■TRASH■

2006年04月28日(金) 重曹ちゃん

会社辞めてから、ごはん作ってます。

結婚した頃、3ヶ月くらいは外に出ていて、定時に帰れるという時期がありまして、
その時にご飯作っていたこともありましたが、それ以降5年くらい?
ほぼ毎日残業で食事なぞ作ったことはありませんでした。

揚げ物とかしてみちゃったりして。
うふふ。

しかしステンレスの油を入れる容器を久しぶりに開けてみると、
確かにもう油料理しないと思った時に、油は固めるテンプルで処分したのですが、
容器はきちんと洗っておかなかったようで、
5年近くの歳月をともにした油汚れと匂いが、大変なものでありました。
熱湯をかけて、洗剤つけてもびくともしません。
手にまで油くささがうつり、べとべとするやらくさいやら。

しかしそこでしょんぼりし、油を固めるテンプルで処分し、新たな容器を買いに走るわたしではもうないのです。

きかかきーーん。(効果音)
重曹ちゃーーん」(某ドラえもんの声で)

何故か買ってあった重曹を振りかけて洗ってみたら、そりゃもうびっくりですよ。
どれくらいびっくりかというと、旦那を呼びつけて洗う前、洗う後を見てもらったり、
母上に電話でその驚きを伝えるくらい。

すごいですよ。
あんまりぴかぴかになってしまって、まるで新品です。

油のぎとぎとも匂いまで、まったく跡形もなし。
むちゃくちゃすごいですよ。
ありがとう、重曹ちゃん。


今日は揚げ物ではなく、シチューでした。
珍しく、自分でちゃんとホワイトソース作りましたよ。

本では、バターと小麦粉を炒めた後、冷たい牛乳をさっといれるとあるのですが、
うちの母はそれで上手くいったことがないようで(だまになってしまう)、
ソースを端に寄せ、牛乳を少しずつ入れ、鍋上で温めた牛乳を少しずつ混ぜていくというやり方を教わってたのですね。

しかし今回はまぁ本通りやってみようということで、冷たい牛乳を2カップ入れて、
へらでまぜたり、泡だて器で混ぜたりして、うまく混ざったようです。
良かったよかった。

しかしなぜ母君は上手くいかないのだろう。
しかもその細心の注意で作られた筈の母君のシチューには、よくだまが入っていて好きじゃありませんでした。
今日のシチューは、だまも出来ず、味も大変良くできましたので、
今度遊びに行ったときに教えてさしあげましょう。(居丈高)



2006年04月27日(木) FF12

FF12はぼちぼちやってます。
旦那様のほうがはまって、とっくに追い抜かれてます。

だって、やってると眠くなってしまうんですもの……。
ガンビットといって、自分を含め、キャラクターの動作を設定出来るんですね。
体力が減ったら回復魔法、自分に防御魔法、リーダーが狙ってる敵を攻撃、とか。
誰かが倒れたら、蘇生魔法まで組み込めるので、戦闘中はボスを除きほぼオートで進んでしまいます。

することがないと、ついついうとうとと……。
ぐう。

ボスもあまり手ごたえがないのですが、それはFF11をやっていたおかげみたいです。
盾役、アタッカー、後衛の概念があり、
盾にデコイをして囮役、アタッカーにはバーサクをかけて攻撃力をあげ、囮の逆側に、
自分は後衛を操ってタイミングを図って回復や魔法。
その基本が出来る、出来ないで難易度が変わる模様です。

旦那様の母君もやってらっしゃるのですが、たびたびヘルプの電話がかかってきます。
このボスが倒せないーと、旦那にきいて一生懸命ガンビットの設定をしたり、
お金稼ぎの場所を聞いて一生懸命稼いだりしている模様です。

本日もお電話がかかってきたのですが、わたしで答えられることだったので良かったです。
じつはお母さんのほうが、ずっと先に進んでいるのですよ。
しかし、共通の話題があるということは、大変よろしいですねw
はっ、いや、でも、ゲームばっかりやっている嫁に、内心あきれているかもしれない!!??
こ、これは罠か、罠なのか!!

ま、まぁそういう裏側は考えないでおきましょう。

次の休みに、お父さんがパソコンを買ったというので、その設定をしに行くのですが、
どちらかというと、FF12のガンビットの設定や、やりかたの説明のほうが多くなりそうです。

FF12の話に戻ると、操れるキャラクタが3人なのでしょうがないのですが、
次にFF13が出るときには、4人に是非してもらって、
盾+アタッカー+中衛+後衛にしてもらいたいですね。

というか、中衛(というか詩人)がやりたいですよ……。
あと、うっかりお金稼ぎをしたりして、レベルが上がりすぎるとつまらないので、
ハードモードにはモブやボスにはレベル制限をつけてほしいですね。

しょうがないので、今は6人いる仲間を、
ストーリーチーム、お金稼ぎチームに分けるように考えてます。

ドラクエや従来のFFなら、簡単に倒せるほうが楽でよかったのに、
FF12の方式だと、ボスはやっぱり辛いくらいじゃないと楽しくないのです。

しかし、旦那が家にいるときは旦那にプレステ権が与えられるので、
これからゴールデンウィークに入るので、進まない予定。
学校いくまでに、クリアしたかったけど、だめそうだー!

