夢ちゃんWELCOMEざます!
DiaryINDEXpastwill


2009年04月30日(木) いつかまた。

学童のお友達と、
またいつか一緒に晩御飯を食べようと
約束をしてきたらしい。

外食、でございますな。

お弁当を用意しているワタクシとしては、
突然に「今日!」と言われても
困ってしまうので、
せめて前日には知らせてほしいところ。

お友達のママさんとは
連休が明けてからだねーと話をした。

どこに行こうかな。
どこに行くにしても、ランドセルと制帽を
どうやって隠しておくかが悩むところ。
ううむ。


2009年04月29日(水) GWをどう過ごそうか。  その1

今年の連休はどうしようかなー。

と、今の時点で考えてるところが
『遠出の予定はゼロ』を物語っている。
毎年、GWに旅行をする気は全く無く、
今年も例年通り、予定なし。

近場をテレテレと出歩いて
テキトーに過ごそうかなぁと
思っていたところに降って湧いてきた
豚インフルエンザ。

基本的に出不精な、わが家族。
もう今年は本当にどこも行かないかも。
ゆめ子はそれで大丈夫かしら。

とか、うだうだ考えながら
買い物に行く以外は家の中で過ごした
ワタクシ達。
本当に今年はどうしようかなぁ。


2009年04月28日(火) 血液型について/報告内容

興味を持った時が吉日。

というわけで、両親の血液型と
生まれてくる子どもの血液型の関係について
さくっと教えてみた。

最後に
「じゃあ、AOとBOの組み合わせだと
 4種類全部生まれるのね?」
と、言っていたので
無事に正しく理解したと思われ。

これ習うのって中学だったっけ?

::::::::::::::::

スーパーでゆめ子のクラスの女の子から
今日、何もしてないのに
ゆめ子がすっごい怒ってきたんだよー!
という話を聞いた。

で、帰ってから
ゆめ子に何気なく今日の出来事を聞いてみると
「何もしていない」どころではなく、
そりゃママだってイラっとするな
という話だった。

お友達の言うことが本当なら、
ゆめ子は意味不明な荒くれ者ってことで、
ゆめ子の言うことが本当なら、
お友達はすっごいしつこい子ってことで。
どっちが本当なのか、よくわからんが、
さすがに、何もされてないのに
ゆめ子も怒ったりはしないんじゃ、と。

そりゃあ大変だったねぇ、と
我が子をなだめつつ、
なんであの子はそーゆー事をわざわざ私に
言ってきたのかねぇ?と考えたり。
8歳児の生態の理解は、ほんに難しおす。


2009年04月27日(月) 確かに。

タピオカ入りの
ココナッツミルクが飲みたくなって
作ってみた。

タピオカの、プルッ&ムニュッと感は
きっとゆめ子も好きだろうと思い、
ゆめ子の分もカップに入れて
テーブルに出したらば、


それはカエルの卵なのか?


という質問を受けた。
そんな訳がないだろーが、と即座に否定したが、
確かになー。
言われてみれば、だ。

違うと説明したが、
ゆめ子は口にいれるのを拒否。
仕方なく、私がゆめ子の分のタピオカも食べた。

ぐっすん。
一袋買ったのにー。
全部ワタシひとりで食べるのね・・・
って、夫がいたわ☆

よし。
盛大食べようぜ!!!>夫


2009年04月26日(日) スーパーボールすくい

ゴールデンウィークに
入ったという気はしないけれど、
世間的には様々なイベントが
始まっていたりして。

ゆめ子とふたりで
自転車でぷらぷらと走っていると
お祭りをしている所を発見した。

で、いきなり目に入ったのが


スーパーボールすくい


あ。やばっ。
と、思った瞬間に、
そこに向かってダッシュしている
ゆめ子の背中が見えた。

ポイですくうか、おたまですくうか。
「おたま」「おたま」と
サブリミナル的にゆめ子の耳元でささやくワタクシ。

おたまですくえる数なんて、しれたもの。
でも、ポイに挑戦して「ゼロ」は最悪。

1回300円。高っ。
でも、いいよ。
だってゴールデンウィークだもの。
どこにも連れて行ってやれないしね。

内心は勿体ないなーと思いつつ、
ドーナツ型の水槽の中を
ぐるぐる流れているスーパーボールを見ると、
おやおや?ちょっとイイんじゃない?
ガチャポンで1回100円で出てくる
ジュエル型のスーパーボールが流れてるよ???
アレを4個すくえたら元とれるんでない???

