東京の片隅から
目次きのうあした


2011年04月30日(土) ロイヤルウエディング

一番どきどきしてテレビ中継を見ていたのはブライダル業界だろうなぁ(笑)
ベアトップにレースを重ねるのがこれからのトレンドになるんだろう。
素材が違うから「それなりに」ではあるけど、大人っぽいけど色っぽすぎないバランスは日本人でも取り入れやすそう。
ただ、ディスニーのアニメでお姫様にあこがれていた子どもたちはちょっとがっかりするのかもね。

そういえば、姉が結婚式で選んだドレスも、デザインはもちろん違うんだけど、ベアトップにレースのボレロだったな。

あちらのあやかり商品もいろいろ紹介されていたけど、陶磁器やクッキーなどはありきたりだけど、着せ替え人形とかデフォルメイラスト入りシリアルとか、ああいうのにOKを出すのが大人の対応だなぁと思った。日本じゃ絶対あり得ん(笑)


2011年04月29日(金) 一升餅

子どもの誕生日イベントを一日遅れでやる。
「一升餅」といって、そのまんま一升の餅を袋に入れて子どもに担がせるらしい。
一升と一生をかけて、一生食物に困らないようにという意味合いがあるようだ。
同じ米どころでも私の実家のほう(新潟)ではやらない行事なのだが、義父母実家(宮城)のほうではやるらしい。
面白そうなのでやることにする。

近所の和菓子屋に何日か前に餅を注文してあったので、取りに行く。
何だかめでたそうな紙箱の蓋を開けると紅白の餅。白い餅には食紅で「寿」と書いてある。ご丁寧に担がせるための巾着もついてくる。
子どもに担がせてみると、なんとかつかまり立ちはするが思い切り不機嫌。
正期産の子どもだともうちょっと大きいからしっかり立ったりするのかな。
まぁ何歩歩いたから偉いというものでもないらしく(むしろ転ぶのがいいらしい)、激怒する前に餅を下ろす。

ついでに選び取り。いろいろ並べて子どもが何を選ぶか見るらしい。本来は筆(学問)とそろばん(商売)とお金(金持ち)らしいのだが、ボールペンと電卓と一万円札とペンチなどを入れてみる。ペンチはまーさんの職業(電気系)に関連。
餅が入っていた紙箱に入れて子どもの目の前でぱっと蓋を開けたら、ペンチが気に入った模様。これだけ初めて見るものだからかなぁ。
・・・っていうか、血?


2011年04月28日(木) 社会復帰

今日から職場復帰。
子供は義母に預かってもらった。
一応普段預ける予定のスケジュールで家を出て、登園ルートで歩いてみて、電車に乗る。
ラッシュのピークを過ぎているから、新聞が読める程度の混雑具合。
ただし、ラッシュを外れるから本数が減って接続が悪くなるので、電車の待ち時間が若干増える印象。
途中の乗換駅で挨拶用のお菓子を買って、これがちょうど保育園に預けるときのあれこれの時間と同じくらいと計算して、会社についたのが15分前。
休業中に制服が替わってまだ自分の制服が届いていないので、着替える時間を考えるとちょうどいいくらい。

引き渡しのあれこれの時間とか電車の待ち時間を足した感じ、通勤時間はほぼ2時間かかりそう。
ただ、今年度に部署がまるごと移転するらしいので、そうすれば30分ぐらい近くなるかも?予定は未定だけど、ちょっと期待してみる。

それにしても気分はすっかり浦島太郎。
会社の制服は変わってるし、大きな人事異動もあったし、空き地や駐車場だったところに店ができたり逆に建物ごとなくなったりしてるのもあるし。

・・・まぁ、頑張ります。


2011年04月27日(水) 育児休業最終日

子どもは熱もなく、腹具合も変わるところはなく、至って元気。
鼻水と咳は出るが、これは風邪のせいか?

