うさぎ日記
DiaryINDEXpastwill


2004年02月29日(日) 春の交流会

夕方、胡弓の春の交流会に出かける。
狭い店内に29名が参加して身動きできないほどであった。

前菜

チャン先生のお誕生日が3月15日ということで、こっそりケーキも用意。
  
36本のろうそくを吹き消すチャン先生。


ワインが入ってご機嫌な先生。
上海ではモデルもしていたとか、美人ぞろいの歌劇団の思い出話も飛び出して、皆大喜び。
リクエストに応えて次々と曲を弾いてくださる。

生徒も参加、ハーモニカも飛び出し・・
  

今年は、全員チャイナドレスをオーダーして演奏会を、そして来年の万博には100人200人合奏をしましょう!と意気あがる。


2004年02月24日(火) 法華経講座

法華経講座4回目。
まだまだペースがつかめない。
知識として講義をするのか、信仰として伝えるのか、
自分の中でどちらとも決めかねている。



遠いところを来てくださる講師のかた、忙しい中を難しい講義を聴きにきてくださるお客様、ありがたいばかりです。
しかし、もう少し来てくださるひとを増やさなければ!

最近、行きつけの喫茶店で特別メニューを作ってもらった。



ウィンナトースト
バタートーストとウィンナコーヒーを頼んで、
ウィンナコーヒーの生クリームをトーストの上に乗せてもらうだけなのだが。


2004年02月15日(日) 追善法要

日差しはすっかり春めいて明るいのだけれど、風は刺すように冷たい。
小雨の中を夜の部の追善法要に母と出かける。

門の両脇に掲げられた提灯に、ロウソクの火がチラチラと瞬いて
揺れているのも寒そうに見える。
さすがに大法要なので、中は賑やかで久しぶりに会う方々と話がはずむ。


おすし 鯛ご飯 茶碗蒸し 煮物 お刺身 蕗の炊いたの 香の物

身延のお山での講座説法という形式で特別法話を聞く。

金沢から来られた講師のかたは、まるで講談のような節の読経を交えながら、よどみなく笑わせ、しんみりさせ、なーるほどという薀蓄ありで、一時間があっと言う間にすぎてしまった。
ここぞと言うところでは、キーワードを書いた紙を座の前に次々とたらして行く。
「健康」という言葉は本来は「健体康心」(健やかな身体、やすらかな心)だということ、頷くばかりでした。
日蓮聖人の思親閣と孝養のお話。最後の旅のお話。ご臨終のありさま。
そして私の大好きな池上の御聖人の御像の話。
も台詞入りでたっぷりと・・今日は聞いたなーという満足感のようなものを感じる。
昔はこういう説法をたぶんあちこちでしていて、庶民の楽しみでもあったのかもしれない。

沢山のお土産をいただいて、母の友人とその友人と4人でタクシーで帰る。
10時帰宅。


2004年02月01日(日) 新しい携帯

各地の寺では、日曜日の今日節分会をするところがあるようだ。
平日では参詣客が見込めないのだろう。

携帯の電池の具合が悪くなったので新しい携帯に変えた。
一番安い機種を選んだのだけれど、カメラがついていた。
説明書のイラストが「爺さん」なのがなんとなく面白くない。
一番安い機種を買うのは、年金生活のお年寄りだけなのだろうか?

試し撮り


夜の法座にでかける。


手作りのコロッケ三種。撮影中母が煮物を皿に入れてくれたらしい。

お話の中に、「受け止めたものをお返ししなければ因縁消滅にならない。」
と、言う言葉が心に残った。
帰りは車が拾えず、バス停を2区間歩いたところで、タクシーが来た。
風もなくもう冬ではないと実感する気持ちのよい散歩となった。
季節は確実に動いていく。


桃青 |HomePage

My追加