【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEXpastwill


2003年01月31日(金) 全巻

なんだか喉の奥のほうが痛い。

内股に沿って腫れっぽい感じがするので、これは熱が出る前兆であろう。



風邪をひいちゃうのか?インフルエンザか?


11月に熱を出したときに早々とインフルエンザにかかってしまったっぽいから、すでに抗体が出来ていることを祈ろう。


とりあえず試験や出席などを勘案して成績をつけて月曜には送らなければならない。



皮膚科へ行ってきた。

二週間間があいた。

ところどころ跡が残っているとはいえ、発疹はもうほとんど治っている。

薬も最初の一週間分を飲んでしまってからは飲んではいない。


さらに医者と話してみたが、やはり「何かのウイルス性」で、要するに「原因不明」だそうだ。

「そういうことがよくあるんですよ」とか言っていた。


頼りにならない医者である。


念のために塗り薬と飲み薬の両方を処方してもらう。

しかし、皮膚科の医者は安易にステロイドを処方しすぎだ。
もう一度出たら、医者を換えよう。







何せ風邪っぽいので、体力の回復を期すために寝ながら読書である。



遅まきながら笠井潔の『ヴァンパイヤー戦争』を読破した。
全11巻である。


中学生ぐらいのときに第1巻を途中で挫折したのだ。
アダルト・ウルフガイ・シリーズに比べると完成度の低さが鼻についてつまらなかったのである。

『ヴァンパイヤー戦争』はカドカワノベルズ版が物置に3巻まであった。

休み中に読み始めたのだが、今度はすんなりと読み進めることが出来た。


で、3巻目から面白くなりだした(笑)。


しかしとっくにすべて絶版していて手に入れるのに苦労した。
ネットでも検索しまくり、BOOKOFFをはじめ、手近な古本屋にも足を運んだ。

特に、3巻までは自宅にあったので4巻から11巻のみ必要という条件も探すためには悪条件だ。
全巻揃えとかの方が古書として流通するので手に入りやすいからだ。


そうした本探しも、昨日、帰宅したときにやっと最終巻が届いたので終了した。


カドカワノベルズは新書版であり、その後文庫も出たのであるが、いずれも絶版だ。


現在では作品者というところが豪華本として出版していて、これは入手可能である。
しかし、1冊5千円以上もするのでコレクターではないオレとしては買う気はない。

そしてもうひとつの理由が、挿絵作者が新書版、文庫版それぞれ違うのことである。

新書版は生頼範義氏の挿絵で、オレは世代的にこの人でなければダメなのである。
それに笠井自身のたっての依頼で生頼氏にお願いしたものらしい。



調べている過程で、このシリーズには外伝のようなものが同じカドカワノベルズから3冊でている。

これは文庫化されていないらしいが、これもすべて入手した。






それにしてもBOOK OFFは古書の値段を崩壊させている。

よっぽどの稀購本以外で、年数を経過しているものは、100円均一とか200円均一になっている。


このシリーズ、古書店によっては1冊800円以上の値がついているところもある。

今回、BOOKOFFでは4冊ほど購入したが、すべて100円だった。
状態もよく、初版本である。




さて、このシリーズであるが、未読の方は、まずそれ以前の古典から始められることをお勧めする。

内容は「SF伝奇バイオレンス秘境アクション冒険小説」とかいうカンジで、作者が好きないろいろな小説の要素をすべてぶち込んだような作りだからである。


『幻魔大戦』以来、遠い世界に行ってしまった平井和正であるが、彼のアダルト・ウルフガイ・シリーズあたりから読み始められることをお勧めする。




残るは外伝3冊だけなのでこれもここ数日中に読んでしまうだろう。

その後は昨年出た最新作である『オイディプス症候群』が待っている。







2003年01月29日(水) 飲酒

やっべー。
院生と6時間も延々と飲んでしまった。

飲みすぎでキモチわるいッス。

腹のチョーシもわるいッス。



つうことでッス。







2003年01月28日(火) 裏腹


実験心理学ではアイロニカル・プロセスというのがある(らしい)。


何かを考えないようにすると、それを考えまいとする心理が働き、返ってそのことを考えてしまうというものだ。



例えば深夜にカップラーメンが食べたくなったとする。

「いや、ダイエットのためにそんなカロリーの高いものを食べてはいけない。カップラーメンのことは考えないようにしよう」

そう考えてしまうと、「カップラーメンのことを考えないようにする」心理プロセスと同時に、「本当にカップラーメンのことを考えていないかどうか確認する」という心理プロセスが働いてしまう。