勉強をやれとの、神様のお告げかもしれません。
しょぼん。



2006年04月25日(火) 資料提出!

今日は5月から行く、職業訓練校の資料提出会でした。
地元の稲毛からバスで行けるのはいいけど、乗ること約30分。
電車で30分はそんなに感じないけど、バスで30分ってなんだか遠く感じます。
距離的には電車で30分の方が遠いのに、なんででしょうか。
普段バスに乗らないからかな。

自転車で行ける気もしましたが、わたしはとても方向音痴なので、
ぶっつけ本番はとてもとても無理です。
かといって、事前に行って見る様な殊勝な気持ちは今回はありません。
(昔は良く行ってましたけど)

うーん、やっぱりGPS付携帯が欲しいですね……。
今の携帯買うときに、音楽携帯とGPS付携帯でちょっと迷ったんですけど、
音楽携帯のデザインと色が好みだったのでそっちにしたんですが、
自転車で色々出かけるようになって、ちょっと後悔することが。

しょっちゅう迷ってるのですよ。
そろそろ無料で機種変出来るような気もしますけど。
どうしようかな。

さて、バスから降りた方向音痴。
地図を見てきょろきょろしていたら、同じバスで降りた、
同じく地図を見てきょろきょろする御婦人に話しかけられました。
会場までご一緒することに。
わーい。

その方もかなりの方向音痴のようで、一緒にあーでもないこーでもないと、
バス停から10分の距離をうろうろして、なんとか到着。

そこに集まった、100人近い人と共に無事に資料を提出出来ました。
良かったよかった。

しかしたった数枚の提出資料を書くのに、2時間もかかりました。
いちいち「ここまで書いてください」との指示を受けて少しずつ埋めていくので、効率が悪いですね。

早くWebや、カード証明で全てリンクして、個人情報として扱えるようにしてほしいものです。
ハンコも、そろそろ廃止して欲しいな。
パソコンを使うというのは確かに高齢の方もいらっしゃいましたので、
一概になんともいえませんが、ハローワークにはタッチパネル式のパソコンがあるので、
なんとかなる気もします。

この日はとても寒くて、冷え切った体で、行くときに一緒だった御婦人と会場から逃げ出ました。
そのままバスで駅までご一緒。

この御婦人は、お子さんが中学生になって手がかからなくなったので、勉強でもしてみようかということ。
勤勉です。えらいです。
パソコンが覚えたいようなのですが、プログラマなご主人は教えてくれないとこぼしてらしてました。
ま、まぁ、まったく知らない方に教えるのは大変ですからね。

なので簿記とパソコンが学べるコースを選んだそうでした。
わたしも簿記勉強コースですが、パソコンはほとんどやらないコース。

残念ながらこの御婦人は、別の学校に通われる方でした。
うーん、一緒の学校だったら良かったのに。
パソコンでもなんでも教えてあげたのになーー。

結局名前も聞かずに、駅でお別れ。
ちょうどお昼時でごはんでもご一緒したかったのですけれど、
引っ込み思案なわたくしは、お誘いすることが出来ずにそのまま。
残念!!

さて、資料もきちんと提出したので、あとは5月8日の開校式を待つばかり。
それまでには、簿記3級を一通り勉強しておきたいです。
最近ちょっとさぼり気味なので、気合を入れ直しますよ!

ふぁいと、おー!



2006年04月23日(日) ナスカ展行って来た

本日、日曜日のお天気はどんより風味。
これから雨になる予定らしいですね。

本当は晴れさえすれば、うちの旦那様の羊好き好き欲求を満たすために、
お姉さん夫婦と牧場に行く予定だったのですが、なかなかお天気に恵まれません。
土曜日は割りとお天気に恵まれるのですが、土曜日は旦那様の歯医者さん。
もう通い始めて1年になろうとしています。
歯医者好きですね。
ライフワークにしようとしているのでしょうか。

従来のわたくし達であれば、こんな鬱蒼とした日は素敵にひきこもりなのですが、
旦那様が「ナスカ展に行こう」(リンク先音出ます)と言い出したので、
久しぶりにお出かけすることになりました。
すごいですね。ひきこもりじゃないみたいだ。

1時過ぎに上野について、駅の構内の前売り券売り場でチケットを購入。
そこの場所で待ち時間30分とか出てますが、ひるみません。
ざかざか進んで、れっつごー、国立科学博物館。

広間でバナナチョコが売ってます。
なんだ、この水色のバナナは。
ハワイアンブルー味?!

