初日 最新 目次 MAIL


Majaの日記
Maja
MAIL

2008年09月30日(火)
お気に入り作家

ヒストリカル・ロマンスを読もう!は現在も継続中。ほぼ2日に1冊半くらいのペースで読んでます。
大半は古書店で買ったものですが、ちゃんと定価で買った本ももちろん混じってます。
今のところ、この作家が好きだ!とおもったのは、ジュリー・ガーウッドとアマンダ・クイックでしょうか。
ジュリー・ガーウッドは、ヒロインがいい!昨日読んだ「メダリオンに永遠を誓って」のヒロイン、ブレンナは忘れ物が激しいという特徴のあるヒロイン(笑)小さな少女の頃のエピソードもほほえましくて、好きにならずにいられない。

 日本語で読める以上は文句をたれてはいけないのですが、でもなぁ。
こういうレーベルでは、この訳はおかしいんじゃない?という文章がかなりの頻度ででてくるので、日本語力のある翻訳者さんでお願いしたいです。



2008年09月27日(土)
アイを語る。

HGC(ハンド・グラス・クラフト)、英国のドール・アイ・メーカーですが、こちらのD24がマイブーム中です。

先日、台湾のお店から取り寄せたんですが(国内より2割以上やすい)、ダークグレイ、キウィ・ブルーともとーってもきれい。
 ダーク・グレイは一見透明なブラックで、これはねらい通り。
瞳孔のずれ、瑕疵もなく奇麗なアイ。
 キウィ・ブルーはHGのディープアクア、カニスのターコイズっぽい黄味の強いブルー。
残念ながら1点だけ針先ほどの気泡があったけど、瞳孔から遠いところにあったので付け方で隠せるレヴェル。
値段を考えたら文句を言うほどのものでもない、というか、このメーカーは品質がアバウトなので(笑)こんなもんか、と割り切りも大切。

最近、日本の個人ディ−ラーさんたちがこぞってオーダーをかけているようで、以前より入手はしやすくなった。
色数が爆発的に増えたのも、そのお陰かも?

それはさておき、グラスアイをお菓子のディスプレイケースにいれてうっとり眺めているのは幸せ。
ダイヤモンドなんてめじゃない。









2008年09月18日(木)
ローズヒップ&ハイビスカス

ローズヒップ&ハイビスカスのティーバッグ(25pkで128円だった)を煮出して、その中にレースの端切れを投入して染色挑戦中。
昨日から2回目。

新たに溶液を作り直し、2度目のやら追加で投入してるのやら。
もうねー、ピンク!すっごいピンク!
ミョウバンもないし、媒染しないでこのまま乾かして終わりだけど、面白いので経年で黄ばんじゃったTシャツとか、ダイロンで染めてみたいかも。

 一回挫折したビーズも再挑戦する気になってるので、ちまちましたものから始めたいと思います。
目標は携帯ストラップ、なのです。こんなのどうかな?とアイデアをメモ帳にがしがし。
チャーム・オタクなので、一筋縄ではいかないかんじなので、技術力と根気が欲しいです。



2008年09月11日(木)
ヒトの情けが身にしみる・・・

 お弁当、というほどのものではないのですが、家から2段弁当箱に下段にご飯、上段におかずを詰めてもって行きました。
弁当箱は、ミィ柄です。made in JAPANです。

 さてお昼だー、と電子レンジの前でバンドをはずしてあ~らたいへん!!
ご飯の詰まった下段をひっくり返して床にぶちまけました。

埃まみれのご飯を食べる気になれず、それはそれで処分。

コンビニにおにぎりでも買いにいこうかなーと思ってたら、みんなが少しずつご飯を分けてくれました(ほろり)
なんと、集めて一人前分分けてもらっちゃいました!

みんな!いい人!
ご飯くれる人はいい人!

もし逆の立場になったら、私もみんなに恩返しするぜ!




2008年09月10日(水)

新しいパソコンを使い始めてるけど、CD-ROMドライブがまだ必要になってない。
Thinkpad240で使ってたのは、残念ながらPCカードスロット用なのであった。

ネットワーク経由で、ウィルス対策ソフトも、ブラウザも、エディタや画像レタッチソフトまで、全部落っことしてきてセットアップして終わり。
特に急がなくてもいいことがわかったので、じっくり納得のいくまで外付けマルチドライブを探します。
Google Chromeですが、アドレスバーが検索かねてて面白い。



2008年09月02日(火)

マウスコンピューターのLuv Book U100をオーダーしました!
来るのは来週です。
お金ないのに・・・。

今使ってるMacが、そろそろガリガリいって怖いんですわ。

EeePcがでてから、比較的安価なネットブックがわらわら出てきて、比較検討した結果これにしました。

最大のポイントは、キーピッチと液晶のサイズ、それからXP。
EeePcは、HD容量が少なすぎて中を整理していじくり倒さないと使えない。

視野に入れてたhpのはVista。動かすのには、ちょっと体力不足な構成なので、あえてグレードダウン。
VistaはMe以来の駄目OSという評判ですので、怖いですわ。

のこったのは2機種。
Acerにするか、MSIにするか悩み、結局白がいいやーということでMSIのOEMマシンであるLuv Book U100になりました。

まだ手元には来てないので、DVD/CDドライブ、アンチウィルスソフトを用意しとかないと!

これにMAC OSをいれたいよー。