夢ちゃんWELCOMEざます!
DiaryINDEXpastwill


2010年04月30日(金) イイ事を教えてあげる☆

学童に迎えに行くと、
ゆめ子がニコニコ笑いながら
私の耳元でささやいた。

おかあさん、イイ事を教えてあげる。
今日ね、公文で算数も国語も全部100点だった☆


ゆめ子の教室だけでのことなのか
全国どこでもそうなのかは不明だけど、
ゆめ子の教室では、
教室で解く規定数のプリントが全部満点だと
100点シールってのを
1枚目のプリントに貼ってくれる。

で、その100点シールが規定数たまると
文房具と交換してくれる。

国語は得意みたいで
割とよくこのシールを貰ってくるのだが、
算数でこのシールってのは
ゆめ子的にはかなり珍しくて
たぶん本人はめちゃくちゃ嬉しいハズだ。

なので、学童だから大声は出せなかったけど、
可能な限りの大きなリアクションで
よかったねっ☆を伝えた。
で、頭もなでなでしてやった。

またこんな日があると良いですなぁ。


2010年04月29日(木) 宿題をなんとか。

咳は残っているけど、もう大丈夫。
明日は学校に行けるよ。
っつか、連休前だし行っておかねばならぬ。

ってことで、今日は
小学生の悲しい定めである
休んでいた日の宿題をやるって日になった。

お葬式で休んだ日のが、
算数のプリント3枚。
昨日休んだ分が漢字の書き取りと
算数のドリル。
で、公文の宿題。

ううう無理だ・・・。全部するのは。

とりあえず先に出された物から
順番に適当に片付けるのと、
公文をせめて半分。

そんな目標を立てて、休憩しつつ何とか。
残った分は連休中に。

ああでも、明日は明日で
連休中の宿題が、学校も公文も
ドバっと出るんだろうな。

あああ、小学生って大変。


2010年04月28日(水) ソラマメのおにぎり

朝は、ほぼ解熱。
おでこを触った限りは平熱。
でもこれは薬の力だね。
無理はさせずに、学校は休ませることに。

という訳で、
今日は夫父@9割隠居生活中に
助けてもらうことに。

午後に夫が帰宅するまで
我が家にて、
ゆめ子の様子を見ていて頂いた。

ソラマメのおにぎりを、
ゆめ子の昼食用に
むすんで持ってきて下さった。
ゆめ子に聞いたらすごく美味しかったらしい。
そりゃそうだろう。
夫父が作るものは、何だっておいしいのだ。
風邪はひきたくないが、
おにぎりは食べたいぞ。

日中はずっとよく寝ていたと。
そして37度ちょいの熱があったらしい。
私が帰宅した時は
もう夫父は帰ったあとだったけれど、
お礼の電話をかけた時にそう聞いた。

夜はまた平熱に。
明日は祝日。ラッキーだよ。

夫父、どうも有難うございました。


2010年04月27日(火) 発熱

また普通の生活に戻った。

朝は「起きなさい!起きなさい!」から始まり、
ご飯を食べて、いってらっしゃいをして、
夫と私は出勤し、
午後早めに帰宅した夫が
ゆめ子の帰りを待ち受けて、
鼻洗いをしてもらいに耳鼻科に連れて行った
・・・ら、
熱が38度あって
鼻洗いだけじゃなく、診察もして貰うことに
なったらしい。

ウィルス性の風邪だとか。

昨日は青空の良い天気だったけれど
風が強くて、寒かったせいで
ゆめ子はずっとクシャミばかりしていた。

異常空間でテンション高めだったし
疲れただろうし、
行き帰りの電車の中で
きっと貰ってきちゃったんだろうなぁ。

明日は休ませなきゃ。
夫も私も仕事を休むことは難しいんだけど、
どうするべか。


2010年04月26日(月) お葬式

とても良いお天気で。

棺に手紙と折り紙と沢山のお花を入れて。

燃やしちゃうの?と驚いて
夫母に煙にならないとお空まで
登って行けないんだと教わって。

焼き場の炉の前では
じっと棺の行方を眺めて。

お骨拾いもきちんと参加して。

夫母が作っていた
祖母のアルバムを皆で見たことで、
ゆめ子の中にあった
大おばあちゃんとの思い出が
沢山よみがえった。

帰宅してから、昔、大おばあちゃんと
一緒に使ったおもちゃを引っ張りだして
ひとり遊びを始め、
これが大おばあちゃんとの
思い出のおもちゃになったよ、と言って
にっこり笑っていた。

