夢ちゃんWELCOMEざます!
DiaryINDEXpastwill


2010年02月28日(日) やっと出す。

朝から東京マラソンに釘付けな、ゆめ子。
小学校の先生が出場するらしい。

○○先生、どこにいるかなー
どこにいるかなー、と
ずっと探しているんだけど、
見ているのは
トップグループの映像だったりする。

いないよ、絶対。

:::::::::::

金曜日には担任の先生がお休みで、
その、マラソンに出る先生が
1時間面倒をみて下さったらしい。

その時に、マラソンに出るために
エネルギーを蓄えているところだから
今日は先生を怒らせないでほしい、と
子ども達に仰ったそうだ。

先生を怒らせないことが
先生への応援になる、という説明を受けて
いつになく子ども達はおりこうに
授業を聞いていたらしい。

お願いします、先生。
毎週、走って下さい。

::::::::::::

今日、やっと雛人形を出した。
3日間だけの命。


2010年02月27日(土) 盛り沢山

プール行って、
小児科行って、
耳鼻科行って、
ピアノ行った。

今日も耳鼻科の鼻洗いが
嬉しくて楽しくて仕方が無い、ゆめ子。
終わったら、
「もう終わっちゃうの!?」と
先生に訴えていた。

んなもん、ねだるなっつーの。

:::::::::::

これまたリクエストが入っていた
豆乳鍋が本日の夕食。

最初の汲み上げ湯葉タイムが辛抱できない
パパが留守なので。へっ。

沸々とさせながらすくうより、
一旦、火を止めて豆乳の温度をさげた方が
分厚くて立派な湯葉が出来ることを発見。

ゆめ子は湯葉三昧なスタートに
ご満悦だった。


2010年02月26日(金) 不思議な親たち。

226は寒いのね、やっぱり。

:::::::::::::