お店を横目に国立博物館についたら、待ち時間が10分になってました。
やっほーい。

ナスカといえば、地上絵がやはり有名で、というかわたくしもそれしか知らず。
入場制限が入るような混雑ぶりですが、プレートの説明目当てに館内もとろとろと、
展示物を見る行列に並びます。

土器や織物が多いですが、丸っこいデザイン、
デフォルメされた動物や人間が大変に可愛らしい!!!
「ピーナツの入った容器を持つサル」とか、今でも十分にキャラクター製品として
そのまんまで売り出せますよ。

単純化されたシンメトリーが基本でも、
片手が違ったり、伸ばされた舌が違ったり、
それが崩された感じがとても素敵です。

でもこの文明の人たち、実は好戦的で、首狩って、首をトロフィーとして飾ったりしてるのですよね。
こんな丸っこいデザインに囲まれているのに……。
いやそれは偏見か。

たっぷり2時間かけて、ぐるぐる回って出た頃には、空からは雨。
時間は3時半くらい?
入場待ちは、40分になっておりました。
開館は金曜日は20時、それ以外は17時までなので、じっくり見たい方は早目のご来場をお薦めします。

わたくしはたっぷり見ましたが、デザインがあまりに素敵なので本も買いました。
2200円とちょっと高いですが、良いのです。

買った券で、常設の展示物も見られるというので、博物館の方も見ました。
あまり時間もないので、階でセレクトで、動物の剥製や宇宙コーナーを見てから、
蒲田のインドカリー屋「シャングリーラ」へ。

相変わらず美味しいけど、こんな辛かったかしら・・・?
つらいとからいは同じ漢字ね。
食事中に水分採りすぎるといけないって聞いたから、水分を我慢してるので、からくてつらいわ。

食後にはマサラティー。
少しお砂糖入れて、ほんのり甘くして飲むととっても落ち着いて幸せです。
普段はコーヒー党の旦那様も、ここでは必ずマサラティー。
おいしいですよ。

お腹いっぱいになったので、電車でごとごと揺られて帰宅です。
今日はお出かけ楽しかったですよ。
ナスカ展、みんなもいくがよいですよ。



2006年04月22日(土) フィットネスと学校

生きてまっす。

フィットネス通い、続いてますよー!
週に3回くらい行ってます。

まだ体重はそんな(むしろほとんど)減ってはないのですけれど、
自分でわかるくらいには、あちこちがひきしまってきたと思います。
ここ数回、運動量も増やしたので、これから痩せてくといいな。

えと、脂肪が燃焼しやすい脈拍というものがあって、
それにあわせて運動をする、というのが、通っているフィットネスのやり方なのですね。

ですけれど、わたしはすぐに脈が上がってしまって、あまり激しく動けなかったんですよ。
なんですが、1ヶ月経って体脂肪等を図ってもらったところ、
水分摂取量が少ないために、脈が上がりやすいんじゃないかと言われました。

それで水分を意識して多く採るように今してるんですけど、
ほんとに同じ運動をしても、脈があがっていかない!のです!
もっと跳ねたり走ったり出来るようになって、いっぱい汗かけるようになって、とても嬉しい!
汗かくのは、気持ちよいですね。
……つかれるけど。

よし。
がんばろ。


あと、5月から学校に行くことになりました。
ハローワーク主催の、職業訓練校です。
簿記2級、目指してみようかな、なんて思ってしまいまして。

普通自己都合で会社辞めた場合には、3ヶ月の受給制限があって、
それから失業保険がもらえはじめるんですけど、
なんと、職業訓練校に受かると、行き始めたらすぐにもらえるんですよね。

しかも普通は、もらいはじめてから4週ごとに認定受けなくちゃいけないのですが、
(その間に、最低2回は、面接をした等の就職活動したという実績が必要)
それも一切いらないのです。

学校行っている間は、ずっと失業保険もらえる(らしい)し、
行くと500円くれるし(お昼代?)、定期代も出る。
授業料は無料、最初に教科書代がかかるだけ。

申し込みは、願書のみ。
面接も試験もなし!

あー、受かって良かったー。
学校は、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、半年、2年があるのかしら?
わたしの行くのは、3ヶ月の学校です。

しかし簿記の試験って、2・6・11月なんですけど、
5月から3ヶ月行って、次受ける試験は11月・・・?
ちょっと遠いなぁ。

とりあえず今は、3級の勉強をしております。
簿記なんて全然わからない・・・と思ったら、
仕事でずっと使っていた言葉が満載でした。

勘定科目、当座預金、売掛金、仕訳・・・。
めっさ使ってたですw

作ってたシステムって、そうか、こういうやつだったのか(超いまさら)!!

勘定科目いれて、仕訳に送るシステムや、
損益計算書の帳票印刷するシステムだったり、
あー、プログラム作ってる時に知っていたら、どれだけ上司の力になれたか!!!

まぁでもありがちで、システム作ってる時なんて、
そういう大きな流れとかって、設計やってる人間以外は知る必要というか暇もなく、
仕様書通りに作るだけで精一杯なんですよね。

小学生のように、それが観察力を養うためのものだということを理解せず、
ただ言われたから朝顔に水をやって、絵日記を描く、というようなもの……かな。

5月の開校までには、なんとか3級はざっとやっときたいですね。
がんばりましょお。


 < モドル  INDEX  ススム >


キタ [MAIL]

My追加