この2日間、
おとな達はゆめ子からの質問攻めにあった。
質問されたことで
改めて考えたり、調べたりして
親がこの歳にして、はっきり分かったこともあった。

ゆめ子は、昨日からの一連の流れを
どう見て、どう受け止めて、
どう飲み込んだのかなぁ。

落ち着いたら聞いてみるかな。
いや、ゆめ子の方から何か話しかけてくるまで
待っているのがいいかな。


2010年04月25日(日) お通夜

金曜日に学校で大おばあちゃんの事を
話したら、仲良しのお友達も
去年、大おばあちゃんとのお別れを
経験していたそうで、
その時のことを色々と聞いてきたらしい。

お蔭で、ゆめ子の中では
お葬式に関する理解が進んだみたいで
子どもなりに心構えも出来た様子だった。

逆縁の、無念さに満ち満ちたお葬式だったら
ゆめ子を連れて行くのはやめたと思う。

残念さはあるけれど、
大往生で、年に不足はないと思えるお別れだから
故人の思い出を泣き笑いしながら
語れることができたお通夜だったし、
良かったと言うのは変だけど、
あの家の中の空気は、カラダに悪くなかったと思う。

:::::::::::::

そうしましょうと
ゆめ子を促した訳ではないのだが、
ゆめ子は大おばあちゃんの棺に納める物を
折り紙でいくつか作り、手紙を書いた。


ひいおばあちゃんへ

天国に行っても
ゆめ子やゆめ子の家族のことを
わすれないでね。
ゆめ子も絶対にわすれないよ。

ゆめ子より



優しかった大おばあちゃん。
絶対に忘れないよ。


2010年04月24日(土) 音楽教室でフラフープ。

発表会まで、連弾とソロで弾く曲を
教室でおさらいすることになっているのだが、
今日は連弾をやっただけで
あとは連弾仲間とフラフープをして
遊んでいたらしい。

という事を、
夕方、先生からの電話で知った。
私もつい、やってるのを見て楽しんじゃって
ごめんなさいねー、と先生が。
で、申し訳ないから今日出来なかったところを
明日やれたらーと思ってるんだけど、と。

うげげ。なんてこった。
どうも相済みません(汗)とお詫びしつつ
先生、注意せんかったんかい!と
内心ツッコミをいれながら、
明日の午前中に補講というか補レッスンを
して頂くことを決めた。

ゆめ子にフラフープしてたんだって?と聞くと
「うん!そう!」と元気よく返事をされて、
おいおいおいおい・・・みたいな。

はぁ・・・脱力。

フラフープはリトミック。
あーたは、もうピアノなの、ピ・ア・ノ!
頼みますぜ、ゆめ子さん。


2010年04月23日(金) 大おばあちゃんがお空へ。

夫の母方の祖母が大往生。
おばあちゃん、本当に頑張った。
アメリカに住んでる自分の妹が帰ってくるのも
ちゃんと待ってたし。

お通夜は明後日。
お葬式は週明けの月曜日。

どうする?まだ早い?ショック受けちゃう?
とか、いろいろ考えたけど、
ゆめ子も最後までお見送りさせて貰うことにした。

生を全うした人とのお別れの初体験。
何を感じるだろうか。
様子をしっかり見守ってないとね。


2010年04月22日(木) リラックマ商法

ローソンのリラックマ皿を貰うべく
地道にシールを集めている我が家。
今日もノルマを果たすべく
ローソンに買い物に行ったらば、

指定のお菓子を2個買うと
ローソンオリジナルのリラックマの
クリアファイルを1枚プレゼント!

なんていう、新しいサービスが始まっていた。
ひょえー☆

という訳で、
こりゃ貰うっきゃないっしょ?と
お菓子を4個買って、ピンクのと茶色のを
選んできますた。アホです。けけけ。

ピンクはゆめ子に。茶色はパパに。
私は興味なし。

喜んでますよ、ふたりともw


2010年04月21日(水) 洗濯物を持って帰ってこない人。

迎えに行くと、
普段使ってる布のサブバッグが
パンパンに膨れてるもんで
何を持って帰ってきたんだか!と
中を見てみたら、
洗濯物が詰め込まれていた。

今週、暑くて脱いだTシャツとか
着替えたズボンとかを
ぜーーんぶ持って帰って来てなかったんだ。

そういえば、ずっと洗濯物が少なかった。
そうか、そうなのか。
持って帰ってきてなかったのか!