今日は、学童便りを貰って帰ってきた。
最近の困り事が書いてあったんだけど、
読むほどに「はぁっ???」と首が傾いだ。

基本は家、親じゃないの?
なんで家ですべきこと、
親がやるべきことまで
学童に、学童の指導員に、要求するんだろ。

我が子専属の個別指導者が必要なら、
もっとお金を出して
自分で雇えばいいと思う。

働いてたって、時間が少なくたって
それは親がすること、親の責任。
そういうところまで
人任せにしちゃうなんてアリエナイ。

そういう人は
親になっちゃイカンのよ。
イカンかったねぇ、親になっちゃ。


2010年02月25日(木) リクエスト

あのねお母さん、と
ゆめ子がモジモジしながら側に来た。

いつかまたアレ作ってほしいんだぁ。
鶏肉で、細い骨がついてて
塩とコショウ味で焼いてある、
キッチンタオルで持って食べるおかず。

という晩御飯のリクエストだった。

手羽中のグリル焼きっすね。
了解。

そういえば、コレは最近全然作ってなかったな。
シンプルで美味しいんだよね。


2010年02月24日(水) スイートスポット

先日頂いた千疋屋のバナナに
スイートスポットが出た。
やっと食べ頃。

一本いくらするんだっけか、ここのバナナ。
自分のためには、
おそらく一生買わないだろう代物。

2本あるうちの1本を、丸々ゆめ子が食べた。
なんか一生懸命に味の説明をしていたのが
愉快だった。

普通のバナナは云々。
でも、このバナナは云々。

食べさせる前に
「これはとっても上等なバナナだ」と
刷り込みすぎたかもしれない。ははは。


2010年02月23日(火) 耳鼻科へ

ここ1週間ほど
ずーっと鼻をずるずる言わせているので
今日は耳鼻科に行って来た。

で、アレルギーに軽い副鼻腔炎との診断。

鼻洗いを定期的にして、
薬を飲んで、さてどうなるかという感じ。

ゆめ子は鼻を洗ってスッキリしたので
機嫌がいい。
鼻洗いなんて嫌がるかなーと思ったけど
そんなことはなく、またやりたいと乗り気。

ネブライザーの吸引も大好きなんだ。
変なのー。

ま、でも鼻炎もちとしては、
処置のひとつひとつを楽しみに感じられて
ラッキーだけどね。


2010年02月22日(月) 22/2/22/22/22

暇さえあれば
パソコンの前で何かをしている
両親の元で育っているゆめ子は、
門前の小僧よろしく
いろんな事を知っている。

見てるだけなのにね。
興味のあることは
吸収するのが早いこと早いこと。

今日は私のTwitterの画面を、
「はー、そこはそうなってるんだ」とか
何か合点がいったような発言をしながら
食い入るように見ていた。

時々「ねー、ママのマイミクの○○さんてさー」
とか、話しかけてきたりする。

分からない言葉が出てくると
検索して、とか言ってくる。

私のパスワードをどうにかして
覚えようとしていて
手元を覗き込みにくる。
だから、ものすごいスピードで
かちゃかちゃ打たなくちゃならない。

:::::::::

今はアバターの着せ替えをしたり
mixiのアプリで遊んだりするくらいだけど、
いつかは、ゆめ子も
自分のパソコンを持つようになり
ひとりでどんどん世界を広げていく。

独り立ちしちゃう前に、とりあえず
しっかり教え込んでおきたいのは
迂闊にいろんな所をクリックしないことと、
自分のプライバシーを明かさないこと。

この箱の中に住んでいる人たちは
良い人ばかりではない。
とてつもなく恐ろしい人たちと
遭遇する確率は、
リアル社会よりも高いかもしれない。
びびらせて、びびらせて丁度いい。

小学校が授業でパソコンの使い方を
教える時代に生まれたゆめ子たちが
果たして幸せなのかは謎だけど、
幸せだろうと、そうじゃなかろうと
使うならば、しっかり使えるようになっておかなきゃ
マズイのだけは確かだから。

絶対にやってはいけない危ないことから、
耳タコになるまで教え続けるですよ。


2010年02月21日(日) 母、ダウン。

全く起き上がることが出来ず。
よって、ゆめ子の動向は全くの謎。


2010年02月20日(土) 予定通りな1日

プール行って、
ピアノ行った。

ピアノの帰りに
フードコートでソフトクリームを食べた。
塩キャラメル味ですって。

イマドキの子は
いろんな味のソフトクリームを
楽しめていいわねぇ。

ワタシの体調がビミョーに良くないので
晩御飯作りはパス。
お寿司を買って帰ることにした。
パパは留守。

で、図書館に行って
社会の宿題用の本を数冊借りた。

本を読み出すと、ゆめ子は
まったく周囲のことが気にならなくなる。
呼んでもダメ。
カラダに触れてもダメ。
読み終わるまで待つしかない。

折角借りてきたんだし
今日、早速宿題をやればいいのに
やらない。

明日やるとか言ってるけど
きっとやらないよ、この人。
宿題の締め切りはいつなんだろうね。


2010年02月19日(金) 怖いこと。

ゆめ子のクラスに
容易にキレて手がつけられなくなる男の子が
いることを、今日、初めて知った。

今日はハサミを振り上げて
キレる原因になった相手の子を
追いかけたらしいよ。

前には投げた机が
頭に当たって怪我をした子がいたり、
目の横すれすれに切りつけられて
怪我をした子がいたり。

校長じきじきに叱ってるらしいよ。
暴れて手がつけられない時は
ホットラインで手がすいてる先生を呼ぶらしいよ。

ってか、ホットラインが引いてあるの!?
小学校の教室って!?

びっくりしたなぁ。
同級生ママは、だからその子には一切近付くなって
言ってあるのよ、って。
そりゃそうだろう。

ゆめ子に聞いたら「そうだよ」って。
キレた時に近付いちゃダメだよ?って言ったら
「当たり前じゃん」って。

お正月明けから
急に荒れるようになったらしいんだ。
冬休みに何かあったのか、どうなのか
原因はわからないのだけれど、
とにかく非常に心配よ。

そこんちの親、頑張れ。
すんごい教育ママだって聞いたことあるけど、
勉強しろっておしりを叩く前に
何か他にすることがあるんじゃないかい?