つまりカップラーメンのことを考えていないかどうか考えてしまい、ついにはカップラーメンのことが頭から離れなくなる、という相反する結果になる。

それゆえアイロニカル(皮肉な)・プロセスという。


そういう時は、考えないようにするのではなく、別のことにすり替えるとよい。

そしてとりあえず、カップラーメンではなく、他のよりカロリーの低いものを食べてしまって満腹にしてしまうほうが精神衛生上もよい。







それにしても、たとえば舞台であがらないようにと考えていると返ってあがっちゃったりというように、自分の考えとは裏腹になることが日常生活でままある。


それは単に心理内部の問題ではなく、自分の周りの社会や自然現象とも結びついているように感じられることがある。


ユングのいうシンクロニシティだ。








今日はヤバかった。





案の定4時ごろまで眠れなかったが、朝、時間通り起床。

睡眠時間は3時間ほどか。




支度を済ませ、朝食をとり、トイレに行ってから、車で出かける。

高速を飛ばして某大学へ向かう。
高速はいつもスムーズであるが、降りてからの一般道は混む恐れがある。
だから、高速ではなるべく飛ばし、時間を稼いでおく必要がある。


定期試験であるので遅れるわけにはいかない。

試験問題も自分で持っているのである。
代理は効かない。


一般道を降りてしばらくすると、ヤツが来た。
激しい便意で、ゲリーの気配である。
出かける前にトイレには行ったのだが、こんな時にはやって来るんぢゃないか、と心のどこかでは思ってもいた。

「やべ!」とか「マジかよ・・・」とか一人の車内でつぶやく。

この先にコンビニはいくつかあるが、コンビニにはたいていトイレはひとつしかなく、もしもすでに誰かが入っていたら大事な時間をロスしてしまう可能性もあるし、なによりも待っている間にゲリーが到着してしまう恐れさえある。

以前の路肩事件以来、ダッシュボードには携帯用トイレの袋が置いてあるが、昼間の住宅街でこんなものを使うわけには行かない。

それに、大学にさえ着けば、そこには無数のトイレがある。


すでに頭の中では「大学=沢山のトイレ」という等式しかなくなっている(笑)。




コンビニを横目で通り過ぎ、先を急ぐことにした。


そして案の定というべきか、悪いことは重なるもので、あと2キロほどのところで道は混み始めた。

渋滞である。

平日の一般道はダンプやトラックが多すぎる。



渋滞の先頭は分かっていた。

この先700メートルほどの交差点には右折車線がなく、そこの右折待ちで渋滞が起こっているのである。


いらいらしながら、口汚く渋滞を呪いながら(Fuck!とかShit!とか言っちゃう)、おれは括約筋をいっそう引き締める。
しかし、車は動かない。


冷や汗をかきながらも、最後の手段をとるべきかどうか迷っている。

ぢつは裏道があるのだ。



今走っている道路とほぼ平行に、小さな川沿いの道がある。

生活道路であり、狭い道で7時から9時、16時から18時の間はスクールゾーンになってしまうため進入禁止となる。

車二台のすれ違いが出来ないほど狭いくせに、そこは一方通行ではない。
つまり、もしも対向車が来たら、どちらかが道の入口までバックしなければならない。
そしてその道を利用するのは地元のおばさんとかが多いから、こちらがバックしなければならない公算が高いのである。

不確定要素が多いので、普段はめったに使わない。
というか、学生の頃に使ったきりだからかれこれ10年も使っていないのだ。

その裏道への入口が近づいてきた。
渋滞で方向転換などできないだろうから、ここで決断するしかない。

時刻もすでに9時を回っている。

オレは車を裏道へ乗り入れた。

この道を飛ばす。
狭い道で、ウォーキングをしているらしい老夫婦とギリギリですれ違う。

幸なことに対向車は来なかった。
皆、この道は敬遠しているのだろう。

あっという間に大学の門を入った。
教職員は構内に乗り入れることが出来る。


大学の敷地自体はやたら広い。
建物も沢山ある。
そしてそのどれにも沢山のトイレがあるのだ!!