寒暖の差が大きいから
調節しなさいよ、と半袖やら長袖やら
色々日によって持たせてたんだ。
脱いで着替えっぱなしで
学校に忘れてきてたんだな。

もー。
ゆめ子、ちゃんと持って帰って来てよ。
っつか、気付けよ私!


2010年04月20日(火) 登校時のイイ光景。

新学期が始まって
ときどき登校の様子を
見守りに行くんだけど、
いいねぇ、なんか。

上級生たちは
さりげなーーーく、
ホントにさりげなーーーく、
1年生をフォローしている。

班長だけじゃなくて、
みんな、なんとなく目配りしてる。

列からはみ出て遊んじゃうと
そっと引き寄せたり。
歩くのが遅くなってきたら
誰かが後ろに回ったり。

みんなその動きが自然で
見ていてほのぼのする。
朝からとてもよい気分になる。

みんな、いい子。
普段は憎まれ口をきいてても
かわいいよ、小学生。


2010年04月19日(月) シャキーン!

学校だか、学童だかで
お友達の話からその存在を知ったらしい
NHKの朝の子ども向け番組がコレ

「シャキーン」という15分もの。
朝7時からの放送だ。

いつも6時半に起こすんだけど、
そこから家を出る7時半までは
のらりくらりと動くもんで、
見ている私は毎朝イッライラしてる。

はよ顔洗ってトイレせぇっちゅーの。
はよ着替えっちゅーの。
はよ食べろっちゅーの。
はよ歯みがきせぇっちゅーの。
はよランドセル、背負えっちゅーのっ!!!

みたいな。

ところが、よ。
今日は、この「シャキーン」を
一度観てみたいがために
(常は朝のテレビは禁止している)、
まー起きるなりテキパキ動くこと、動くこと。

すべき事を次々にとっとと片付けて
「お母さん、観ていーい?」だって。
うひょー☆

モチベーションってスゴイね。驚いた。
やれば出来るんじゃん。

こんなにチャキチャキ動くなら、
今日だけと言わずに
明日も明後日も、毎日観てくれて
よーございましてよ。

NHKったら本当にグッジョブ!!!


2010年04月18日(日) ゆめ子特製朝ごはん

今日は私が朝ごはんを作るから!
と、いそいそと
エプロン&三角巾を身につけて
台所で立ち働く、ゆめ子。

ご飯はタイマーのお蔭様で炊けております。

プチトマトは、種を取って溜めて
塩味をつけて、果肉は荒みじん。
ハムとスライスチーズは色紙切り。

熱々のご飯の上に
切ったものを乗せて、
ゆめ子が言うところのトマトソース
(取り溜めた種のところ+塩)を
ほどよくかけて、混ぜながら食べる。

やー、これが爽やかで
なかなか美味しいんですわ。
ご飯が何杯でも食べられちゃう。

今日は切らしていたんだけど、
胡瓜やゴマも混ぜるバージョンもあって
これも美味。

火を使わずに出来るので、
小学生になってから
日曜に時々自分で率先して
作るようになった、ゆめ子のお手製朝ごはん。

ごちそうさま、ゆめ子。
本日もおいしゅうございました。


2010年04月17日(土) さぼる。

朝、プールに行くのに起こそうとしたら
「たまにはゆっくり寝かせてよ」なんて
どこのお父さんかと思うような
セリフが返ってきたので、
希望通り、そのまま放ったらかしにして
寝かせておいた。

という訳で、今日はプールはお休み。
いいよ、もう。
母も疲れておるのであります。
来週から真面目にいきましょう。


2010年04月16日(金) ハンバーグ。

今晩は外食。
絶賛引き継がれ中の母は疲れているあるよ。

ハンバーグが食べたいというので
そういうのが食べられるお店へ。

ちょっと前までは
ハンバーグを食べない子だった。
カレーライスと並んで
嫌いな食べ物のひとつが
ハンバーグだった。

両方とも、
子どもの好きな食べ物ランキングの
上位に入ってる食べ物なのにね。

カレーライスはいまだに
大嫌いなんだけど、
ハンバーグはやっとンまいって事に
気付いたらしくて
料理を作る側としては、大変喜ばしい限り。

今日のお店のは、ゆめ子の口には
少々コショウが効き過ぎていたみたいで
辛いと言ってたけれど、
それでまた嫌いに逆戻り・・・には
ならないと思われるので、
あらま本日はお気の毒さま、って感じで。