2010年02月18日(木) 突然のこと。

連絡網がまわってきた。

同級生パパが急死した。
36歳。

原因は新型インフルエンザ。
溶連菌が重なってしまったのが
よくなかった。

溶連菌は正確には「溶血性連鎖球菌」という。
「連鎖球菌」というのは、球が繋がったようなその形から、
名付けられたもので、
「溶血性」というのは、赤血球を溶かす、
溶血毒という毒素を出すことから名付けられたものらしい。

新型に限らず、
インフルエンザは菌の増殖を促進させる
作用があるらしく、
同級生パパの場合は
赤血球を溶かす毒素を出す菌(溶連菌)が
異常増殖したということになるんだろうか。

突然心肺停止になり、
そのまま意識が戻らなかったと聞いた。

仲良しのご夫婦だったし、
子どもたちのことよりも、ママのことがまず心配で。
でも、かけてあげる言葉なんて
何も見つからなくて。

あるんだね、こんなことが・・・。
ショックだよ。


2010年02月17日(水) 雪!

降っている中を登校するのは
初めてじゃないかしら。

大雪ってほどじゃなくて
踏み固められてもいないから
歩いていてツルっと滑る心配はない。

6年生から1年生まで
軽く積もった雪を手に取りながら
きゃっきゃ喜んで歩いている様子が
とても微笑ましい朝だった。

午後には太陽がシッカリ出てきて
跡形もなく溶けてしまったのが
残念だったけれど、
夜、車で迎えに行く身の上としては
溶けてくれて「有難う」。

ゆめ子はまた降らないかなぁと言っていた。
そうだねぇ。もう1回くらいねぇ。


2010年02月16日(火) 長く長く。

日記が長くなっている。
思い出し書きする日が多くなってからの傾向だ。

今は削除してる、うんと昔の日記を
読み返すときは
さくさくっと1ヶ月分読み終えるけど
最近のになればなるほど、大変。

・・・ってなことをふと思ったのは
キーワード検索でここに辿り着く人のことを
考えたから。

1年を通して
「水イボ」「紫雲膏」「イソジン」の
3つの単語の組み合わせで
ここに辿り着く人がいる。

2008年4月の日記をざーーーっと見て頂けたら
ゆめ子の水イボ日記を
全部読んでもらえるんだけど、
まーその4月の日記のそれぞれの長いこと。
せっかく検索で辿り着いても、
読む気がしないだろうなーって感じで。

「エンピツ」の過去ログのまとめかたもあって
仕方がないんだけどね。

と、書いている今日もすでに長かったりして。
あきませんなぁ、こんなんじゃ。


2010年02月15日(月) 無言の主張

東急のフリーマガジンの中の
レシピのページを
広げたままにしては
私の見えるところに放置している。

これは、「作れ」という
無言のメッセージかえ?ゆめ子さんよ。

作るのは簡単そうだけど、
でも、母としては、
あまりやる気が出ないんだなぁ。


「カリフラワーのなめらかプリン」


うーーーん。
どうすっかなぁ・・・。


2010年02月14日(日) 黄色るい

今年のバレンタインは
チョコではなく、手作りマフラー。

三色の毛糸で編み、
両端にボンボンまでつけた力作を
ゆめ子がパパにあげました。

添えられたカードには、
「黄色るいのマッフーラ」を贈ると
書かれてあり、
何だよ「黄色るい」って、
何だよ「マッフーラ」ってと
ツッコミどころが満載で。

意味を本人に確認したら、
黄色るいの「るい」は「類」なんですって。
三色の黄色系の糸を使ったから
黄色だけじゃないよ、三色だよ、ってことで
黄色類なんですって。

なーるほど、そういう意味か。
「類」だよね、「類」。確かに「類」だ。

でも、間違ってるよ。

ちなみに「マッフーラ」は意味不明。
普段わたしが北斗晶のことを
「あっきーら」と呼んでいるからかもね(疑)

