へそおもい

2009年06月30日(火) 気がつかなくってごめんね

まいにち
うたったり
おどったり
したいけど

うたったり
おどったりしない
仕事があったり
その合間に
大きな声をだす場所と時間を
なかなかとりにくかったり

それに流されて
うたったり
おどったりする
時間が
結局は
少なくなっていることに
気がついた。

わたしの
真ん中の真ん中は
ほんとうは
とても
うたったり
おどったり
したがっているのに。

それに気がついたので
最近は
つとめて

まいにち
おどるようにしている。

できるだけ
スタジオを
とるようにしている。

そうしたら
生活がきらきらするのが
ずっとふえる。

わたしの
真ん中の真ん中は
涙を流しながら
喜んで

やっと
気がついたのかと
すこし
あきれ顔。



*ライブ情報*


【ソラネコライブ『ネコの瀧(たき)のぼり』】

●日時:2009年7月26日(日) 13:30〜15:00
●場所:箕面 橋本亭 2階「清流の間」

●チャージ:大人1500円、子ども500円
 ※要予約・定員30名
 ※「わきカスタ」ご持参の方は100円引き。
  「わきカスタ」ご持参の方で、
   受付にてあなたのわきの音をならしてくださった方は、200円引き。
   いずれも受付にてご提示ください。

●ご予約・お問い合わせ
Tel・Fax 072-722-8716(Space Planet)
Mail solaneco@sun.zaq.jp(ソラネコ)
→件名に「ソラネコライブ予約」とお書きください。

●橋本亭について
明治43年に建築された旅館を改装した、すてきなカフェ・ギャラリー。箕面大滝につづく、瀧道沿いの一の橋のたもとにあります。当日の夜は、瀧道にキャンドルが灯され幻想的な風景が楽しめるキャンドルロードの日だそうです。
 橋本亭 http://www.m-waiwai.com/hashimototei/
     Tel 072-721-3116

■特別企画■
【ソラネコ・ハタサトミによる「わきカスタ」ワークショップ】

●日時:2009年7月26日(日) 11:00〜12:00
●場所:箕面 橋本亭 2階「清流の間」
●チャージ:大人1200円、子ども700円(わきカスタネット・両脇分付き)
  ※要予約・定員10名
  ※マイ「わきカスタ」ご持参の場合は、大人600円、子ども100円

●ご予約・お問い合わせ
Tel・Fax 072-722-8716(Space Planet)
Mail solaneco@sun.zaq.jp(ソラネコ)
→件名に「わき予約」とお書きください。

●「わきカスタ」とは?
ソラネコ・ハタサトミがあみだした、
わきの下でカスタネットを鳴らす技です。
わきの下にカスタネットを装着するだけで楽しい気分になり、
わきの下でリズムを刻めば、世界がハッピーになります。
普段動かさない筋肉を動かすのでシェイプアップ効果もあるかも?
子どもから大人まで、簡単に楽しめる「わきカスタ」を、
あなたも体験してみませんか?