夏祭りのスーパーボールには
うんち型のとか流れててヤなんだけど、
ここはそういうの無いよ。いいねいいね!!!

ゆめ子の好きな綺麗なスーパーボールが
沢山流れていて、
彼女は彼女なりに何をすくうか
一生懸命考えている。

で。

結果、素晴らしいチョイスだった。
ゆめ子、GJ!!!

お母さんが子どもの頃は
こんなキラキラするスーパーボールは
無かったもん。
なんか、私もすっごい嬉しいかも。


2009年04月25日(土) それは無理っちゅうもんで。

以前、私は
「お母さんは、同時にいろんな事が出来る」
と、ゆめ子に言ったことがあるらしい。
だから、ゆめ子と違って
すべき事をさっさと片付けられるんだー的なことを
言ったらしい。

今日、夜、寝る時に
ゆめ子が急にめそめそし出したので
どうしたのかと尋ねたら、
以前、私から聞いたという、その「同時進行」を
自分も以来ずっと試みてはいるものの、
ちっとも結果がでなくて
相変わらずグズのままでいることが
悲しいのだと返してきた。

そんな事をしようとしていたなんて
全く気付かなかったな。

へぇ。
で、何と何を一緒にやろうとしていたの?
と尋ねて、返ってきた答えが、


本を読みながら、おもちゃを片付けるとか。


なんていうか、その・・・・・、
出来るかそんなもん!!

アホか、と言いたいところをぐっと堪えて、
それは無理だということを説明したら
納得がいったようで。

本を読み出したら止まらないのは
分かるけど、部屋を片付ける時は、
片付けることに専念しましょ。
ね、お嬢さん。


2009年04月24日(金) リベンジ!

掘りたての筍を貰ったので、
今シーズン2度目の筍ご飯を作った。
リベンジ!である。

お出汁の量、よーし。
調味料、よーし。
筍、うす揚げ、よーし。

炊飯器さまさまで待つこと約30分。
なんか妙に緊張するなー。

炊き上がり前の感じが、この間とは違う。
蒸気と一緒に、めちゃくちゃンまそーな匂いがする!

そして、完成!

一口食べた瞬間に「おいしいっ!」と
ゆめ子が言ったよ。わーい。

この間の敗因は筍の入れすぎだな。
水分が出過ぎちゃったんだ。
きっと、多分、絶対にそうだ。

「おかずもおつゆも要らない。
ご飯だけでお腹一杯になりたい!」という
筍ご飯が泣いて喜びそうなコメントも貰った。

リベンジ成功。やったね!!!


2009年04月23日(木) おばあちゃんの知恵袋?

今月に入り、
水イボ/イソジン/紫雲膏で検索して
ココに辿りつかれる方がチラホラと。
ん?と思って過去ログを見ると、
まさに去年の4月、
連日イボ退治で奮闘しておりました。

:::::::::::::::::::::
<去年の4月の日記>
4/9、4/12、4/15、4/19、4/23、4/29が水イボ日記です。
:::::::::::::::::::::


手間と時間はかかったけれど、
子どもに痛い思いをさせることなく治せたので
我が家的には、また罹患したら
基本的にはこの方法を試すだろうなと思います。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

そういえば、今年はまだ一回も出てないな・・・
と思いつつ、水イボ治療のサイトを見ていると、
なんと、痛くなくてもっと簡単な対処方法が。

なすのヘタでこするんですって?! ★PDFが開きます

ダメもとで、って書いてあるから
ダメもとで試してみようかなぁ。
ヘタじゃなくて、
実を1センチ角に切ったもので
汁を絞るようにして付けたら
(イボごとに実は取り替える)、
小さいイボは治ったという体験談も
別のところで見つけたよ。
へーーーーー(@@)。

ちょっと試してみたいかも。
ゆめ子じゃなくて、
私のカラダに出来ないかしら、水イボ。


2009年04月22日(水) 笑い声。

迎えに行くと、
左手の指包帯がなくなっていた。

もういいの?と聞くと
ゆめ子自身が、アレ?無い!?的な表情になり
「どこかで取れちゃった〜」と
笑いながら言った。

はっはっは。もう痛くないんだね。
良かった良かった。

::::::::::::

学童の部屋に行った時は
ちょうどカードゲームで盛り上がっていた時で、
ゆめ子を含めた、何人かの女の子が
ゲラゲラ笑いころげている時だった。

我が子が楽しそうにしている様子を
見るのは、何よりの幸せだ。
1日の疲れも吹っ飛ぶってもんよ。


2009年04月21日(火) 痛っ!!!!!