ビバ!!沢山の沢山のトイレたちよ!!!


が、すでに括約筋の限界が近づいているのも確かだった。
もっとも手近な研究所の建物の脇に車を止め、急いで中に入る。

すでにこの建物のトイレの配置は頭の中にインプットされている。
過去に何度か利用しているからである。
しかも、最新式のウォッシュレットまで設置されているのだ。



深刻そうな顔をして(事実、深刻なのだが)急ぎ足で受付の前を通り過ぎる。
誰も止める人はいなかった。


トイレに入り、便器にしゃがむのとゲリー到来はほとんど同時であった。


ううむ。間一髪とはこういうことをいうのであろう。




このトイレで10分ほどロスしたが、定刻どおり到着。
しかもラウンジでタバコを一本吸う余裕さえあった。

まるで、フルラウンド戦い切った格闘家のような気分である(笑)。




朝から燃え尽きた一日だった。





間に合ってよかったよ、ホント。


2003年01月27日(月) 強弱

♪でっこぼっこフレ〜〜ンズ

私メロディーヌ!!








今日は寒かったのう。



TVのニュースの最後に天気予報があるが、北海道のあるところでは「明日の最低気温はマイナス23度ぐらいでしょう」とか普通のことのようにアナウンサーが言っていた。

すげえな。



今日は寒かったので食料品などを買い出しに行った他はコタツに入っていた(笑)。


明日、定期試験なのでその問題などを作っていた。

試験期間中は特殊な時間割となるので、1限目に割り振られた。


ちっ。






コタツといえばこんな思い出がある。


小学生の頃の話。
冬のある日、友達とコタツに入っていると、彼が言った。



「よわにして」

「?」

「コタツ熱いからよわにして」

「よわ?」


その友達の言う「よわ」とは「弱」のことだった。

ちなみに「強」のことは「つよ」と言っていた。



その友達の家はその後火事になったりして引っ越してしまったが、冬になり、コタツに入るといつも思い出す。




と、どうでもよい思い出で今日は終わる。










それにしても、明日起きられるかかなりちょっと心配・・・・。


2003年01月26日(日) 映画

なんかまたもや風邪のひき始めっぽい。


最近節制している。


毎日飲んでいた酒も、週に1回付き合いでちょっと飲む程度だ。




スパイものの映画を最近立て続けに観る機会があった。



まずは007最新作『ダイ・アナザー・デイ』

後半ちょっとCGが鼻についたがピアースボンドものでは二番目の出来である。
一番は「ゴールデン・アイズ」で、これは『トレインスポッティング』とともに低迷していたイギリス・エンタテインメント映画の復活を高らかに告げるもののひとつであった。

二作目『トゥモロー・ネバー・ダイ』や三作目『ワールド・イズ・ノット・イナフ』はあまり出来はよくなかった。

こうしたヒーローものの出来不出来はアクションシーンの描写とともに、敵役をどれだけ創造できるかにかかっているといっても過言ではない。

その意味で『アンブレイカブル』は異色作であったが。


『トリプルX』などをみて見ると、これが007の伝統をうまく踏襲していることが分かる。



『ボーン・アイデンティティ』
スパイ・スリラーでは出来のいいもののひとつではある。
スタッフロールをみて気づいたが、原作がこのジャンルでは有名なロバート・ラドラムであった。
彼はプロデューサーとしても参加している。