2009年06月29日(月) 教会とお寺そしておうちに帰る

午前中は
ご縁があって
山のふもとの教会に。

礼拝というものに参加。
讃美歌をみんなで
うたうのが
楽しかった。

パイプオルガンの音が
胸に響いて

もっと大きな声でうたって
みんなではもると
気持ちがよいだろうなあと
おもった。

青紫蘇がたっぷりとのった
ひじきのごはんプレートを
お昼にいただいく。

こどもから
おばあちゃんまでが
のんびりと集う
教会のランチの雰囲気も
新鮮だった。

紹介してもらった
すてきな
おばあちゃんと
握手をして

3年前に亡くなった
おばあちゃんを
おもいだした。


午後は
ご縁があって
山のふもとのお寺に。

お堂の中には
心地よい風が入ってきて
青空と海がみえた。

坐禅と写経。
静かな時間。

字を書くという行動に
こんなに集中したことは
初めてかもしれない。

時間をかけて
より丁寧に書くことも

楽にささっと
いい加減に書くことも
自分の自由で

最初は丁寧だけど
途中でいい加減になってきたり
いい加減になったとおもったら
心をいれかえて
また丁寧にかきはじめたり

自分の心の動きが
よくわかって
おもしろい。

さだまらなくて
ゆれる心が
いとおしいなあと
おもった。


夜は
自分の街に戻って
ソラネコ練習へ。

旅をして
おうちに帰ってきた気分。

次のライブのための
新しい曲たちを
がっつりと練習した。

自分の声で
自分のまわりの空気を
ふるわせて
安心な場所をつくったら
その中で
自由におどるのは
とても楽しい。

空がみえて
土がある場所で

みんなで集って
うたったり
おどったり
食べたり
のんだり
したいな。

たくさん
笑いたいな
とおもいながら
うたった。


旅のような
まいにち。



*ライブ情報*


【ソラネコライブ『ネコの瀧(たき)のぼり』】

●日時:2009年7月26日(日) 13:30〜15:00
●場所:箕面 橋本亭 2階「清流の間」

●チャージ:大人1500円、子ども500円
 ※要予約・定員30名
 ※「わきカスタ」ご持参の方は100円引き。
  「わきカスタ」ご持参の方で、
   受付にてあなたのわきの音をならしてくださった方は、200円引き。
   いずれも受付にてご提示ください。

●ご予約・お問い合わせ
Tel・Fax 072-722-8716(Space Planet)
Mail solaneco@sun.zaq.jp(ソラネコ)
→件名に「ソラネコライブ予約」とお書きください。

●橋本亭について
明治43年に建築された旅館を改装した、すてきなカフェ・ギャラリー。箕面大滝につづく、瀧道沿いの一の橋のたもとにあります。当日の夜は、瀧道にキャンドルが灯され幻想的な風景が楽しめるキャンドルロードの日だそうです。
 橋本亭 http://www.m-waiwai.com/hashimototei/
     Tel 072-721-3116

■特別企画■
【ソラネコ・ハタサトミによる「わきカスタ」ワークショップ】

●日時:2009年7月26日(日) 11:00〜12:00
●場所:箕面 橋本亭 2階「清流の間」
●チャージ:大人1200円、子ども700円(わきカスタネット・両脇分付き)
  ※要予約・定員10名
  ※マイ「わきカスタ」ご持参の場合は、大人600円、子ども100円

●ご予約・お問い合わせ
Tel・Fax 072-722-8716(Space Planet)
Mail solaneco@sun.zaq.jp(ソラネコ)
→件名に「わき予約」とお書きください。

●「わきカスタ」とは?
ソラネコ・ハタサトミがあみだした、
わきの下でカスタネットを鳴らす技です。
わきの下にカスタネットを装着するだけで楽しい気分になり、
わきの下でリズムを刻めば、世界がハッピーになります。
普段動かさない筋肉を動かすのでシェイプアップ効果もあるかも?
子どもから大人まで、簡単に楽しめる「わきカスタ」を、
あなたも体験してみませんか?



2009年06月27日(土) バリとウメ

秋に
バリにいくことになった。

そのことばかり
考えて
わくわくしている。

今度こそ
アグン山に
のぼろう。

空気の中に
みっちりしている
イキモノの気配を

しっかりと
感じてこよう。



土曜の朝に
うめぼしをつける。

甘い香りのうめたちよ
おいしい
うめぼしに
なりますように。


*ライブ情報*


【ソラネコライブ『ネコの瀧(たき)のぼり』】

●日時:2009年7月26日(日) 13:30〜15:00
●場所:箕面 橋本亭 2階「清流の間」

●チャージ:大人1500円、子ども500円
 ※要予約・定員30名
 ※「わきカスタ」ご持参の方は100円引き。
  「わきカスタ」ご持参の方で、
   受付にてあなたのわきの音をならしてくださった方は、200円引き。
   いずれも受付にてご提示ください。

●ご予約・お問い合わせ
Tel・Fax 072-722-8716(Space Planet)
Mail solaneco@sun.zaq.jp(ソラネコ)
→件名に「ソラネコライブ予約」とお書きください。