迎えに行くと、
左手に指包帯をしていた。

学校で、グループワークの準備で
机を動かしていた時に
隣の席の子がガツンと机を当ててきて
指を挟まれてしまったとのこと。

「○君は、わざとやった訳じゃないから」
ということで、「ごめんね」「いいよ」と
シンプルに事は終わったそうだけど、
めちゃくちゃ痛かったそうで
泣くのを我慢するのが大変だったらしい。

湿布で指をぐるっと巻いてある上に
指包帯がしてあった。
大した事にならなくてよかったよ。

右手じゃないのは不幸中の幸い。
でも、不便は不便だねぇ・・・と
今日はちょっとだけ要所要所で
手を貸した。

私が手伝うたびに、
「なんか赤ちゃんになったみたい」と
ゆめ子は照れていた。うはは。

早く痛みが取れるといいね。


2009年04月20日(月) 高オニ、色オニ、座りオニ

保護者会の後、一緒に帰宅。

自転車に久しく乗っていない
ということで、ふたりして
ちょっと出かけることに。

自転車には乗れるけど、
どう見ても乗りこなしている感ゼロだった
ゆめ子なので、
このブランクはちょっと怖いなーと
思いつつ後ろから付いていったが、
案の定・・・(震)。

ブレーキを握れないのね。
いついかなる時でも足をつけて
停まろうとするから怖い怖い。

グリップの太さが合ってない?
ブレーキまで指が届いてない?!
手が小さいのかな、握り方が悪いのかな・・・と
後ろで見ながら、あれこれ考えるワタクシ。
慣れもあるかな。やっぱり。

帰宅して、ランドセル置きっぱなしにして
自転車に乗って
友達との待ち合わせ場所までぶっ飛ばして・・・
なんていう、私が昔、毎日やっていたことは、
ゆめ子は今までもコレからも経験しない。

今度の連休は、自転車に慣れる練習に
付き合おうっと。

::::::::::::::

少し遠くの公園まで行った。
鬼ごっこしよう!という
ゆめ子のリクエストに応えて
だだっ広い公園を追いかけあったため、
母は激しく疲労(泣)。

子どもの体力にかなわないのは
当たり前かもしれないけれど、
いくらなんでも、って感じ。
ヤバイな。母も体をもっと鍛えねば。


2009年04月19日(日) ピアノを教わる。

なんでだか知らないうちに話が決まり、
私はゆめ子からピアノを習うことになった。
で、今日は第1回目のレッスンの日。

ゆめ子先生は
出席カード、カードに貼るシール、
ワークブックが出来た時のご褒美シールを
用意してくれていて、
自分が一番最初に使った教材を広げて
待っていた。

照れくさそうに「今日から頑張りましょう」と
挨拶をして、指の使い方から教え始める。

自分がそうされたように
テキストに花まるをつけたり、
ちょっとダメなところに印をつけたり、
宿題を出したりして、第1回目は無事に終了。

ゆめ子先生のとても満足そうな顔が
可愛くて面白くて笑っちゃった。

どうも、毎週やるみたい。
始まるまでは、ちょっと面倒くさいなーと
思ってたんだけど、ま、いっか。

ママも頑張って練習するので
ゆめ子先生も、もっともっと練習して
うんとうんと上手に弾けるようになってね、
って感じにしちゃおう。


2009年04月18日(土) 土曜日。

朝はプール。
ばた足をせいっ!っちゅーところで
いい加減なことをしてるのを発見。
みんな真面目に必死に泳いでるのに。
あとでガツンと言うたろ。

30分だけ見て
あとは学童の保護者会に出席。

帰り道、お昼ご飯用のサンドイッチを買う。
ゆめ子はハンバーグサンド。
私はカニクリームコロッケサンド。
パパは卵サンド。
早い者勝ちで1個ずつ。

文房具屋で習字セットを探す。
学校が斡旋するのでもいいんだけど、
カバンが微妙に気に入らない。
お店にイイのがなかったら斡旋のにしようと
話していたら、学校のよりまだいいかも、な
カバンがあったのでそれにする。

