Lacrimosa 日々思いを綴る
DiaryINDEXpastwill


2003年05月27日(火) 地震

東北地方で、大きな地震がありましたね。
震度6という情報を聞き、太平洋プレートの跳ね上がりによる津波の発生を危惧しましたが、今回の震源はプレート内部であったため、幸いにも津波は発生しませんでした。
夕飯の支度の時間帯にも関わらず、火災発生件数も少なく、今のところ死亡者数0。走行中の新幹線も無事故。当日行われたという避難訓練が、良い方向に働いたのかも知れません。

日本はまさに「地震大国」です。その原因は地理的特性にあります。
地球を覆う地殻は、球状の1枚岩ではありません。複数のパーツに別れ、マントルの対流に乗って日々動いています。それぞれのパーツを「プレート」と呼んでいます。
日本列島は、北アメリカプレート、フィリピン海プレート、太平洋プレート、ユーラシアプレート、4つのプレートの境界上に位置しています。世界を見ても、震源地のほとんどはプレートの境界付近に集中しており、日本はそれだけ地震発生のリスクが大きいのです。
現在、その発生が危惧されている東海地震は、フィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に潜り込み、それによって生じるプレートのひずみが原因で発生します。いわゆる「プレート型地震」です。これは、プレートの境界のゆがみ量の測定により、ある程度は予測可能です。
「直下型地震」は、予測不可能です。阪神大震災が発生するまで、大多数の日本人は「西日本で大地震は発生しない」と思い込んでいました。
しかし、日本で地震の発生しない場所などありません。直下型地震の原因となる活断層は、日本全域にまんべんなく存在しているのですから。
東京都の真下では、北アメリカプレート、ユーラシアプレート、太平洋プレートが重なり合い、互いに干渉し合っています。それだけ直下型地震の発生率が高いのです。
「地震はいつ起きてもおかしくないもの」と考え、日ごろから備えを怠らない事が重要です。せめて水くらいは、ね。

日本は地震のみならず、「火山大国」でもあります。火山脈が地震の原因となる事もあります。有珠山の噴火は、記憶に新しいところです。
しかし、火山あるところ温泉あり。日本は「温泉大国」でもあります。
温泉は世界各地にありますが、日本人ほど温泉好きな民族も珍しい。

あ〜久々に温泉に行きたいなぁ。


2003年05月25日(日) アニメ三昧

今日のゴールデンタイムは、不覚にもアニメに浸かってしまった。
7時から、「アニメ名セリフベスト50」
8時から、アニマックスで「魔法騎士レイアース」(懐かし)
んで、さ〜て風呂にでも…と思ってたら、
「この後すぐ!ジョジョの奇妙な冒険」
結局最後まで観ちまった。
「北斗の拳」の新作DVDの発売が迫っているなぁ。今回ケンシロウ役は神谷明ではなく山寺宏一らしい。
売れてるなぁ山寺。さすがメロンパンナの旦那(←関係ない)

今日は、今まで探していた「νガンダムHWS」のフィギュアを入手してご満悦。来月は「GP02」と「Ex−Sガンダム」を購入の予定。
こういうのが揃ってくると、「峠の茶屋」のプラモと並べてみたくなるなぁ。
スケール的には1/60ザクとの対比が丁度いいのかも…


2003年05月23日(金) えっと…

何書くか忘れた(爆)
よって、今日は適当に…

ノベルがちっとも進まんなぁ。中盤あたりに持って来ようと思ってるストーリーはバンバン浮かぶんだけど、序盤の立ち上げ方に迷ってる。
第2部の構想も浮かびつつあるんだけど、序盤の立ち上げに頭を悩ましている。はぁ〜参った参った。
新しい合唱曲の中には、ストーリー性の強いものが結構あるんだよね。そこからヒントを得たりしている。
そこに、様々な著書から得た知識を乗っけて…と。

演奏会の本番が2週間後に迫ってきた。ノベル書いてる場合じゃないぞ。
歌う曲が難曲な上に、東京混声合唱団(プロ)との共演と来たもんだ。こりゃあ下手な演奏は出来んぞ、と今までにない気合の入りよう。