とりあえず、
手紙がツッコミどころ満載でも
パパはとても嬉しそうにしていたので
結構、結構。


2010年02月13日(土) バレンタイン第1弾

夫実家に行って、
おじーちゃんにチョコをプレゼント。

このチョコは私が用意したもの。
おじーちゃんにあげるのよ、と
言ったら、

なんで好きでもないおじーちゃんに
チョコをあげなくちゃいけないんだと
身も蓋も無いことを
のたまってくれたので
9歳児を相手に
「義理チョコ」について講義した。

まー、義理っていうかなんていうか。
おじーちゃんさ、ほら
チョコ好きじゃん?みたいな説明ですが。

まあね、確かにね。

なんていう、こまっしゃくれた返事を
するようになりましたよ、この人は。

最近、生意気で愉快です。


2010年02月12日(金) お風呂問題

一緒にお風呂に入ろうよ!
入ろうよ!入ろうよ!入ろうよ!!!
と、毎日うるさいのであります。

願わくば、もうひとりで入って
ほしいのであります、基本的には。

お風呂っちゅーのは
疲れを取る場であったりするので
出来れば、母はひとりでのんびり
入りたいのでありますよ。

たいていはヤだよ、
ひとりで入んなよーと言うと
ママのケチー!とか言いながら
割とすんなりひとりで入るんだけど、
なぜか今日はえらく強情で。

こっちはこっちで
ホントに今日は一緒に入りたくなかったので

そんなに独りで入るのが嫌だったら
ピンちゃん(ぬいぐるみ)と一緒に
入りなよっ!


ピンちゃんが濡れるのが嫌だったら
お風呂用のアヒルのおもちゃ持って
入りなよっ!


と、ちょっと強気で突っぱねたら
さらに上を行く強気っぷりで

ピンちゃんやアヒルとお風呂に入って
何が楽しいって言うの?
あたしを甘く見ないでっ!!!


という、使いどころが
合ってんのか、間違ってんのか
よく分からないけど、
すっごいドスの効いた返しが
来ちゃったもんで、
ビックリして、可笑しくて
思わず吹き出しちゃって、
仕方なく、今日は一緒に入りましたとさ。

どこで覚えたんだか、そんな言い回し。


2010年02月11日(木) 快復/運動塾

実に有難い祝日なり。
今日で完全に元気になるよ。
きっとたぶん絶対。

食事は問題なし。
元気だわ。
良かった良かった。

::::::::::::

イマドキって、
運動系の塾なんてのがあるのね。
その子が苦手とする分野を特化しての
体操教室がある。

跳び箱、鉄棒、縄跳び・・・と
ジャンルが別れている。
一コマいくらのところもあれば、
一期いくらなところもあって。

最初に知った時は
えーーーー!!!
と、かなり驚いたんだけど、
イマドキだから、必要なのかなぁ。

というか、
跳び箱なんて、明らかに
どれだけ本人が飛べるようになるまで
とことん練習したいって言っても無理。

公園に跳び箱なんてないもんね。
あったとしても、
勝手にやらせたら危ないし。

昔は・・・どうだったんだろう。
出来なきゃ出来ないまま。
コンプレックスを抱えたまま
(って悲愴になるほど、
 大人になれば重要じゃないけど)
大人になってたよなぁ・・・。

実は、
友達が逆上がりの塾に行ったってのを
聞いたゆめ子が
自分は跳び箱のクラスに行きたいと
言いだした。

ぬあーーマジっすか。
って感じで考え中。
即却下しなかったのはなんでか
考え中。

うーーーん。


2010年02月10日(水) 健康、結構!

お母さん、朝ごはんなーに?