で、ピアノ。
先生の都合でいつもより早い時間に。
今週はゆめ子にしちゃあ練習をしたから
課題が全部合格だといいなぁ・・・と
思っていたら、合格だった。よし。

帰り道、たらたらと歩いていると
車で移動するパン屋さんを発見。
ゆめ子は卵ドーナツ、
私はアスパラベーコンのエピを買う。

ゆめ子は見た目に馴染みがないものは
自分では選ばないんだけど、
人が選ぶととても気になる。
で、人が美味しそうに食べていると欲しがる。
結局、エピのほとんどをゆめ子が食べた。
ちっ。

夕方はベランダで軽ーく園芸。
雑草を育てるんだって。
パパが育ててみたらって言ったんだって。
なんでやねん、って感じ。

抜いてきて、ヘタってる雑草を
小さな植木鉢に移植。
拾ってきた折れたツツジの小枝も
隣に差しておいた。

水は、おかーさんはあげへんでぇ。
自分でやりや。


2009年04月17日(金) 伏兵現る。

先日、学校で耳鼻科検診があった。
耳掃除を完璧にして挑んだ今年度は余裕でクリアぢゃっ!!!
と、安心しきっていた。


が、が、が、


がーーん。伏兵あらわる、だよ。
鼻炎だと。鼻炎。

再検査の紙を持って、耳鼻科に行ったら
ドクターに「あー、今年は鼻で捕まっちゃいましたかー」
と、言われちゃった。
せっかく耳掃除してもらったってのにねぇ。

はーーーーー、がっくし。

軽いから、治療なしの様子見でOKもらえたけど、
まー次から次へと色々発症してくれることよ。

ネブライザーが気に入って
もう1回したいとかお気楽に言ってるけれど、
んなもの、しないに越したことはないんだぞ。

今のところ
どれもこれも軽症なのが、救いっちゃ救い。
救いっちゃ救いだけど、
一番良いのは、何もないってことだからなぁ。

これからどうしよう。
漢方で体質改善・・・かねぇ。


2009年04月16日(木) 米田さん

どうして天使には羽がついてるの?
本当についてるの?
と、ゆめ子が聞いてきた。

んーーー、実物に会ったことないから
わかんないんだよねぇ・・・と答え、
あ、そうだ、聖書に書いてあるかもよ?と
適当なことを言ったら、

聖書にはそんな事は書いてないよ。
書いてあるのは
ヨネダがどうしたとか、こう言ったとか
そんな事ばっかだもん。
と、返された。

ゆめ子。
ヨネダじゃなくて、ヨハネだ。

天使の羽の事実を知る前に、
弟子の名前をまず正確にね。


2009年04月15日(水) ちょっと軟らかくて、薄味。

昨日掘って、茹でたばかりなのー
という筍をもらったので、
さっそく筍ご飯を作ったのだけど、
水加減と味つけを微妙に失敗してしまった。
もうすっごく悔しい。

ま、だけど食べられない訳じゃないしと
気を取り直して食卓に出したら、
ひとくち食べたゆめ子から
「見た目は筍ご飯だけど、味がね。」
と、ばっさり斬り込まれ、
「今度給食で出たら、どんなだったか
教えてあげるよ。」
と、追い討ちもかけられた。

きーーーーっ。
あ゛ーーもーー本っ当に悔しい。


2009年04月14日(火) 徴収。

迎えに行くと、
宿題のプリントを学校に忘れてきたから
学童では出来なかったと言うので
アホじゃバカじゃと叱りながら
一緒に学校まで取りに行った。

で、教室に行って机の中を探したら
「無い」というので、
車に戻ってもう一回ランドセルの中を
しっかり見るように言うと、暫くして
「あった」と答えたので、家に帰るまで
アホじゃバカじゃアホじゃバカじゃと
プリプリ叱り続けた。

時間とパーキング代を無駄にしたぞ。
微少な額だが、パーキング代は
ゆめ子のお小遣いから出させた。
ゆめ子にとっては痛ーい出費だ。

何かを探す時は、ランドセルを空にして
中のモノをひとつひとつ見るんだ。
何回言ったら覚えるんだか。きーーーっ。

っつか、もう取りにいかないで
忘れましたと明日申告させりゃあエエんだわ。
今日はつい、
閉門時間に間に合いそうだったもんで
取りに行っちまったよ。ちっ。


2009年04月13日(月) 個性いろいろ

朝、送っていった時、登校班で行くのが
ちょっと嫌そうなそぶりを見せた。
おやおや〜?と思い、
夜、迎えに行った時に話をふったら
「今度の班長さんは嫌なの」と返って来た。