ネタバレすると興味が半減するので書かないが、主人公を狙う殺し屋たちが興味深い。
映画としてみるなら、ラストがちょっとありきたりだ。
その点が惜しい。





2003年01月25日(土) 投資

甜茶(てんちゃ)が花粉症にいいといわれるが、なんでいいのかというと抗ヒスタミン作用があるかららしい。

で、薬を飲みきってしまったので、甜茶を飲むことにした。

ついでに目と肝臓によいというメグスリノキの葉やチップなどもブレンドしたティーバッグを作った。


これを飲むために100円ショップへ行き、大きめのティーポットとマグカップを買ってきた。


電気ポットやジャーは保温時に電気を消費し続けるし、常に熱湯が必要というわけではない。

だから昔懐かしい、中が鏡のようになっているポットが欲しい。


ホームセンターへ買いに行ったが、なんか電気のしか売っていない。


けっこう探してやっと発見。


そこには魔法瓶とあった。






・・・・。




まほうびん・・・それにしても怪しげな名前である。

なんか錬金術師が得体の知れない薬をぐつぐつ煮ちゃってるような語感がある。


知らないメーカー製(笑)。

そして定価2800円のところが、なんと680円だ(笑)。


もちろん色もデザインもひとつしかないので選べない(笑)。



ペットコーナーでは、なんかお姉さんが新製品のペットフードの試供品を配っていた。

猫用のものをいくつかもらった。


うちの猫は好みがうるさく、あるひとつのメーカーのものしか食べないので無駄になるかもしれないが。





ホームセンターといえば、今、イスラエルのホームセンターで売り上げ好調の商品は防毒マスクだそうだ。


大人用、子供用のほか、防護服やペット用のものまである。


戦争関連グッズは10倍の売り上げであるという。






BSの早朝(5時頃?)の海外ニュースは、時差のため、日本が夜中なので翻訳が間に合わないらしい。

先日、この番組でイギリスBBSのニュースをやっていたが、すでに英国軍の装備についてやっていた。

イギリスの装備は質が悪く、不十分でもあるので、湾岸戦争以来、米軍に借りなければならないことがしばしばある、という。

最近では、米軍から「何でも借りるやつ」とか言われちゃっているらしい。


こんな装備でよいのか?つうのが番組の趣旨らしかったが、その中で、すでに大量の兵士や物資をイラク周辺へ送ってしまっている。

これは米軍にしても同様だ。


経済的にみれば、これはすでに投資をしてしまったということであり、手ぶらで帰って来る訳には行かない。

だから戦争は不可避である、と分析していた。






イラクへの攻撃が始まるのだろうか、とか心配している人もいるであろう。

海外の反戦グループなどは、もう半年ほど前から反戦の署名をネットで集めている。

オレのところへも来たので署名はしたが、上に書いたような海外の番組をみていると、戦争は始まる模様である。


人権を口実に石油獲得に軍事力が使用される。


構図は100年前とあまり変わっていない。


人間はなかなか進化しない。


兵器だけは進化するが。



2003年01月23日(木) 設備

♪コイルはデブっちょ
ボヨヨヨヨ〜〜〜〜ン。








案の定、帰ってみると、かなり雪が残っている。
7センチは降ったらしい。

あらためて田舎にいると実感する(笑)。




寒いので、猫がなつくゼ。イェ〜〜イ!