●橋本亭について
明治43年に建築された旅館を改装した、すてきなカフェ・ギャラリー。箕面大滝につづく、瀧道沿いの一の橋のたもとにあります。当日の夜は、瀧道にキャンドルが灯され幻想的な風景が楽しめるキャンドルロードの日だそうです。
 橋本亭 http://www.m-waiwai.com/hashimototei/
     Tel 072-721-3116

■特別企画■
【ソラネコ・ハタサトミによる「わきカスタ」ワークショップ】

●日時:2009年7月26日(日) 11:00〜12:00
●場所:箕面 橋本亭 2階「清流の間」
●チャージ:大人1200円、子ども700円(わきカスタネット・両脇分付き)
  ※要予約・定員10名
  ※マイ「わきカスタ」ご持参の場合は、大人600円、子ども100円

●ご予約・お問い合わせ
Tel・Fax 072-722-8716(Space Planet)
Mail solaneco@sun.zaq.jp(ソラネコ)
→件名に「わき予約」とお書きください。

●「わきカスタ」とは?
ソラネコ・ハタサトミがあみだした、
わきの下でカスタネットを鳴らす技です。
わきの下にカスタネットを装着するだけで楽しい気分になり、
わきの下でリズムを刻めば、世界がハッピーになります。
普段動かさない筋肉を動かすのでシェイプアップ効果もあるかも?
子どもから大人まで、簡単に楽しめる「わきカスタ」を、
あなたも体験してみませんか?



2009年06月25日(木) わきわくわく

相棒がなにをおもったのか
突然太極拳をはじめた。

草原の中で
おにいさんがゆっくりと動く
DVDをみながら

相棒もゆっくりと
うごいている。

BGMはピロロ〜という
やさしくゆるやかな音楽。

おわってから
相棒の顔をみると

ジャッキーチェンに
にてきたような
気がした。


*ライブ情報*

7月ライブの詳細がきまりました。
ソラネコたっぷりライブ。

夏らしくて
陽気な曲ができて
うきうきしています。

わきカスタワークショップの準備も
着々すすめています。

わきのテーマソングと
踊れる(?)わきソングを
つくりました。

スタジオで
ふと気がつくと

わたしはひとり
太鼓をたたきながら
「わき!わき!」と叫ぶ女。

しあわせです。

ライブもワークショップも
定員があり予約制になっております。

ぜひ、楽しい夏の日を!

***

【ソラネコライブ『ネコの瀧(たき)のぼり』】

●日時:2009年7月26日(日) 13:30〜15:00
●場所:箕面 橋本亭 2階「清流の間」

●チャージ:大人1500円、子ども500円
 ※要予約・定員30名
 ※「わきカスタ」ご持参の方は100円引き。
  「わきカスタ」ご持参の方で、
   受付にてあなたのわきの音をならしてくださった方は、200円引き。
   いずれも受付にてご提示ください。

●ご予約・お問い合わせ
Tel・Fax 072-722-8716(Space Planet)
Mail solaneco@sun.zaq.jp(ソラネコ)
→件名に「ソラネコライブ予約」とお書きください。

●橋本亭について
明治43年に建築された旅館を改装した、すてきなカフェ・ギャラリー。箕面大滝につづく、瀧道沿いの一の橋のたもとにあります。当日の夜は、瀧道にキャンドルが灯され幻想的な風景が楽しめるキャンドルロードの日だそうです。
 橋本亭 http://www.m-waiwai.com/hashimototei/
     Tel 072-721-3116

■特別企画■
【ソラネコ・ハタサトミによる「わきカスタ」ワークショップ】

●日時:2009年7月26日(日) 11:00〜12:00
●場所:箕面 橋本亭 2階「清流の間」
●チャージ:大人1200円、子ども700円(わきカスタネット・両脇分付き)
  ※要予約・定員10名
  ※マイ「わきカスタ」ご持参の場合は、大人600円、子ども100円

●ご予約・お問い合わせ
Tel・Fax 072-722-8716(Space Planet)
Mail solaneco@sun.zaq.jp(ソラネコ)
→件名に「わき予約」とお書きください。

●「わきカスタ」とは?
ソラネコ・ハタサトミがあみだした、
わきの下でカスタネットを鳴らす技です。
わきの下にカスタネットを装着するだけで楽しい気分になり、
わきの下でリズムを刻めば、世界がハッピーになります。
普段動かさない筋肉を動かすのでシェイプアップ効果もあるかも?
子どもから大人まで、簡単に楽しめる「わきカスタ」を、
あなたも体験してみませんか?