2010年04月15日(木) 成長に合わせて。

真面目な話し合いが出来るように
なってきたので、
テーマによっては
上下関係的な話し方ではなく
対等に相談し合う感じで
話を進めていくことが増えてきた。

その方が素直に聞き入れている。
協力するという姿勢になっている。
と、実感する。

「対等」の意味を履き違えた
関係にならないよう気をつけながら、
成長に合った対応を心がけないと。


2010年04月14日(水) おかーさんも頑張ってるんだ!

絶賛、業務引き継がれ中のワタクシ。
新しく覚えることが山盛りで
頭の中がウニウニ。

帰宅して今日の覚書をまとめていたら、
ゆめ子が興味津々に寄って来て
「それ何?」と聞くので
ママの仕事の勉強のノートだと説明したら、
さらに興味津々になって


「お母さんもお勉強してるのっ!?」


と、目をキラキラさせて見つめてきた。

家で一緒にいる時は
家事をする以外は、パソコンの前で
遊んでいる母の姿しか知らないから、
母と勉強ってのは予想外の
組み合わせだったのかもしれない。

そうなの。
お母さんも毎日勉強しているんだよ。
うしし。

::::::::::::

最近、要所要所で、
母もツライ事があっても頑張ってるんだ、とか
嫌な事があってもとりあえず我慢してるんだ、みたく
自分の置かれた状況のネガティブな面を
話して聞かせるようにしている。

そうすると、
学校で頑張ったり、辛抱したりする時の
心の支えになるみたい。

ゆめ子も頑張るから、
お母さんも頑張ってね、みたく
こっちが励ましてもらう事もあったりする。

子どもの性格にもよるのかも、だけど
親も困ったり、悲しんだり、
悩んだりするんだ、ってところを
ちゃんと見せるのは、
ゆめ子に関してはアリかなと思う。

格好つけてた訳ではないんだけれど、
子どもを不安がらせたりしてはダメだわと
親が、私は何事もありません、みたいな
顔ばかり見せていた頃は、
ゆめ子は自分ばかり大変なことがある
と思ってしょげてたらしいんだ。

ゆめ子ひとりじゃないの。
パパもママもみんなも、
何かしら我慢したり、悩んだりしてる。
みんな頑張ってる。

ひとりじゃないからね。


2010年04月13日(火) 手抜きにクレーム

学童の帰り、
お弁当の中身を見た途端に
ゆめ子からクレームが来た。


最近、おかずがよく似ている。
毎日楽しみにしているのに
つまらない。
もっと、ママ特製の○○、みたいな
おかずを入れて欲しい。



えー、誠に申し訳ございません。
まったくもって、
仰るとおりでございます。
これからは、もう少し手の込んだ
おかずも入れさせて頂きますので、
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

うへーーバレたか、って感じ。
とほほほほ。

帰京して以来、
ずっと買い物に行けないでいるから
食材が乏しいんだ(汗)