今週美容院に行こうと思っていて、予約もしていたんだけど、結局キャンセルした。
子どもの調子がいいときに行くことにする。それまでに次の髪型をどうするか考えておこう、と前向きに考えることにした。

今日で育児休業もおしまい。たぶん次に長いお休みをもらうのは20数年後の定年後なんだろうなぁ(笑)
4月に子どもが保育園に入ったら日中にあれこれやろうと画策していたのだが、結局何もしなかった。
ビデオテープの整理をしようとも考えていたけど、そんな暇なかった。
自分の腰が重いのが一番の原因なんだけど、こうやっていろいろ積み残したまんま歳月が過ぎてしまうんだろうなぁ。


2011年04月26日(火) 溶連菌デビュー

今日も保育園はお休み。医者に行く。
ただの風邪かと思いきや、まさかの溶連菌検出。
鼻水発覚から医者に行くまですこし放置していたからなぁ・・・もっと早く医者に行けば良かったのか・・・激しく反省。
溶連菌用の抗生物質と、鼻水の薬と、咳止めをもらう。

明日も保育園はお休み。明日の午後もう一度医者に行って許可が出れば登園できるようだが、万が一を考えて今週いっぱい保育園を休ませるか、ちょっと迷うところ。


2011年04月25日(月) 様子見

様子見で保育園を休ませる。
熱はすっかり下がり、本人は鼻水以外至って元気。
この分なら明日は登園できそう・・・と思っていたら夜になったら咳が出る。
医者に行っておけば良かった。むむむ。


2011年04月24日(日) 休日診療

朝起きても熱が高い。
保健センターの休日診療に行く。

時間前にセンターに着くと、誰もいない。こういうのはすいているものなのかな、と思っていたら、診察時間直前に人が増えてあっという間に20人待ち状態に。早く来て良かった。
とりあえず座薬を処方してもらう。
日中は熱が高くてもいいが、夜も高かったら使ってくださいとのこと。
子どもは熱があるものの上機嫌。
それでも夜になると熱が上がり、座薬を入れる。


2011年04月23日(土) おかいつ

「おかあさんといっしょ」の4月からの新キャラクターが、牛と猫とスカンクだと思っていたのだが、羊と猫とラーテルらしい。
ラーテルって・・・そんなマニアックな生き物・・・いや、スカンクを連想した自分も十分変なのだが。
他の2匹もマンチカンだったりジャコブだったりやっぱりマニアック。
場面転換では妙な親父ギャグだし、誰だよーこんなキャラクター設定したの。

とかいいつつ、音楽と着ぐるみに子どもは激しく反応するんだよね。やっぱり上手くできてるんだなぁと感心。
同じ理由で「のだめ」にも反応してたけど(笑)

夜中になって子どもがいきなり発熱。
とりあえずアイスノンでしのぐ。


2011年04月22日(金) 「ぴあ」休刊

20代のころはすごくお世話になっただけにかなり残念。
美術展情報から始まって、映画、音楽へと興味が広がっていく中で、フル活用していた。
ほかに似たような雑誌もあったけど、小さなライヴハウスや画廊やミニシアターまで網羅していて(いや普通の人はそんなところには用がないんだろうけど)どんどん趣味がマニア化していく自分にとっては、「ぴあ」のレイアウトが最も見やすかった。
今はインターネットも普及しているけど、でもやっぱり一目で把握できる紙の情報にはかなわない。
マニアが減ったのかな。裾野が広がったのかな。どっちなんだろう。


2011年04月21日(木) NICUフォローアップ

NICUフォローアップ。
特に問題はなく、修正月齢なりの成長とのこと。
また数ヵ月後に次の検診。
咳については、咳止めシロップをもらう。
普段と違う薬なので飲ませるのに一苦労したが、飲んだらこれまでと同じような「甘い=美味しい」ものとわかったらしく、次回以降はたぶん楽になる感じ。

麻疹が流行ってきているらしい。連休が明けたらまず肺炎球菌、その後MRだな。


2011年04月20日(水) 林檎の礼拝堂

休暇もあと少し。思い立って東京都現代美術館の「田窪恭治」展へ行って来た。
「林檎の礼拝堂」東京ヴァージョンが見られると言うことで楽しみにしていたのだが、やや期待はずれ。
実寸の床はわかりやすいんだけど、進入禁止の部分が多い。
天井からのガラス越しのカラフルな透過光はやはり現地に行かないと見られないものだし、壁画そのものも現地に行かないとその本当の良さがわからないのは承知しているんだけども、複写でも、投射映像でもいいから、原寸大壁画が見たかったなぁと思うのであった。