生田にある某大学の図書館は、設備が充実している。


特にビデオやCD、DVDなどのライブラリがよい。
コレクションはミーハー(死語?)であるがな。


ここはいくつもあるブースでこれらのソフトを閲覧することができる。

館外貸出しはできない。



時間が空いてしまったときなど、ここで時間がつぶせるのう、と思って行ってみた。



DVDは洋画が沢山あるミーハーさだ(死語なの?)。


で、『アイズ・ワイド・シャット』を観ていなかったのでこれをかりて、閲覧ブースのカードをもらい、観ることにした。


ブースでは、音声はヘッドフォンで聴くのだが、映像は後ろから丸見えである。

エッチなビデオとかは観れないなあ、まあ、アダルトビデオとかは当然ながら置いているわけはないしな、などと思いつつ、自分のブースに陣取って、DVDをセットした。


映画が始まる。







この映画、すでにご覧になった方はご存知なのかもしれないが、冒頭いきなり、ニコール・キッドマンの全裸着替えシーンで始まった。




思わず、後ろを振り返り、誰も見ていないことを確認する(爆)。







で、その後、ニコール・キッドマンのトイレシーンと続く。ここでは、紙で股を拭いてしまう。




その他、パーティーで酔っ払ったニコール・キッドマンが、初老の男に誘惑されるシーンや、海軍士官との不倫シーンなどの山盛りである。



映画の半分ぐらいまできた時だろうか、秘密の仮装パーティでの、、仮面をつけた男女の大乱交シーンのところまできた時に、





「こ、これは限界だ・・・(涙)」




と、そう思った。


この後、どんなことになるやら見当がつかないし、一応、教職員であるから、これ以上、最高学府の図書館で、背後を気にしながらこの映画を見続けることは限界であった・・・。


DVDを停止して、そそくさとカウンターへ戻す。







が、エロいといえばエロいのだが、映画自体は非常に興味深いものである。
なにせ、キューブリックの遺作なのだ。

実際、エロエロシーンでも勃起はしなかった(何を書いちゃってるのか?)。



エロチシズムは非常に象徴的なもので、おそらくこうした表現を受け継いでいるのがデヴィット・リンチなのであろう。


真紅のバラのような赤い背景に裸体は映える。






ううむ。つ、つづきが観たひ・・・。



で、なんとか入手した。

今日は遅いから明日、あらためて観ることにする。





それにしても、この映画のあとにトム・クルーズとニコール・キッドマンは離婚してしまったが、それも分かる気がする。


本当の夫婦で共演すべき映画ではない。


キューブリックの指名だったそうだが、罪なことをしたものである。





ちなみに、タイトルの「アイズ・ワイド・シャット(Eyes Wide Shut)」は矛盾的表現をあえて使ったものだ。

本来の英語には「アイズ・ワイド・オープン(Eyes Wide Open)」で、「目をしっかりと開けて見ろ」という日常表現がある。

それを「閉じろ」とするのであるが、「ワイド(大きく)」はそのままにしてある。



だが、男性として、そのタイトルが非常によく理解できる気がする。


そしてますます結婚とかできそうもないな、という気がしてきた。


そんな感じの映画である。



2003年01月22日(水) 心理

♪でっこぼっこフレンズ〜〜







昨日からまた生田へ来ている。

そしてゲリーもやってきた。


ゲーインフメーのアレルギーだっつうことで酒も抑えているから、ゲーインフメーのゲリーである。


ビオフェルミンシシャヤクを飲んでいる。


ゲーインフメーのアレルギーのため、抗ヒスタミン剤も飲んでいる。




都内は雨である。

朝方は少し雪もフッタらしい。



夜も雪だったら、帰りが心配だ。





新年の休みの時には空白だった新しい手帳の予定表にだんだんと日程が書き込まれてゆく。

汚されていく雪景色のようになんとなく悲しい。


つうか、予定はなければない方がいいのである。


職場に来るとゲリーが来るのはやはりストレスだろうか?



だが、最近のトラウマとか心身症とか、多重人格とかは実証的にはかなり怪しいらしい。

デーケン『フロイト先生のウソ』文春文庫。


心理系に関心がある人にはオススメである。



じゃ、また。


2003年01月21日(火) 会議

今日は久々に職場の会議に出た。


来月なんか偉い人が来る。
NY市立大学の学部長だとかな人である。


この人を招いて記念講演を日本青年館でやるらしい。
来月である。

ふう〜ん、とか思って聞いていると、なんとこの講演の司会をやることになった。
つうか、なっていた


会議に出ないでいると、知らないところで、いつの間にか決まっているところが恐ろしい。


で、その偉い人の経歴とかの書類を渡される。

日本に滞在中は会食などもにも参加することになるらしい。



たいてい講演で使った原稿を元に講演者は論文を作成するから、それを翻訳することも決まっていた。


まあ、翻訳は原稿料が入るので助かるが、人前で、しかも多くの聴衆の前で司会をやるのは初めてである。


同時通訳は別につくらしいのでちょっと安心した。





それにしても日本青年館ってどこだ?