2009年06月22日(月) オギャアオギャア

スウェッドロッジセレモニーを
体験した。

夏至の週末である。

アメリカンインディアン、ラコタ族の
生まれ変わりの儀式。

山の木をくんでつくられた
パオのようなドームを
母なる大地の子宮にみたて

その中に
富士山の石を
カンカンに焼いて
ドームの真ん中にいれ

まるで
地球ができたころを
想像させるような

そのごつごつした赤い石たちに
水をかけて

サウナ状態のドームの中で
夜通し行われる儀式。

そのドームの入り口は
東向きにつくられていて

朝、儀式がおわった後に
ドームから這い出ると
夏至の太陽が
東から昇るところが
みえて

空気はおいしくて
水はあまくて
緑が強烈で

なんて
世界は美しいのかと思う。

自分の身体が
ふよふよで
まだ歩くことにも
慣れていない
赤ん坊のように感じる。

震える足で
大地を踏む。

すべてのものは
つながっていて
動きつづけていて

すべてのものが
自然にそのままで
あるだけで

とても美しい
バランスが
なりたつのだとおもう。

それが
ホントウのことだ
と感じた。

わたしは
自分が生きている
この世界のことや
自分のことを
もっともっと知りたいなあ。

オギャア!




2009年06月19日(金) アイ ラブ こけ玉

数日前、
我が家に
こけ玉がやってきた。

まるくて
ちゅんと枝をのばしている
かわいいやつである。

ファミリエさんで
おこなわれた
こけ玉をつくる会で
マイこけ玉を
つくったのだ。

こけ玉の会に
集まった人たちの
あたたかさ
すてきさに
胸がじいんとした
一日だった。

大阪に帰ってきて
いつも通勤で使う電車の
ホームを歩いているときに

黒っぽい街の風が
ぴゅーっとふきぬけて

なんだか
泣けてきた。

普段
わたしは
自分でおもっているよりも
ずっと
ふんばっているみたいだと
おもった。

胸がいたいとおもった。

両手にぶらさげていた
とれたてのお野菜と
手作りパンとこけ玉を
胸に抱いて
お守りだとおもった。



こけ玉の先生のところには
一万個のこけ玉たち
山野草たちが
わいわいがやがや
住んでいた。

二階には
工場があって
わたしも愛用している
コトコトコットンの
下着たちは
ここでつくられているのであった。

こんな風に
生き生きと
生きているものが
いっぱいの
世界に住んで
そこを愛していて
そこから
いろいろな人たちに
つながって

なんてすてきな
人生なんだろう。


初対面の人や
あまり知らない人も
いたのだけれど

みんな
おもしろくて
あたたかくて

大切にしているものは
個人の中にあるのではなくて

もっとつながったもの
自然とか
大きな流れとか
ありのまんまのカタチとか
そんな中にある。

それが
あたりまえのこととして
扱われる場所にいると

胸がじんと
なるのです。

出会えて
よかった
ありがとうー
って
おもうのです。


人生初のマイこけ玉。
一ツ葉ショウマと
スイカズラと
屋久島冬イチゴ。

花が咲いたり
実がなったり
こけがもさもさしたり
するのかな。

これから
かわってゆくのが
楽しみ。


工場はレトロな昭和の香り。
天井にはまわる扇風機
BGMは鳥羽一郎。



***



なんと!
沖縄から帰ってきた友にもらった
プルメリアの種が
芽をだしました。

育つといいな。

種をくれた彼女は
沖縄で
白い花が咲く
プルメリアの木に
ハンモックをひっかけて
そこでねころんで
空をながめたのだそう。

うちの庭で
プルメリアのハンモックができたら
なんてすてき!