本当に見たかったら、フランス語を勉強して(まずそこからかよ)、ノルマンディーまで行かなきゃいけないんだろうなぁ。一度行きたい土地ではあるのだが。


帰りにスカイツリーを見物し、北千住に出る。
デパートや駅ビルをぶらぶら。
久しぶりの街に、くらくらする。
会社復帰に向けて気合いを入れるために何か服でも、と思ったのだが、結局めぼしいものはなく、手ぶらで帰宅。

人に当てられたのか、夜頭痛がして、久しぶりに頭痛薬を飲む。


2011年04月19日(火) そういや

そういえば、最近のゴミ収集車はゴミ入れ係が走ってついていくんだなぁと思った。

私が子どもの頃は、ゴミ投入口の横にステップとハンドルがついていて、ヤッターマンよろしくそこにつかまって走っていたのを見たものだが(もちろん徐行運転)、最近はいろいろ五月蠅いのであろう。


2011年04月18日(月) 衣替え

タンスの半分だけ衣替え。セーター類をしまって、半袖のシャツ類を出す。思い切って、何着か処分する。「何着か」というのが小心者である。もう何年も着ていない服なんかもっと思い切って捨ててもいいのだが、なかなかそうできない。

まだ出していないTシャツも、色が褪せてきたものは思い切って処分しよう。下ろしていないのもたくさんあるのだ(苦笑)


2011年04月17日(日) 椅子カバー完成

椅子カバー完成。

何とか、といった感じ。
いろいろ試行錯誤したものの、わりあいシンプルな形に落ち着く。
本来の張り地はブラウンなのだが、カバーは白地。
椅子にカバーをかけたら部屋が明るくなった。

たまにはこういう気分転換もいいのかな。
今回は緑系にしたのだが、オレンジやピンクなどでも明るくていいかもしれない。


2011年04月16日(土) 人の趣味だけど

まーさんが一日バイクをいじっている。
50ccのバイクを80ccにする(合法)キットが売っていて、パーツを組み替えるのだそうだ。

男の人のほうが金食い虫だなぁと思う。


2011年04月15日(金) 週末

一週間が終わった。
保育園では特に問題もない。熱が出て呼び出されることもない。
先生によると、送迎のときは他のお母さんの姿を見て「お迎えが来ない」と泣いていたりしてもその時間帯が過ぎて子供たちと先生方だけになるとわりと普通に遊んでいます、とのこと。
まぁそんなもんだろうなぁ。
確かに0歳児クラスは日に日に静かになってきている。
むしろ1歳児クラスや2歳児クラスのほうがまだ泣いていたりする。

問題は、ほぼ4月いっぱい育休中なこともあって今は保育時間が短いのだが、本格復帰になったときの朝の支度が大変そう・・・今からガクブル状態なのである。
もう30分早く起きるべきか?
少しいろいろ試してみよう。


2011年04月14日(木) 霞ヶ関を遠眼鏡で見ていると

なんだか外野がいろいろ文句を言っているが、じゃあお前に対案はあるのかと。


2011年04月13日(水) 本棚

とりあえず本棚の模様替え。
この前の地震で本棚がゆがんでいたのを直したあと、適当に詰めただけだったので、きちんと並べなおす。
まーさんの本は「通勤の暇つぶしに買った町の本屋で売っている適当に読めるトム・クランシーとか」と椎名誠とか伊坂幸太郎あたり。
私の本はばらばら、あえて言うなら学生時代の名残の純文学系と、宮沢賢治とかあとは最近買ってる川上弘美とかのあのあたりと、SF。
そしてなぜかかぶる妹尾河童(笑)まぁ「覗いた」シリーズは教科書にも載ってたし、結構持っている人は多いのかも。