あらあら〜、だ。

もう少しよく聞くと、
なるほどと思うこともあったけれど、
まーなんつーか、1〜2年の時の班長さんが
出来すぎだったんだな。

1年の時の班長さんは、下級生の面倒見が
それはそれはそれは良くて、
付き添う親たちが感心&感謝するくらい
目配り、気配りしてくれて
締めるところは締めてくれる、
非常に頼りになる6年生だったんだ。

で、2年の時の班長さんは
寡黙で、下級生と遊ぶって感じでは
なかったけれど、それでも目配り、気配りは
ものすごく出来て、
締めるところは締めてくれる
これまた、とても信頼できる6年生だった。

と、ふたりの事をこう書くと
まるで今年の班長さんが悪いみたいなんだけど
そうじゃない。

今年の班長さんは、
ものすっごいマイペースな子なんだな。
人のことが余り気にならない。
空間とか、距離感を大切にして、
自分のテリトリーに人がどかどか
入ってくることを好まない。

それだけ。

他に6年生がいないから
仕方なく班長をすることになって、
一番「嫌」だと思っているのは
班長自身じゃないのかなぁ。

仕方ないよ、ゆめ子。
嫌とか言いなさんな。
多分、今年の班長さんは、
今、自分の一番苦手なことに
取り組んでるのかもしれないよ。

応援して、とか、温かく見守って
なんてことは到底無理だろうけど、
ここは、いろんなタイプの人がいるんだってことで
収めてほしいかな、と母は思うのであります。

みんな。
今年は淡々と歩いて学校にいきたまへ。

以上。


2009年04月12日(日) 本日の予定

【6:00】 
おきる。
トイレに行く。
かおをあらう
きがえる。
お花のみずやり。

【7:00】
ママがいなくてもできる
べんきょうをする。

【7:30】
休けい。

【7;40】
体そう。

【7:50】
ママのようすを見る。

【8:00(ちょうど!!】
ママをおこす。

::::::::::::::

昨日、おかーさんは
明日何時に起きたいの?と聞かれ、
言った通りに、起こしてもらいましたよ。
どうも有難う。

願わくば、ですよ。
平日もこんな感じで
6時にひとりで起きてくれると
嬉しいなーーーー、と。


2009年04月11日(土) 口は何のためにあるのか。

新年度のプール教室、始まり始まり。
人、多すぎ。
4月はみんなやる気満々ね。

で、そのうち少しずついなくなるのね・・・。

:::::::::::::

ゆめ子は、
もがいているのかと思ったら
クロールをしていた。

目を開けてないのかな。
あともう少しという所で右にそれて
壁に激突していた。

ま、ぼちぼち頑張っておくれやす。

:::::::::::::

ピアノは先週休んだ分も一緒に
レッスンしてもらえた。

とある子守歌が課題の一つだった。
最初に弾いた時は、
とてもじゃないけど寝られやしねぇ、って位の
とんでもない曲になっていたのだけれど、
今日は、まぁコレだったら寝られるかなー
ってレベルになっていたので安心した。

:::::::::::::

晩ご飯は餃子。

おかーさんが作る餃子は世界一おいしいと
言ってくれた。

ありがとう!
そんなことを言ってくれるのは
ゆめ子だけだよ・・・とハグハグ。

人が喜ぶ言葉をためらわずに
すーーっと口に出せる素直さに
学ぶところ多し。

私はゆめ子に
ゆめ子が嬉しくなる言葉を
毎日、ちゃんと伝えているだろうか。

お腹のなかで思っているだけじゃ
ダメなんだった。


2009年04月10日(金) 初めての6時間目。

3年生になって
週に3日、6時間授業になった。
で、今日は初めての6時間授業の日。

再来週くらいまでは
合間に健診があったりして
フルに6時間勉強するわけではなさそうだから
疲れるってことはないかな・・・と
予想していたんだけど、
ゆめ子に聞くと「全然へっちゃら!」だそうで
とりあえずホッとした。

::::::::::::::::

いきなり暑い。
暑すぎ。

朝は微妙に寒く、
夜迎えに行く頃も微妙に寒いので
最初っから薄着させる訳にもいかなくて
毎日洋服選びが困る。

今日は体育があって
着替えの時にブラウスを脱いで
肌着の上にカーディガンをいきなり来た状態で
夜まで過ごしていた。

で、ブラウスは学校に忘れてきやがった。
げげげー。

今年もこんな調子で
忘れ物との戦いになるってことなのか?!
そんなの嫌すぎ。嫌すぎるぞっ!!!