ジャスミンも花盛り

夜になると濃厚な香り



2009年06月13日(土) 箕面散歩

7月26日のライブの
打ち合わせ&下見に
箕面の橋本亭へ。

箕面駅を降りて
瀧に続く道を
のぼる。

道沿いには
立ち飲みどころのある酒屋さん
(おっちゃんたちが
昼まっぱらから集っていて
とてもいい雰囲気で
入りたくなったけど入らなかった)
おばちゃんがひたすら
もみじの天ぷらを揚げている
みやげ物やさん、
ちょっとへんてこだけど
かわいい雑貨屋さん…

旅にきた気分で
テンションがあがる。

箕面温泉を通りすぎ
少し行くと
橋の手前にありました。

橋本亭。


古い旅館を改装した
すてきなお店です。

橋の上からみると
緑となじんでいて
よい雰囲気。

この2階の座敷で
ライブをします。

100年前にたてられた
古い建物なので
2階にあまりに
たくさんの人数が入らない方が
安全ということで

ライブの定員は30名に
なりました。

ライブの前に
わきカスタワークショップも
計画しています。
こちらは定員15名。

箕面は
ソラネコが
一番最初にライブを
した場所です。

バンドをはじめて
最初の数年間は
毎週箕面の地球雑貨で
練習をしていました。

アルバム「へそともだち」の
録音も箕面でしました。

橋本亭のカフェで
オレンジジュースをのみながら
いろいろなことが
おもいだされてきました。

昨年から
ソラネコの活動のカタチを
少しかえてきたのだけれど。

ゼロの場所に
戻ってきた…と
おもいました。

7月26日は
なにかが起こる気がします。

さて、
打ち合わせを終えて
声をかけてくださった生田さんの
カフェギャラリーで
お茶をいただきました。


ほっとすてきな場所。

それから
近くのお寺神社(ふたつが一緒になっている)に
ごあいさつをして。

せっかくなので
箕面温泉にはいって
きょうは
ゆるゆるまったりの
夜です。

いろんな
イメージがふくらんで

すてきな
ライブになりそうよ。


温泉からでたら
動物たちと古木が。


あ、たぬきも!



2009年06月12日(金) ガーネットのピアス

梅雨入りしたからか
まったりしている。

晴れているのに
もやがかかっているみたいに
まったりしている。

たくさん夢をみた。

起きてから
ネパールの少年のことを
おもいだした。

わたしが
10代の終わりにいった
ヒマラヤ山脈のふもとの
山間にあるヒレという村の
少年。

わたしにとっての
音楽の原点に
なった夜。

彼の耳には
ガーネットの小さなピアスが
ついていた。

わたしは
耳にピアス穴があいてもいないのに
街に戻ってから
ガーネットの粒のピアスを
さがしだして
買ったのだった。

わたしにとっての
音楽の原点。


その話を
言葉にしたいのだけど

もうすぐ
出勤しなくちゃ。

いってきます。



2009年06月11日(木) あおだいしょう

裏庭に
それはおおきな
ヘビがにょにょにょーと
あるいていた。

顔はちいさくて
目はつぶらで
かわいいやつ。

動物図鑑で
しらべたら
あおだいしょうだ。

みつりんハウスには
あおだいしょうが
すんでいるのです。

ちょんすけが
食べられないように
気をつけないと!

と腹の下が
ぴしっと
なった。


知り合いがかっていた文鳥は
あおだいしょうに
食べられてしまったのだ。

籠をのぞいたら
おおきなへびが
籠の中で
とぐろをまいていたという。

へびのおなかは
彼の飼っていた文鳥のカタチに
ふくらんで
籠からでられなくなっていたのだという。

相棒は

もし
ちょんすけが
たべられたら
そのヘビを飼うで!