とりあえずなんとなく並べ直して、すっきりする。


2011年04月12日(火) 備忘録

やろうと思っていることがなかなか進まない。
うっかりするとこのまま職場復帰になってしまう。まずい。

というわけでやることリストを書いてみる。

1.食卓の椅子カバーを作る
2.衣替え(冬→春)
3.本棚の整理(中身の配置換え)
4.ファンデーションを買う
5.衣替えに乗じてできれば衣類の整理

そういえば会社から時短申請の結果について連絡が来ないなぁ・・・たぶん通るとは思うけど。


2011年04月11日(月) ポリオ2回目

ポリオ2回目。
緊急性は低いのかもしれないが、これは集団接種だから平日にしか接種していないし、職場復帰までに接種できるものが後はこれしかないので、保育園を休ませて保健センターに連れて行く。
保健センターには子どもがたくさん。
早めに行ったのですぐ終わった。

最近ポリオの不活化ワクチンの話題がメディアで取り上げられているけど、今年中に認可されて接種が始まるんだったら迷ったかもしれないけど、話を聞く限り認可されるのはまだ当分先になりそうだし、前回大丈夫だったから今度も大丈夫だろうと根拠のない自信で接種を決めた。

帰りに桜を追ってぶらぶらと散歩しながら帰ってくる。
子どもはたくさんいた他の子に興奮したのか、帰宅してから中途半端な時間に眠ってしまった。

今後のスケジュールは、来月以降肺炎球菌追加接種→1週空けてMR→1ヶ月空けて水痘、かな。
これが終われば後は年末の三種混合追加とヒブ追加まで注射はない、はず。


2011年04月10日(日) せんきょ

選挙当日になってしまったが、果たして誰が立候補しているのかが未だによくわからない。
選挙公報も目にしていない。
実家だと新聞折り込みなのだが、自宅の地域だと郵便受けに投げ込みである。新聞を取っていない世帯が多いせいだと推測される。
問題は、親世帯が先にチラシを抜き取ってしまった場合、子世帯は手に入らないのである。
親世帯は(というか舅は)投票対象が決まっているようなので必要ないのだろうが、子世帯は基本的には支持政党なし浮動票なので選挙公報がないと困る。

ま、今回の選挙は選挙公報を熟読しても誰にも入れたくないのであったが。ここまでスカだらけの選挙も珍しい。


2011年04月09日(土) 気分

子どもの食べこぼし対策のため、食卓の椅子にカバーを作ろうと布を買ってきた。
いろいろ考えて、カーテン売り場に売っていた生地にする。
一般生地よりも幅広で無駄なく作れそうだったのと、生地が厚めでちょうど良さそうに思えた。
実際に作るのは、子どもが保育園に行っている間だろうなぁ。

元々の生地は茶色でシックでいいのだが、ちょっと明るい色味にしてみたくて、白地に緑系のデザインチックな花柄を選んだ。明るい色味にしたのはこのところの空気のせいだろうなぁと思う。

帰りにジーンズショップを覗く。10分くらいで裾上げできますよ、と言うので、1本ベーシックなものを買う。

店を出ると桜並木から花吹雪。普段だったらウットリワクワクなのに、今年はなんだか気分が晴れない。


2011年04月08日(金) いつの間にか

自宅周辺のグーグルアースが更新されていた。


2011年04月07日(木) 何を着たらいいんだろう

衣替えをぼちぼちしている。
セーターは一度に洗えないので、毎日ちょっとずつ洗って陰干し。
色が褪せてきたカットソーは捨て時なんだろうなぁ。ちょうどいいクタクタ感が出てきたんだけど(笑)

この1年太ったこともあって、会社復帰に向けて服を整理しなきゃと考えている。自分の体質からして、たぶん劇的には痩せない。もうあきらめる時だと自分でもわかっている。
それに、ここ数年で似合う服も変わってきたように思う。はっきり言えば「おばさん」になった。童顔ではあるが、鏡に映る自分は確かに30代後半の顔であって、決して若くはない。