が、今日の第一声。
実にヨロシイんでないかい?
健康的に朝を迎えた感じがするよ。

給食の献立に刺激物があったけど、
もうこういうのも問題ないね。
良かった、良かった。

晩のお弁当は
ご飯+おかか・ゴマ
コロッケ
かぼちゃの煮物
芽キャベツのバター炒め。

食べる量が完全に戻るのは来週くらい?
ま、ぼちぼち。


2010年02月09日(火) だいたいOK?

ほぼフツーに戻ったかな。
食べる量が若干少ないけど、
内容的には、
もう特段の配慮は不要っぽい。
良かった良かった。

今日は夫が迎えに行き、
めずらしく家族揃っての夕食となった。

なんとなく私が食べたくて
ホットプレートを出して
もんじゃ焼きとお好み焼きを作った。

もんじゃミックスに頼らずに
自分で調合しようとしたのだけど、
クックパッドに載ってる
ほとんどのレシピがウスターソースを
使ってるのが、なんか不思議だった。

すんごい茶色い、もんじゃになったよ。
で、当たり前にソース味。
お店で食べるのもこんなんだっけね?

ゆめ子は「これは違う」と言って
食べなくて、
お好み焼きだけを食べていた。

確かに、数少ない過去のもんじゃ経験と
照合しても、
なんかちょっと違う気がしたような・・・。

次回はソースを醤油に変えてみようかな。
なんか、その方が好きな味になるかも。


2010年02月08日(月) ボチボチでんなぁ。

朝は一口サイズのおにぎり2個。

給食はスープは免除して貰ったらしい。
ご飯は少なめにして、ちょっと残したと。
副菜は少なめで完食。
牛乳は頑張って飲みきったと。

夜は、ご飯ちょろっと。
玉子焼きに干し海老とゴマを入れてみた。
卵1個分、完食。
麩のお味噌汁、少し。
みかん。

食べ終わってから
ちょっとおなかが痛いと言っていたが、
何事も起こらず、お風呂に入って就寝。

ボチボチと回復中。
焦らないようにしないとね。


2010年02月07日(日) 漢検

朝は、
ご飯、豆腐のお味噌汁、白菜の煮物。

漢字検定を受けにいったら
受験番号が2番違いにお友達がいた。
なんて偶然。
全く別々に申し込んでるのに。

きゃっきゃと遊びながら帰る。

昼は、
かぼちゃの煮物、一口。
ゴマのパン、一口。
パンケーキ、1/2枚。
ヨーグルトドリンク一杯。

夜は、
パスタを少々。
ほうれん草のおひたしも少々。

胃が小さくなりすぎ。
すぐ満腹になる。

アカンなぁ。こんなんじゃ。


2010年02月06日(土) プールはお休み。

今日はプールは欠席。
泳げんわ、こりゃ。

ちょろっとプロテイン飲んで
もうお腹いっぱいと。
ううむ。

午前最後の予約で歯医者。
問題なし。

帰り道に移動パン屋で
いつもの好きなパンを買ったけど
食べられないんじゃ?と
思ってたら、
やっぱり一口でもういいと。

夜はご飯とお味噌汁。

もともと肉がついてないのに
この1週間足らずでガリガリに。

明日はどうすっかな。
何なら食べるのかな。


2010年02月05日(金) 1日1食

朝は本当に軽く。

消化が良かろうと
お餅にしてみたけど、
一口齧って、もう良いと。
あとはプリン。

給食は今日は揚げ物。
胃腸が弱っちょる子には
厳しいメニュー。
少なめにして、とりあえず完食したらしい。

夜はご飯を一口。
本当に一口。
で、高野豆腐の煮物を一口。
これも一口。

大丈夫かえ?
なんか、給食だけで生きてる感じよ。


2010年02月04日(木) なんとか。

給食がいきなり洋食なので、
おなか大丈夫かな・・・と
心配しながら送り出した。

ゆめ子の昼休み時間中は、ずっと
学校からの呼び出しがこないかどうか
携帯が気になって気になって
仕方が無かった。

5時間目が始まる時間になっても
連絡がなかったので
やっと、ホッとした。

少なめにしてもらって
一応、問題なく食べられた様子で
良かったんだけど、
腸はびっくりしたみたいで
1回だけちょっとアララララ。

熱は無し。
痛いとかも無し。

ま、とりあえず何とか。
そんな感じだな。


2010年02月03日(水) なんとか行けるか?