真剣なまなざしで
決心したみたいに
言っていた。

その決心は
すごく
ただしい決心みたいに
聴こえたのだけど。

わたしは
もしも
ちょんすけが
たべられたら
そのヘビを飼いたいかどうか

よくわからない。



2009年06月09日(火) ファミソラまつり

ファミソラまつりが
おわりました。

朝寝袋からおきだして

空は晴れていて
御杖村のみどりの空気が
ひんやりしていて
その中で
リハをしていたら

出店する人たちが
ぽつぽつ集まってきて

ガムランのスニュム*スニュムさんの
頭にかざられている赤い花とか
ケシハンさやかちゃんの
気合いのはいった口元とか
カズエさんのほわほわスカートと
コットンの服のぬくもりとか
ファミリエにそろって仲良く
並んだパンたちの香りとか

みんなの気配が
うれしくて
胸と頭が
きゅーんとした。

そうしてはじまった
2009年春のファミソラまつり。

あたたかくて
かわいくて
芯のとおった
手づくりのものたち。

空気の中に
流れる
ガムランの音。

愛のこもった
おいしい食べ物。

屋根裏にひそむ
かわいいイキモノたち。

のんびりと
まったりと
流れる時間。

子どもたちの
はしゃぎ声。

まっすぐで
気持ちのよい音。
あたたかな言葉。

それをまあるく
包み込む
空と太陽と
小川の音と
土と緑と。

ファミリエさん
出店、出演したみなさん
一緒にすごしたみなさん。

どうもありがという。

踊りもたのしかったね。
わたしは
すっかり筋肉痛です。

次はいつ会えるかな?
また会いたいな。


帰り際に
きのうさんざん
待ったのに
みることができなかった

今年はじめての
ホタルをみました。

別れ際の
プレゼントみたいで
うれしかった。

ありがとう。




辻田さんの太鼓は
ぴかぴかの空の中で
自由におどっていました。


不安定ユニットらもさんは
あたたかくってやさしくって
胸にじんわりひびきました。


前夜はよく飲みました。
赤ワインで書いたおき手紙。



2009年06月06日(土) ぱたぱたしていて

いよいよ明日は
ファミソラまつりです。

しとしと雨の
みつえ村も
好きですが

あしたは
晴れたらいいなあと
祈る気持ち。

昨夜は
たのしみで
コーフンして
一時間毎に
目がさめてしましました。

花鳥園にいた
足のほそい鳥みたいに
ぱたぱたしています。




大好きな場所
大好きなおまつり

ぜひ
あそびに
いらしてください

***

第2回 みつえ村 手作り市
「ファミソラまつり09」
2009年6月7日 11:00〜17:00
奈良県宇陀郡御杖村天然酵母パン&CAFE「ファミリエ」にて
入場無料


☆ファミソライブ(投げ銭)14:00〜
出演者
●Wave Drum(和太鼓)
私は和太鼓奏者ではありません。
和太鼓を使って自分の音をだしているだけです。
私の音を聴いてください。

●senyum*senyum(ガムラン):当日は、14時まで旅の食堂で演奏します。
インドネシア、バリ島に空気のように流れるガムランを目指して、
大阪でゆるりと活動中。

●不安定ユニットらも
わけがありあんまり練習できない親子バンドです。
イイトキもワルイトキも、そのまんまの一生懸命を見ていただく
ってのをコンセプトに、全国で演奏させてもらってます。
自閉症って言う文字のせいで、誤解されている人たちの素晴らしさも
紹介させてもらいますので、
何か感じていただければ、うれしいです。

●ソラネコ
カラフルな個性が楽しい5人組アコースティック楽団。
「自由」「楽しい」「気持いい」をモットーにライブイベントを
創っています。まるいまるい空の下、深い森の中・・・
さまざまなイキモノたちが唄い踊る、
ソラネコの世界へお連れします。


☆手作り市(〜14:00)

●てしごとや 萌木
自然素材を使って、「土に帰るもの」をコンセプトに手作りしています。

●時芽輝農場
無農薬無肥料の野菜による野菜だけの料理を、
六感をフル活用して味わってね。
愛と感謝を込めて拵えます。

●陶房 雪見(とうぼうゆきみ)
「やさしい器」をモットーに、食器を中心とした陶器を、
みつえ村にある陶房で焼いています。

●旅の食堂
日本にいながらアジアな旅気分。
一口食べれば旅の記憶が蘇る・・・かも。

●ちくちく屋chihi
いろんな色と手ざわりを楽しみながら、
ちくちく重ねてちくちく縫って・・・至福のひととき。
使っていくうちに味わい深まる、
ちくちくなものたちを作っています。