でも、服を買い換えるとして、自分は何を着たらいいんだろう。
職場は制服があって、通勤はカジュアルな格好、極論すればジーンズでもかまわない。さすがにミュールはどうかと思うが、面と向かって注意する人もいない。
それをいいことに、冬はともかく、夏はバンドTシャツに半袖シャツを羽織りチノパンに足下はビルケンのサンダル。
でもこれはそろそろまずいだろうなぁ。
コンビニでファッション誌を立ち読みしてみる。キャリア系でもないし高級路線でもないしモード系でもない、そういうちょっとユルい社会人向けの雑誌はどのあたりだろう。どの雑誌を見ても自分とかけ離れている。
yahooの検索窓に「何を着たらいいんだろう」と打ち込んでみる(苦笑)

でも結局答えは出ないんだな。自分で探すしかなさそうだ。


2011年04月06日(水) 予定は未定

子どもが保育園に行くようになって、空いた時間にあれをしようこれをしようといろいろ考えていたのだが、結局だらだらと時間を浪費してしまいそうな予感。
とりあえず、久しぶりに部屋にきちんと掃除機をかけた。
明日はセーターの洗濯をしよう。


2011年04月05日(火) 慣らし保育開始

保育は今日はお昼まで。1週間かけてだんだん時間を延ばしていく。
保育園に着くまではいつも通り。スリングの中でうとうとしている。
保育園でおむつ交換などをしているうちに、だんだん泣きべそ。最後は先生に抱っこされて体温測定しながら号泣(笑)
まぁどの子もそんな感じ。

昼に迎えに行ったらまた号泣。でも親がいない間は普通に遊んでいたらしい。誰かのお母さんが迎えに来ると自分の親を捜して泣き出すらしい。
そんなものか。


2011年04月04日(月) 入園式

今日が入園式。

子どもは泣くこともなく、式の間も拍手にあわせて手をパチパチ(笑)
ま、総じて0歳クラスはそんな感じで、むしろ1歳クラスの新入生のほうが泣いたりしている。0歳はまだなんだかわからないんだろうなぁ。

親はちゃんとした格好の人が多かった。いかにもな入園スーツの人もいるし、普通のリクルートスーツの人もいるし、ジャケットにスカートやパンツスタイルの人もいるし、きれいめなチュニックの人も。
手持ちのジャケットとユニクロのチノパンでも浮かなかったかもしれないけど、まぁ結果オーライと言うことで。
お母さんの年齢層は様々と思われるが、自分と同世代の人と若いお母さんと別れている感じ。
別のクラスのお母さんかな?提出書類がちらりと見えたんだけど、「両親以外に迎えに来る人→祖母(40歳)」っていうのが見えて、激しくショック。おおお。
でも、高校は進学校だったんで晩婚だけど(私が一番早いくらい)、小学校の同級生あたりだともう高校生の子どもがいる人とかいるんだろうなぁ。

明日から慣らし保育。さぁどうなるかな。


2011年04月03日(日) ぽかぽか

入園準備が終わったので、のんびりした日曜日。
まーさんは持ち帰り仕事。

このところの暖かさで庭の水仙が一気に咲き始めた。
チューリップも葉を伸ばしている。こちらの開花はもうちょっと先になりそう。
去年アゲハの幼虫に丸坊主にされたサンショウも、何とか芽吹いた。
ちょっとずつ春になっている。

パンダを見に行くのは、もうちょっと先かな。


2011年04月02日(土) メンテナンス

まーさんがガソリンコンロを治した。
高校時代に使っていたものと、その後就職後に買ったものの2つ。
就職後に買ったものでも既に20年もの。今回何とか部品が手に入ったが、今度治すときはたぶん純正パーツは手に入らない、ギリギリのタイミング。
高校時代に使っていたものに至っては、ネットで調べても既にコレクターアイテム状態。
一日デッキでいじり倒して、両方とも治してしまった。
いつ使うんだろうという疑問はあるが(笑・うちはガスコンロもあるし)まぁ治ったのは悪い気分ではない。何より本人の気がすんだようなので、良かったことなのだろう。

デッキで修理中、隣の家に地デジアンテナが立っているね、と言う。いや、もう去年から立っているよ。


2011年04月01日(金) 入園準備完了

ミシンかけ追加。
これで全部終わった、はず。
うちの園は来週からなので、何とか間に合った。

自分のムダに凝る性格、幹よりも枝葉末節にこだわる性格を再認識。善し悪しだな。


はる |MAIL