最近、酒の摂取量がちょっとだけ増えた。発泡酒だけど。サッポロ「冷醸」って、北海道だけなのかな?
多くの人が「発泡酒値上げされた。あ〜困った」とか言ってるみたいだけど、そんなに深刻なの?
…ってのは、めったに飲まない人の意見ですな。
あ〜うま〜いワインが飲みてぇな。うま〜い日本酒も飲みてぇ。


2003年05月20日(火) なかなか勝てない球界の盟主

日本プロ野球の話題です。
しかし俺自身、野球は嫌いです。
そう、あれは幼少の頃…
観たい番組のウラに野球中継(巨人戦しか放送されない)がある場合、間違いなく野球にチャンネルを合わせられます。もちろん当時、家にテレビは1台しかありません。
観たくもない野球を延々と観せられた俺にとって、あのオレンジのエンブレムは「糞食らえ」の象徴でした。
んで、いつしか「アンチ巨人」になりました。っつーか野球自体嫌いになりました。球技オンチってのも理由の一つですが。

たとえビリでもドームを満席にするジャイアンツ。
しかし、ホントにビリになったらシャレにならんだろうなぁ。
今のジャイアンツは、アリの巣の実験に似ているように思えます。
1つの巣の働きアリのうち、実際に働いているのは全体の3割。残りの7割は、単に巣を出入りしたり、入口あたりでウロウロしているだけ、なんだそうです。
その「よく働いているアリ」だけを集めて巣を作らせると、やはり働くのは全体の3割で、残りの7割は働かなくなるそうです。
この摂理は、人間にも当てはまるそうです。
途方も無い金をかけて、防御率の高いピッチャーやパワーヒッターを獲得しても、実際に働くのは全体の3割。残りの7割は働きません。
あれだけの選手を集めても、「圧勝」という構図にならないのは、そういった理由があるためでしょう。

近所にトラキチが経営している焼き鳥屋があります。阪神が勝つとワンドリンクサービスになります。
もし阪神が優勝したら、何するんだろうなぁ。


2003年05月17日(土) 加齢に伴う趣味嗜好の変遷

あと半年後に、「而立」の日を迎えます。すなわち「30歳」ですな。
歳と共に、価値観も変わってきたようです。

子供の頃、タチ(タラの白子)入りの吸い物が嫌いでした。味云々よりも見た目でアウトです。
その外観から、当時タチを「何がしかの小動物の脳髄」と思い込んでいたようで、それを食っている親を見て、「何たるゲテモノ食いかっ」などと思っていました。
今では、居酒屋でタチポン酢やタチ天ぷらなどを注文して、「いやぁうまいなぁ」などと言って食ってますが。
肉料理とラーメンとポテチは、変わらず好きだなぁ。

かつて、「大人の男は時計にこだわる」と誰かに言われましたが、今になってわかるようになりました。
幼少の頃は、「デジタル最高」などと言って、様々な機能付きの時計に夢中になっていましたが、今はシックなアナログ時計を選ぶようになりました。
だいたいストップウオッチなんて、マラソンランナーでもないのにいつ使うんだか。
とは言え、ロレックスみたいなキンキラなのはちょっと…ねぇ。金があっても、多分買わないだろうなぁ。

数年前からチェスに興味を持ったのも、歳とったからか?こういう頭使うゲーム、子供の頃から始めた方がいいんだろうけどね。
麻雀にも興味を持ち始めたけど、中学から始めてる人には絶対勝てないんだろうなぁ。


2003年05月14日(水) 究極のデジタル

今は亡き親父の部屋に、レコードプレイヤーが置いてある。
他には、俺のトレーニングマシンが置いてある(笑)

何となく懐かしくなり、久々にスイッチを入れてみた。
スピーカーからバリバリという謎のノイズが…昔っからだな、これ。
レコードが無造作に突っ込まれた棚を開ける。
俺が自分の金で買った、最初で最後のレコード…お、あったあった。