ごめん。煮豆を毎日入れて。
ごめん。いつも揚げ物がメインで。
ごめん。赤はいつもプチトマトで。
ごめん。緑はいつもブロッコリーで。

明日、宅配食材が届くから
もしかしたら何か変わったことが出来るかも。

かも(滝汗)。


2010年04月12日(月) 保護者会

先生、エエ事言うてくれはったわーー。
そうよそうよ、そうなのよ。

○歳だから、○年生だから、と
親側の意識で勝手に区切りをつけて
子どもの手をいきなり離すのはダメ、みたいな。

○歳だから、じゃなくて
○年生だから、じゃなくて、
あくまでも個体差での判断を、と。

まだ離してはいけない時に
手を離してしまったら
あとが大変なのである。
一回離した手は、もう戻ってこないからね。

なんか抽象的な日記ですが、
ワタクシ的には、
いたく納得する、合点の行く話ばかりで
非常に満足した保護者会だった。


2010年04月11日(日) 花散らし。

だらだらと過ごす。

ゆめ子が外で拾ってきた
落ち葉ならぬ、落ち花、主に桜を
玄関のたたきに散らしてくれた。

絵のようで
たいへん風雅でございます。

でも、どこに足を置いたらいいのか
分からないので
たいへん不便でございます(苦笑)。

枯れてきたら
適当に掃いて片付けてほしいと要望された。
掃いたら、またキレイなお花を
拾ってくるから、と。

有難いような
ありがた迷惑なような
ゆめ子の趣味の世界である。


2010年04月10日(土) 新学期☆初

新学期、初プール、初ピアノ。

っていうか、ママは風邪の症状がピークっす。
なんで今日は夫は在宅じゃないんでしょうか。

プールはいつも観覧席に見に行くんだけど
今日はパス。
ゆめ子には「ごめんねぇ・・・。げほげほげほ」
みたいな。

うつらないでね。
絶対にうつらないでね、と念じつつ
どうしても側に寄ってこようとする
ゆめ子から遠ざかりながら過ごした1日だった。


2010年04月09日(金) ご乱心。

この子がまたご乱心。

隣の席の子の頭を
イスで打ったらしい。
ありえねーーーーーーー!!!

やられた子は保健室直行で(当然!)
でも、幸い大事には至らなかったとかで
ホッとしたんだけど。

小競り合いの果ての行動なんだとか。
そもそも、その小競り合いのきっかけは
その子が作ったらしいんだけど、
ゆめ子曰く、
「された事とやった事が釣り合って無い」
とのことで、
なんでそこでイスが???みたいな
流れだったらしい。

少年よ、大丈夫なのか。
や、どう考えても大丈夫じゃないよ。

何なんだろ。この少年は
なんでこうなっちゃったんだろ。

ホントにホントに、親御さんは
何か本気でやらなきゃいけないことが
あるんでないの?


2010年04月08日(木) ご近所にイジワル娘、登場?

本日も、母、疲労につき
帰宅後の記憶なし。

パパが言うには、
今日は(今日もパパ在宅につき
学童には行かずに、学校から直帰した)
学校からの帰り道、
家の近くで知らない子にイジワルされたらしい。

公文のカバンを持ち、
自転車に乗った女の子に
自転車で追い回されたり、
道を塞がれたりしたんだって。

誰それ?何それ?どういうこと??

ゆめ子に聞いたら
プールで一緒の子なんだって。

でも、ただ一緒だってだけで
絡みはゼロなのよ。
なのに何故。学校も違うのに。

訳わからん。
ゆめ子も、ちんぷんかんぷんよ。

週末、プールに行った時に
どの子が教えてくれるらしいから
しっかり覚えてこよう。

むかついたら、
あたしがやっつけてやるわっ! ←おい。


2010年04月07日(水) お鼻洗い/フッ素

今日も在宅なパパにお願いして、
学童は休んで耳鼻科と歯医者に
連れて行ってもらった。

耳鼻科では、ゆめ子の大好きなお鼻洗い。
歯医者では、3ヶ月に1度のフッ素。
行った日にフッ素を塗って貰えたということは、
診てもらって虫歯は無かったということで、
一安心なのである。

新しい業務を引き継がれ中の母は
疲労のあまり、晩御飯を食べたあと
そのまま倒れるように寝てしまった。

なので、本日のゆめ子日記は
パパから聞いたことが全て。


2010年04月06日(火) ママが絶対に喜ぶと思った。

今日は始業式。
ついに新年度が始まった。

ゆめ子のクラスは担任の先生が変わった。
ゆめ子、初体験の男の先生。
年配のベテランの、厳しそーーーな先生。

去年度のクラスが
本当にもう、しっちゃかめっちゃかだったので、
今年はマジでよろしくお願いしますよと
毎日、教育委員会の方を向いて願っていた。

あぁこの先生だったらイイなーと思っていた、
まさにその先生が担任になったので
母としては飛び上がらんばかりの嬉しさだ。

学童に迎えに行き、
ゆめ子の顔を見るやいなや、
誰になった?先生、誰になった??と聞くと、

ゆめ子は「○○先生」と答えたあと、
「ママが絶対に喜ぶと思った」と言って
笑った。

ゆめ子的には一番望んでいた形では
ないらしいんだけど、でも、悪くないとは
思っているみたいだ。

ママは、きっといいと思うよ。
ゆめ子のクラスにとっては、
ベリーベストな先生が来て下さったと思うよ!