●ケシハン屋MiYAn
最近のお気に入りは、小さな子たちとのコラボハンコです。
幼き日にしか描けない伸びやかな線を彫る楽しさにニンマリ。
ケシハン彫り教室(要予約)もやってます。

●MiMiMi BOX
羊毛フェルトで、暖かくて優しい雑貨・人形を作ってます。



☆会場
●天然酵母パン&カフェ「ファミリエ」

ファミリエの天然酵母パンは、卵、乳製品、白砂糖は一切使用せず、
100パーセント国産小麦、完全無添加で手作りしています。
(ハチミツ使用しています)
御杖村は、奈良県と三重県の県境の山間の小さな村です。
その村のなかで、こっそりとこつこつパンを焼いています。
古民家を自力改装し、マスターが手づくりした店内の
ナチュラルカフェでは、フェアトレードオーガニックコーヒーや、
国産有機栽培紅茶など、こだわりのお飲み物でおくつろぎいただけます。

〒633-1301 奈良県宇陀郡御杖村神末2695-2
TEL&FAX : 050-5004-6222 HP→http://alveare.michikusa.jp/familie/

○奈良県宇陀郡御杖村は大阪市内より車で約2時間30分、
奈良と三重の県境の山深くにあります。

○公共交通機関でのアクセス・・・
近鉄名張駅から三重交通バスで掛西口または敷津下車
御杖村ふれあいバスに乗り換え ふれあいバスでは、運転手さんに
「神末(こうずえ)のパン屋ファミリエに行きたい」とお伝え下さい。
(15分ほどで着きます)
ただし、バス運行時間の都合上、日帰りでのご参加は難しそうです。
お車をお持ちでない方は、ファミリエまでご相談ください。

御杖村に関する情報(バスの時刻表など)は・・・http://www.vill.mitsue.nara.jp/home/home02/index.php

○ファミリエでの宿泊について・・・
ファミリエにはライダーズハウスがあり、素泊まりの宿泊ができます。
畳や板の間の部屋と水道・トイレはありますが、
風呂・食事・布団はありません。寝袋等ご持参下さい。
冷蔵庫・電子レンジ・トースター・ポットはあります。
徒歩30分の所に温泉があります。
ご宿泊の際には、ファミリエまでご予約下さい。
協力金500円を頂きます。
また、ゴミはお持ち帰り下さい。



2009年06月01日(月) まつりの季節

すてきな仲間たちが
みつりんハウスにやってきて
はるまきまつりになった。

はるまきに
いろいろなものを
まくのは楽しい。

レタスに水菜に
はるさめ
チキンのサラダに
人参サラダに
トマトに
ポテトチップスまで。

いろいろ試して
あーだこーだと
おいしい時間。

いちごのシャーベットに
いも焼酎をかけて食べるのも
とてもおいしかった。

泡盛二種やブランデーでも
ためしたけれど
やっぱり
いも焼酎が一番!

みんなで
いろいろ試しながら
食べるのって
楽しいね。


最後はわきカスタの
すばらしいトリオが
ふた組誕生しました。

わいわい
わくわく

おまつりが
大好きです。


***

さて、おまつりといえば…
いよいよあと一週間をきりました。

6月7日にファミソラまつりです。

DМメールを
おくらなくちゃ…と
あせっております…。

緑豊かなみつえ村で
おいしいごはんと
たのしい手作り市と
わくわく音楽と

ぜひぜひ
お誘いあわせのうえ
あそびにいらしてください☆

***

第2回 みつえ村 手作り市
「ファミソラまつり09」
2009年6月7日 11:00〜17:00
奈良県宇陀郡御杖村天然酵母パン&CAFE「ファミリエ」にて
入場無料


☆ファミソライブ(投げ銭)14:00〜
出演者
●Wave Drum(和太鼓)
私は和太鼓奏者ではありません。
和太鼓を使って自分の音をだしているだけです。
私の音を聴いてください。