2003年01月20日(月) 稿料

♪おばけのパオパオ〜
大好きなのはビスケット




結局昨夜は原稿に取り掛かれず、今日の夜8時ごろから始める。

で、さっき終わって添付ファイルで送った。
今は締め切り当日の午前一時半である。

急なことだったので、やっつけ仕事であるが、まあ、しょうがない。
論理的におかしいところはゲラで修正しよう。


書き出すと早いのであるが書き始めるまでが大変だ。

締め切りという圧力がなければ書けない。



原稿料が出るには出るが、これは一本いくらという形ででるので枚数を書けば書くほど安くなる(涙)。

今回は1本5000円で、10枚書ぐらいかいたから一枚1000円である。
安っ!!


秋に書いたのは800字という制限があったので、原稿用紙に換算すると2枚である。
で、2万円だったから一枚1万円だ。

このくらいいつもくれるといいが、学術系は基本的に金にはならない。





小説を書き始められるのはいつのことだろう・・・・。



むぅ・・・・。


2003年01月19日(日) 急遽

おぎやはぎのライブに行きたい。




なんか風邪のひきはじめっぽいゾ。
インフルエンザか?
いやだなあ。


3月に沖縄へ行くので飛行機のチケットを予約した。
3日から10日までの7泊8日も一人旅である。

花粉から逃れられるのはいいが、実際の調査は2日もあれば終わってしまうので、あとをどうしようか考えている。

後輩や友人にも会うのであるが、彼らには彼らの家族とか生活があるのであまり甘えられない。


宮古島とか行っちゃうかも。

でも一人ではかなりさびしいッス。




今月は、後期最後の講義も終わり、あとは試験を残すのみで、ゆっくりと読書三昧でもと思っていたが、急に原稿が入った。

書評を二冊分、21が締め切りだそうだ。
おいおい。


すぐにも書き始めなければならないが、そんな中、友人が新しいPCを作っておくれ、つうことでいろいろパーツを物色している。

予算は20万で、これには液晶モニタやOSも含まれる。
OSはXPだが、なんとこの友人はオレと同じ年であるが、アカデミック・パックが学生として使える。

CPUはPentiumの2.4G程度。
CD-RやDVD、キーボードなどは現在のものを流用する。
17インチ液晶はDVI端子つきのもの。
ビデオボードもDVI出力ができるもの。
その他MPEG2ハードウェアエンコードのできるキャプチャ・ボード。
これはTVチューナーもついているし、アナログビデオデッキからの入出力もできる。
HDDは120G。

こんな構成で、配送料や消費税をいれても20万以下になる予定だ。


隔世の感がある。


で、とりとめもなく、ダイエットもなく、今日は終わる。


2003年01月17日(金) 処方

うひゃ。

もう17日が終わってしまった。
あっというまに・・・。


ぢつは年頭から、身体中に赤いポツポツができている。
どのようなものかというと、虫刺されの時にできるようなもので、大きさは小豆大である。


家人には「梅毒ぢゃない〜?」とか「きたねー」とか言われた。

しかし、悪いことをした覚えはない。



二週間放っておいたが、その間にどんどん増えてゆく。

最初は腕の内側だけだったが、だんだん増えてきて、内股や胸にもできてきた。

さらに腕の外側にまでできて、ボコボコ状態の気持ち悪い肌である。


これが、できるときはかなり痒い。

普段は痒くないし、湿疹でもない。


最初はダニにでも食われたのだろうとか思っていたが、ムヒとかつけても治らない。

やばい。

あまりに増えてきて、現在は、身体の服に隠れている部位だけであるが、顔とか手とかにもできてしまうと人前に出られなくなってしまう。



つうことで、皮膚科の医者へ行ってきた。


なんか、原因がよく分からない、アレルギー性のかぶれだそうである。

抗アレルギーの飲み薬と、塗り薬を処方された。
塗り薬はステロイドである。

身体を温めすぎたり、熱い風呂に入ったり、酒を飲んだりするのは駄目だそうだ。


むぅ・・・。





ネットで薬を調べると、アレグラ錠は案の定、抗ヒスタミン剤だ。
塗り薬はマイザー軟膏で、ステロイドの強さは5段階中2番目で、very strongだそうだ。顔などに使ってはいけないらしい。