2009年04月09日(木) 矛盾?

学童には行きたい。
でも、おかーさんが働くのは嫌
・・・と、ゆめ子は言うのだが、
おかーさんが働いているから
学童に行けるのであーる。

というか、おかーさんは
キミを学童に行かせたくて
働いているのであーる。

キミが学童に行っているのに
おかーさんがずっと在宅でいる必要は
無いわけで・・・

おかーさんが働いていて
何が嫌なのか、
よーーく聞いてみないとダメですなぁ。


2009年04月08日(水) カシミヤ

アレルギーで
はなみずが止まらなくて
ティッシュを使い続けていたら
鼻の下が赤く擦りむけてしまい
痛くてたまらない・・・とゆめ子が訴えてきた。

以前、友達@花粉症が、
この季節に限り
買い置きのティッシュのグレードを
上げることにしたと言っていたなと思い出し、
我が家も倣ってそうすることに。

「鼻セレブ」と「カシミヤ」を見比べ、
ほんのちょっと安かった「カシミヤ」を購入。
安いったって、普通のティッシュの
5箱パックが買える値段だよ。ビックリだ。

ゆめ子は遊び道具としてティッシュを
大量消費することがあるので、
予め「カシミヤ」はティッシュとしては
とても高価なものであることを生々しく説明し、
鼻をかむ以外の用途では使わないように
釘をさしておいた。

5箱パックと同じ値段というのは
視覚的に理解しやすかったようで、
「ひゃ〜〜!大事に使わなくっちゃ!」
とか言っていたよ。

使い心地はとても良いらしい。
「やわらか〜〜い(はーと)」らしい。

おかーさんはカシミヤでなくても大丈夫。
だから、本当に必要とする人だけが
使ってくださいましね。


2009年04月07日(火) お耳すっきり

今日は耳鼻科へ。
学校での耳鼻科検診の前に
耳掃除をしてもらったのであーる。

耳掃除、自分のは好きなんだけど
どうもゆめ子のは出来なくて。
1回ずるずるに耳の中に傷をつけたりしたから
ゆめ子も嫌がるし。

1年生、2年生と続けて検診結果は『耳垢栓塞』。
こんな不名誉な2連覇を果たしたので
さすがに今年は、挽回せにゃあという感じ。

先生はいろんな道具でこそげおとしてから
全部掃除機で吸ってくれた。
ゆめ子の実感としても「すっごいすっきりした」と。
良かった良かった。
これで今年の検診は余裕だわね。
ほっほっほー。


2009年04月06日(月) わざと。

バタバタ動いて
一息つこうと座ったところで
ゆめ子に



おかーさん、来て!
すぐ来て!
すっごく急いで来て!!




と、呼ばれたので、
わざと



よっこいしょ。



と言ったら、すごく怒った。
「もうっ!『よっこいしょ』じゃなくてっ!」だってさ。
はっはっはー。


2009年04月05日(日) 昔は、

帰京。

新幹線の中で、
むずかりだした赤ちゃんに
ゆめ子がリラックマ人形を使って
寸劇?を見せてあげた。

ちょっとは間がもてたかな?

東京のちょい手前の駅で
赤ちゃんとママは下車。
席を立つ時に「ありがとうね」と
ゆめ子にお菓子をくれた。

あちゃ〜却ってすみません(汗)
という感じ。
こちらこそ、久しぶりに赤ちゃんと遊べて
楽しませてもらった。有難う。

ゆめ子が小さい時は
こだまに個室があった時代で
もっぱらそれを利用して帰省していた。

個室が廃止になって
普通の座席を使うようになってからは
むずかりだしたら即デッキへ、となり
乗車中の大半をデッキで立って過ごしたこともあった。
疲れ倍増の帰省だったけど、
今、思い返すと懐かしい。