●senyum*senyum(ガムラン):当日は、14時まで旅の食堂で演奏します。
インドネシア、バリ島に空気のように流れるガムランを目指して、
大阪でゆるりと活動中。

●不安定ユニットらも
わけがありあんまり練習できない親子バンドです。
イイトキもワルイトキも、そのまんまの一生懸命を見ていただく
ってのをコンセプトに、全国で演奏させてもらってます。
自閉症って言う文字のせいで、誤解されている人たちの素晴らしさも
紹介させてもらいますので、
何か感じていただければ、うれしいです。

●ソラネコ
カラフルな個性が楽しい5人組アコースティック楽団。
「自由」「楽しい」「気持いい」をモットーにライブイベントを
創っています。まるいまるい空の下、深い森の中・・・
さまざまなイキモノたちが唄い踊る、
ソラネコの世界へお連れします。


☆手作り市(〜14:00)

●てしごとや 萌木
自然素材を使って、「土に帰るもの」をコンセプトに手作りしています。

●時芽輝農場
無農薬無肥料の野菜による野菜だけの料理を、
六感をフル活用して味わってね。
愛と感謝を込めて拵えます。

●陶房 雪見(とうぼうゆきみ)
「やさしい器」をモットーに、食器を中心とした陶器を、
みつえ村にある陶房で焼いています。

●旅の食堂
日本にいながらアジアな旅気分。
一口食べれば旅の記憶が蘇る・・・かも。

●ちくちく屋chihi
いろんな色と手ざわりを楽しみながら、
ちくちく重ねてちくちく縫って・・・至福のひととき。
使っていくうちに味わい深まる、
ちくちくなものたちを作っています。

●ケシハン屋MiYAn
最近のお気に入りは、小さな子たちとのコラボハンコです。
幼き日にしか描けない伸びやかな線を彫る楽しさにニンマリ。
ケシハン彫り教室(要予約)もやってます。

●MiMiMi BOX
羊毛フェルトで、暖かくて優しい雑貨・人形を作ってます。



☆会場
●天然酵母パン&カフェ「ファミリエ」

ファミリエの天然酵母パンは、卵、乳製品、白砂糖は一切使用せず、
100パーセント国産小麦、完全無添加で手作りしています。
(ハチミツ使用しています)
御杖村は、奈良県と三重県の県境の山間の小さな村です。
その村のなかで、こっそりとこつこつパンを焼いています。
古民家を自力改装し、マスターが手づくりした店内の
ナチュラルカフェでは、フェアトレードオーガニックコーヒーや、
国産有機栽培紅茶など、こだわりのお飲み物でおくつろぎいただけます。

〒633-1301 奈良県宇陀郡御杖村神末2695-2
TEL&FAX : 050-5004-6222 HP→http://alveare.michikusa.jp/familie/

○奈良県宇陀郡御杖村は大阪市内より車で約2時間30分、
奈良と三重の県境の山深くにあります。

○公共交通機関でのアクセス・・・
近鉄名張駅から三重交通バスで掛西口または敷津下車
御杖村ふれあいバスに乗り換え ふれあいバスでは、運転手さんに
「神末(こうずえ)のパン屋ファミリエに行きたい」とお伝え下さい。
(15分ほどで着きます)
ただし、バス運行時間の都合上、日帰りでのご参加は難しそうです。
お車をお持ちでない方は、ファミリエまでご相談ください。

御杖村に関する情報(バスの時刻表など)は・・・http://www.vill.mitsue.nara.jp/home/home02/index.php

○ファミリエでの宿泊について・・・
ファミリエにはライダーズハウスがあり、素泊まりの宿泊ができます。
畳や板の間の部屋と水道・トイレはありますが、
風呂・食事・布団はありません。寝袋等ご持参下さい。
冷蔵庫・電子レンジ・トースター・ポットはあります。
徒歩30分の所に温泉があります。
ご宿泊の際には、ファミリエまでご予約下さい。
協力金500円を頂きます。
また、ゴミはお持ち帰り下さい。



 < pre  index  next >


はたさとみ [MAIL]

My追加