むぅ・・・。



2003年01月04日(土) 初物

初寝違えで背中が痛い。
右側に振り返ることがしばらく出来ない。

オレに会っても右背後から話しかけないように。





酒の飲みすぎか、初ゲリーもやってきた。


久しぶりなので、なんか旧友に会ったカンジである(笑)。

今年もよろしく。
大事な場面ではやってこないでくれ。






デンコちゃんと東京電力のおじさんとの会話では、「たこあげは、電柱のない広いところでね!」などといっているが、そんなところはほとんどなくなった。



東京でもっとも景観のよいところは皇居周辺である。

掃除や手入れが行き届いており、警備においてもものすごい密度で警官が居るから治安もよい。

そしてなにより、電柱がないのである。


すべて地下ケーブルにしている。


だが、きっと、皇居でたこあげは出来ないようになっているはずである。





電柱をなくそうとする努力を本格的に始めるべきである。


ADSL回線が伝導損失が大きくて8Mの回線でも5Mぐらいしか出ないように、電気は本来長距離の送電には不向きである。

途中の損失量が大きいからだ。


田舎に行くと、たんぼのまんなかや山の中に巨大な送電線が並んでいるのをよく見かける。


せっかく危険を冒して火力や原子力で発電しても、長い距離を搬送することによって、5〜10%、多いときには20%もの電力が送電損失によって失われてしまっている。

つまり無駄になっているのである。



それを解消するために、地域や企業で小規模な発電施設を持つことが必要である。
送電距離自体を限りなく縮小するのだ。

従来は法規制のためにこれが出来なかったが、自由化によって最近やっと現実味を帯びてきた。


家庭用も、太陽発電でまかなうようにするべきである。



マンションやアパート、あるいは各戸単位で太陽光発電を行うようにすれば電柱は必要なくなる。


問題はコストである。


太陽発電モジュールは、安くなったとはいえ、高い。

ここに国の予算を大幅に投入する。

原子力に費やす無駄な金を安価な太陽光発電モジュールの供給のために投入するのである。


そうすれば資源の問題、電力の問題、電磁波の問題、さらにはたこあげの問題まで一気に解消できる。


それをしないのは端的にいって政治の貧しさ、思想のなさである。


あるいは、北朝鮮がそうであるように、核開発技術を担保するために原子力発電を維持したいからなのであろう。


そうかんぐられても仕方がないのだ。



皇居周辺だけきれいで安全にしておくのは間違っていると思うがどうだろう。





2003年01月03日(金) 正月

♪出かけるときに〜鍵をかけるという
習慣が〜佐賀にはない〜〜






最近若手芸人にはまりかけている(おいおい)。


特に、おぎやはぎが面白いッス。

お笑いの人はネタをやらなくなるとタレント化していってしまうが、彼らはあくまでもネタを作ってケイコをしてやっているところがいい。




この正月休みは何もしないでひたすらテレビや映画を観ている。

こんな自堕落でいいのだろうかというぐらい、である。


『バイオハザード』は観てみたら面白かった。
元のゲームをやったことのある人は、思わずにやりとする場面が多い。
さずがゾンビものの本場アメリカである。





少しだけ前向きなことといえば、英語のブラッシュ・アップを始めたことぐらいだ。

今年はヨーロッパの学会で報告があるからである。

昨年から教材は手に入れておいたが、その封印を外したのである(それほどのものか?)。



外は夕方から降り始めた雪が降っている。

雪というよりも氷なのか?




というわけで、何事もなく始まった2003年。

静かに始まったが、今年はいろいろとがんばろうと思っている。



佐賀にも行きたい(笑)。



とに |MAIL【ブログ版】ネット書店

My追加