リバース無し。
下も無し。

今日は床上げして、着替えして。
朝は白飯と大根のお味噌汁。
ごはんは口の中でお粥になるくらい噛めと指示。

看護師の従妹いわく、
お粥だと丸呑みしちゃって
実は消化によくないそうな。
ご飯を一生懸命噛むのが良いらしい。

で、問題なし。
よし。

昼は湯豆腐と大根のお味噌汁。
豆腐は一丁全部食べそうな勢いだったのを
半分のところでストップ。
お味噌汁を飲んだら、落ち着いた模様。

で、問題なし。
よしよし。

夜。
白飯、大根のお味噌汁、湯豆腐、プリン
を、少しずつ並べてみたが、
お味噌汁と、お豆腐に
ちょっと手をつけただけで「おなかいっぱい」と。

無理することは無いから
じゃあごちそうさま、なんだけど
この食の細さで
明日、学校行って大丈夫かね。
給食食べられる?

熱は一貫してないし、
体調は落ち着いてるし、
静かに過ごす分には問題なさそうだけど、
体育は見学だな、こりゃ。


2010年02月02日(火) どうやら大丈夫そう。

本日はリバース無し。

薬を貰っては来てるけど、
今日はもういいや。
いやいやオエっとか言いながら
飲んだってダメだわね。

朝は葛湯。
これは昨日も障り無かった。

昼はお粥。
まだ、早いかとおもったけど
離乳食の最初のおかゆみたいな
とろとろのを食べさせた。
問題なし。

おやつもお粥。

夜もお粥。
昼よりは、ちょいとしっかり目のを。
問題なし。

おなかは空いてるだろうのに、
リバースしたくないという
強い意志のもと、
今日の食事はこんな感じ。

下も変わらず問題なし。
なんざんしょ。
超軽症のノロ? 胃に来た風邪?

見た感じ元気そうになってるけど
こんな食生活じゃ
学校ではもたないな。

ということで、明日も欠席で決定。
木曜復帰を目指そう。


2010年02月01日(月) ノロ?

※全くもって綺麗な話ではありません。



我が家初上陸?!

朝4時頃、上からアウトプットが始まる。
下からのもスゴイんだってきいたけど、
ゆめ子は、それは無し。

子どもは上からのが
顕著な症状だと書いてあったので
なるほどそうなのかと思ったけど、
そうなのか?ホントに。

7時頃のアウトプットを最後に
パタッとおさまったので
昼まで様子を見て、
おなかが空いたと泣くゆめ子に
葛湯を与えてみた。

変化なし。治まったのかな。

小児科の午後の診察に行って
下からは無いんですけど、と伝えると
そういう場合もありますと、医師。

いつでもそういうからなー、このセンセ。
あんまアテにならん。

対症療法の薬を貰って帰宅。
食後に飲む、って書いてあるから
何か食べさせねばと素ウドンを。

薬嫌いのゆめ子に3種類の薬。
ひーひー言いながら飲み終えた瞬間に
りばーーーーーーーす。

意味無し。

水よ水。
脱水症状に気をつければいいのね。

と言っていたら、また
りばーーーーーーーす。

もうないだろうよ、出るものは。
って感じだけど、
あー、水飲んだね、さっき。
みたいな。

下からは相変わらず無し。
ありがたいよ。これ。
下もあったら、エライこっちゃよ。

これノロなのかな。
違うのかな。よくわからん。

とりあえず、明日も
きっと多分「つづく」だな。


への投票ボタンです。
いつか「日記才人」が復活することを願って放置。


いつか「日記才人」が復活することを願って放置。
夢吉