2009年04月04日(土) 1日おとなしく。

昨夜、ゆめ子が36.9度という
とても微妙な体温になってしまったので
今日は終日、家でおとなしく過ごすことに。
雨が降ってるから、ちょうどいいやね。

明日はもう帰る。
あっという間の滞在。
今度はいつ来れるかなぁ。


2009年04月03日(金) お手軽なイベント

今日は、インスタントラーメン発明記念館
行こうと言っていたのだけど、
なぜか百貨店に行くことに。

で、そこで鉄道模型を楽しむイベントが
開催されていて
ゆめ子はかなり長い間楽しんでいた。
もしかして、夫側の鉄の血が流れているのだろうか・・・。

関西の百貨店の地下では
必ずと言ってよいほど御座候の回転焼きが
実演販売されている。
タネを流し、餡子を落とし入れ
くるっと取って合わせて・・・の作業が
流れるような手際のよさで繰り返されているのを
ガラス越しに見るのは大人でも楽しい。

で、春休み中の今日は、
ゆめ子を含む数人の子どもが
ガラスに鼻息をかけながら
じーっと実演者の手元を見つめていた。

おとなは適当に切り上げて帰るんだけど、
子どもは延々と見ている。
今、焼いてるのが出来たら帰るよ、と
ゆめ子に声をかけて約束し、
やっと帰れることになった私は、
まだ残っている母たちに「お先に失礼します」と言って
苦笑いし合った。

春休みのイベントとしては
とても安価でお手軽なり。
全国のお母さん、オススメです(嘘)。


2009年04月02日(木) 念願のクマ売り場へ。

東京にもあるんだけど
日常生活の中ではなかなか行けなくて、
大阪にきて念願が叶った感じ。

今、ゆめ子がハマりにハマっているクマを見に、
場所は阪急三番街のキディランドの
リラックマストアへ行って来た。

コーナーのひとつって感じで
全然大きな売り場ではなかったんだけど、
ゆめ子にとっては狂喜乱舞の空間で
自分より大きなリラックマ人形を抱いて
コーフンしまくりまくり。

キイロイトリのぬいぐるみは
まだひとつも持っていないので
欲しい欲しいと抱いて放さなかったんだけど
さすがにココで一抱えもあるような人形を
買うわけには(汗)・・・と諦めて貰い店を出た。

地下のソフトクリーム専門店で
ゆめ子はミルク、私は抹茶を頼む。

ゆめ子はコーンをそっくりそのまま残した。
え゛ー!?って感じだけど、
私はクリームが食べたかったんだ、と。
そうなのか、そうなのか、そうなのか。

で、最後は私の母が
是非ゆめ子に見せてあげてと言った
夕陽を見に、32番街の32階へ。

まー私の母が思っているほど
うちのお嬢はまだこういう自然現象の美しさに
カンドーすることはないだろうなーと
私は思ったのだけど、やはりその通りで。

そこらへんの感受性はまだまだ。
ま、そのうちに、という感じかねぇ。


2009年04月01日(水) 大阪へ

今日から私の実家へ。
去年の夏休み以来の帰省だから、
なんかすっごい久しぶり感がある。

今回は新幹線を利用中。
東京駅は大丸があるから
車中で食べるものを決めるのが
楽しくて迷っちゃう。

今日はメルヘンのサンドイッチにした。
卵は外せないし、フルーツ系もひかれるし
野菜モノも押さえておきたいし・・・と
母とゆめ子の2人分なのに買ったのは6個。
当然ながら食べきれず。アホじゃ。

実家に到着すると、
ゆめ子は早速、おじーちゃんの所へ。

私の父は、去年脳梗塞をおこし
少々歩行が困難になった。
ゆめ子は、どこで見て覚えたのか
おじーちゃん用のリハビリプログラムを作り
大阪に行ったら、教えてあげるんだと
はりきっていた。

着いていきなりリハビリってのはどうなのよ、と
リハビリを始める前の余興(?)のネタまで
ちゃんと仕込んでいて、
その準備のよさに、笑うやら感心するやらで
滞在初日はスタート。

それぞれがそれぞれに会いたがっていたので、
やっとみんなで元気に集えて
非常に嬉しいでございます。


への投票ボタンです。
いつか「日記才人」が復活することを願って放置。


いつか「日記才人」が復活することを願って放置。
夢吉