2010年04月05日(月) カレーライスが嫌だから。

本当は今日は学童に行くはずなんだけど、
本日のアクティビティである
「カレー作り」が嫌で嫌で嫌すぎて、
欠席することになった。

パパが在宅の日で良かったよ、まったく。

ホントにもう、どんだけ嫌いなんだか、
カレーライス。
カレーライスが嫌いな子どもって
どうなのよ、ホントに。


2010年04月04日(日) お見舞い

夫の母方のおばーちゃん、
ゆめ子の大おばあちゃんのお見舞いに。

96歳で股関節を骨折した。
基本的に大病を患い中なので
全身麻酔を必要とする手術は
永久的に不可と医師に判断された。

自然治癒は有り得ない箇所らしくて、
寝たきりになってしてしまった。

白髪の小柄で上品なおばあちゃん。
近所の夫実家で同居していた時は、
ゆめ子のことをとても可愛がって下さり、
ゆめ子も大おばあちゃんの事が
大好きだった。

ゆめ子が、久しく会っていない
「白い髪のおばあちゃんに会いたい」
と言ったので、
今日、お見舞いに行く事になったのだが、
久しぶりに会えた大おばあちゃんは、
多分もうゆめ子の事は認識出来ていなかった。

ゆめ子の記憶の中の大おばあちゃんとは
随分と違っていた実際の大おばあちゃん。

会いに行って良かったのか、
会わせないままの方が良かったのか。
ゆめ子の記憶はどんな風に
塗り替えられちゃったんだろうか。

ゆめ子はもう「会いたい」とは
言わないような気がするよ。

長く生きるって、寿命を全うするって、
大変な事なんだねぇ。


2010年04月03日(土) 帰京

あっと言う間。

GWは変な間隔で仕事があるし、
夏休みは夏休みで
夫の仕事絡みで会社を休むかも、なので
実家に来るための休みが取れるかどうか
分からない。

でも、それを聞いた父が
もの凄くがっかりしていたのが良く分かったので、
やっぱりなんとかしたい。

昔は必ず新大阪まで見送りに来てくれた。
そのうちに自宅最寄りの駅までになり、
そして、自宅の門を出たところまでになった。

去年は玄関でバイバイだったから、
靴を履いて外に出てこられるようになったのは
大きな進歩なんだけどね。

握手をして、さようなら。
また来るねー!と、ゆめ子が。

また来るよ。
出来るだけスグ来るからね。


2010年04月02日(金) 不思議なところへ。

今日は、ゆめ子とふたりで
京橋にある、とあるエネルギー療法の
研究所に行ってきた。

信じるとか信じないの世界なのか
信じようと、信じまいと
存在する世界なのか、
なんとも不思議な所だったけれど、
決して嫌な印象はなかったので
暫くお世話になってみようかな、と。

心身の健康を得られるのであれば
それ以上のことはない。


2010年04月01日(木) 桃ラーを、桃ラーを頂戴・・・

母が、桃ラーって何?と言うので
近所のスーパーを渡り歩いて
3軒目で見つけて買ってきた。

桃ラーは、常習性、中毒性をもつ
とても危険な食品であると
我が家では認定されている。

一瓶買ったが、運の尽き。
もう一瓶、また一瓶と止められない。
なんなの?この癖になる味は?
・・・と、
ぬかるみの世界に突入しそうな気配を
一瓶買った時に感じてしまい、
えいやっ!と一瓶限りでおしまいにした。

買い物中に、もし私が発作的に
桃ラーに手を出しそうになったら、
ゆめ子が止めてくれることになっている。

今回買った桃ラーは
母のために買ったものなのだが、
目の前に蓋の開いたビンがあったら
食べたくなるのが人間のサガ。

つい、うっかり、
ひと匙白ご飯の上に乗せたところで
桃ラー取締官のゆめ子に見つかり、

おかあさんっ!!!

と、叱られてしまった。
とほほほほ。


への投票ボタンです。
いつか「日記才人」が復活することを願って放置。


いつか「日記才人」が復活することを願って放置。
夢吉