(月)  ☆イブの歌声


Mail
クリスマス通信
HOME * お天気猫や

My追加