初日 最新 目次 MAIL


Majaの日記
Maja
MAIL

2007年06月27日(水)
おやすみ

iBookが、ご臨終してしまいました。

なにか、たたられてますか?私?
さようなら、私の愛しいこりん君2世。
君のことは忘れない。
年末までにお金貯めてHDD換装してパンサー入れられると良いな。
ついでにクリーニングしてもらって壊れたキートップ、くっつけてもらえると良いな。
それまでおやすみ。

これは従姉妹にあげる予定でまだ手元にあるimacで書いてます。
なんだ使えるじゃん、ということで、こちらからご連絡。

ただし、ブックマークが全然入ってないのだった。



2007年06月25日(月)

昨日は、実家にいってとんぼ返りしてきました。
所用を片付けて昼寝しました。
土曜日もほとんど一日寝ていましたが、まだ寝られました。
やっぱり疲れていたみたいです。
平日もちゃんと寝てるはずですが、眠りが浅いんですわ。

いろいろと安心したので、ようやく気が緩んだみたい。

ところで、今日はボーナス支給日でした。
嬉しいなー、ちょっとあがってた。期待に応えられるよう、頑張って給料分は仕事します。



2007年06月23日(土)

http://symphonica.hp.infoseek.co.jp/concert/sym42.html

うわ。いい拾いモノしたーっ。
自分用のメモ。今年はまだ演奏会も行ってないので行きたいです。
次は来年のブロムシュテット来日時の全公演制覇希望。
1月は予定入れられないな。



2007年06月22日(金)
360円。

腕時計の電池交換にかかった費用。

腐海の発掘で発見した腕時計です。1年ほど経っていたので電池ギレ。
さてどうしようかなと思っていたら、会社の人が電池代のみで交換してくれたのですよ!中に入ってたボタン電池が360円。
普通お店でやってもらうと1000円くらいかかってますから、残りは手数料だったのね。

こんど止まったらまた取り替えて貰おうっと。



2007年06月20日(水)

豚汁食べ、枝豆食べながら、発泡酒を飲んでますけど、なにか?

本日はサントリーの金麦。
いい加減、ビールテイストも飽きたので、そろそろ日本酒に戻ろうかなぁ。ちなみに焼酎は好きじゃないのだった。

今日も昼抜き。
どうもなー、お腹が空く時間と会社の昼食時間の感覚がずれてるらしいのな。

最近は朝の4時に一回必ず目が覚めてしまうので、二度寝するわけにもいかず、そのまま出勤時間まで完全に寝ないようにしているので疲れております。
そのせいで昼頃はぐったりしていて食欲もないのかもしれない。



2007年06月19日(火)

だめだめ人間です。

今日は、朝、シナモンロールとオレンジジュースで作ったシャリマーティー、ほか昼食抜きで紅茶のがぶ飲みの1日を過ごしました。
食欲が無くて昼休みは突っ伏して仮眠。

かえってきてからこれじゃいかん!と豚キムチ丼とキュウリとトマトにバルサミコ酢をかけたサラダ、キリンの円熟黒・発泡酒を晩酌に晩ご飯を食べました。
このカロリー、昼夜逆転すべきだ・・・。

 昨日飲んだcoedoのkyara(ビール)は後を引く苦みが美味かったです。
今度はruriにしてみよう。問題は、なかなか売ってないことか?



2007年06月17日(日)
そういう歳

と、ある事情で一度運び出した荷物がそのままになってましたが、週明けから少しずつ運び込み、日曜日には借りてた屋根の下の撤収を予定しております。
あれこれ目処が立ちましたので、大家さんには菓子折を持ってお礼に伺いたいです。(あ、引っ越すわけじゃぁないのです)

 いろいろあって目が回るような一ヶ月でした。
まぁ、あんたもそういう歳なのよ、という叔母の台詞じゃないですが、そういう年回りなんでしょうね。少しずつ立ち位置がかわっていくなぁ、と客観的に思うこともしばしばです。
少し前まではこれは母や叔母たちの立場だったことが、いま現在は自分がその立ち位置にいる、というか。
とくに小さい子たちと相対してる時に、それを強く感じます。



2007年06月15日(金)
大阪豆ゴハンその2

オーシミッサンと◎◎ちゃんのその後のオマケまで載ってるなんて太っ腹ですわ!さすが!

実はワイドコミックスの出てたころは2冊ずつかって、1冊はドイツに送っていた。M子さんがとても気に入ってくれてたため。
なのでサラさんにはとっても還元してる読者なんじゃないかとおもう(笑)

今回、文庫の解説でサラさんが日本人だとわかってとってもすっきりしました。このオオサカのノリが理解できてたらすげーとおもってたので納得。



2007年06月12日(火)
大阪豆ゴハン

4月に出たらしい文庫の5巻と6巻を探してます。
4巻は運良くゲットできましたが、あとがみつからねー!Amazonもbk1もセブンアンドワイも品切れ!
つまり、書店の流通在庫のみということなんですわ。

今日はずいぶん歩き回りましたが見つかりませんでした・・・。
こうなったら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
見かけた方はゲットお願いします。
本代と足代、送料負担いたしますので、どうぞよろしく!

**なんと、昨日の今日で友人が確保してくれました〜〜っ!
有り難うございましたm(__)m




2007年06月11日(月)

大阪豆ゴハン、文庫で出ててなかった4〜6巻が出てたことが発覚!
しかもAmazonみたらなんですか?もうプレミア価格なんですけど!!
うわっちゃー!地道に本屋まわりますよ、もう。



2007年06月10日(日)
いろいろ

この間、叔母の連れ合い=つまり叔父に教わったPPK。
すばらしい。私の座右の銘2号。
ピンピンコロリ。

ピンピンと生き、コロリと死ぬのがいい、という人生観ですな。

まぁ、こういう話になったいきさつは、一応プライヴェートもプライヴェートなので割愛します。

ところで、無事にキッチンのリフォームは完了しました。
あとは運び出した荷物をもとのように納めるだけなのですが、綺麗になにもなくなったキッチンに物を置くのがイヤになりました。

脳内から捨てちゃえ物質がでて、鍋とかフライパンとか一式捨てましたので、実は食器以外は何もありません。
かろうじて、お気に入りのラッセルホブスの湯沸かし器だけが残ってるのです。
食器も、半分処分しようかと思ってます。
ものは少ない方が暮らしやすいんだなぁ、と改めて思いました。





2007年06月02日(土)
ピンチ!

明日、掃除の手伝いを頼んでいた母が来られなくなった!ピンチ!
電話を受けてから思考停止状態。パニックになってるらしい。
ちょっと現実逃避が済んだら、徹夜で片付けますよ。
ってゆーか、あれもこれもそれもは無理。
店が開いたら、段箱買ってきて全部詰めることにする。