「ナムコ ビデオゲームグラフィティ vol.2」
A面:ドラゴンスピリット
B面:トイポップ、ブレイザー、ワンダーモモボーカル付き(!!)他

もう16〜17年は経つだろうか。あの頃は「歌謡曲」というジャンルには全く興味を示さなかったなぁ。その数年後には、CDにとって替わられていたな。
ではレッツヒアリング!……ん?こんなにテンポ速かったか??
…回転速度が違ってた(爆)
では改めて…んん〜想い出が蘇る。

CD、MDといった、デジタルメディアが普及した現在においても、「やっぱり音楽はアナログじゃなきゃ」っていう方が、けっこういらっしゃる。
何でも「音の深みが違う」んだそうな。確かに耳の肥えた人なら、この違いに気付くのでしょう。
デジタルの音質は確かにクリアですが、全ての音域をカバーできているわけではありません。「超高音域」「超低音域」は再現できません。
人間の耳ではっきりと捉えられる音域ではありませんが、欠けてしまうと、前述したような「深み」が失われたように聴こえてしまいます。

デジタルが究極形として目指すところは、アナログの完全再現です。
いつしか、CDで「深みのあるジャズ演奏」を堪能できる時代が訪れるかなぁ。
人間のDNAもまた、究極のデジタルと言えます。A、G、C、Tという4つの塩基から構成された「人体の設計図」は、2進法(0と1)で表記可能です。
ま、ロール紙何10メートルになるかわかりませんが。


2003年05月11日(日) 赤い月

今宵の月は赤い。あたかも血に染まったかのように見える。
なぜ赤く見えるのか?理由を調べると…

1.地平線(水平線)のあたりに見える月は、夕焼けと同じ原理で赤く見える。
2.大気中に塵や水蒸気が多く介在すると、波長の短い青い光は分散し、波長の長い赤い光だけが目に届き、結果赤く見える。
3.今日、午前中に「魔界転生」を観て来たから。

邦画を映画館で観るなんて、かなり久々だな。何年か前に「弟切草」と「狗神」の同時上映観て以来だな。こちらはイマイチだったけど。
「魔界転生」は実に面白かった。天草四郎が「で?ってゆ〜」などと言い(違)観てたら「サムライスピリット」思い出したよ。
窪塚洋介や佐藤浩市もいいが、麻生久美子ってすげぇいい女だよな。
映画の内容に関しては、ちょっと好き嫌いが別れるかも。実際、映画館はかなり空いていた。おかげで隣に気を遣う事なく、ポップコーンをムシャムシャ食ってジンジャーエールで流し込みながら観てた。

さて明日は、録りだめしておいた「スターウォーズ」と「X−メン」を観るかな。


2003年05月10日(土) 今週のタメ事

日記書くの、すっかり忘れていた。
ま、取り立てて書くような内容もなかったんだけどね。

水曜日
合唱の練習日。この日は月に一度のボイストレーニングの日。
発声よりも体の使い方を重視する内容なので、知らない人が見ると「何してんの?」って思うんだろうなぁ。
指導を受けると、声が前に飛ぶようになり、なおかつ体の調子まで良くなる。俺は腰痛が無くなった。

木曜日
バリトン歌手・谷友博のリサイタルを聴きに行く。これがまたいい歌い手。さすがに世界で活躍するだけの事はある。チケット2,500円は、ちっとも高くないぞ。ピアノ伴奏の伊藤雅姫も素晴らしいぞ。しかも美人だ。

金曜日
別団体の合唱の練習。こちらの団では、俺が最年少。今年の11月24日を以て、この団から「20代」が姿を消す。続いて、俺が男声唯一の「30代」になる…って他に若いヤツ入って来ないのかよ。
8月に旭川市民の合唱による「第九」の演奏がある。4人のソリストも、旭川出身者で揃えた。オーケストラは北日本フィル。
…あ、そういえば7月にPMFがあるんだった。7日に旭川でやるけど、6日の札幌公演の方を聴きたいなぁ。キタラだし。

土曜日
合唱の練習。来月8日(日)の演奏会で共演する、高校の音楽部の生徒達との合同練習。実は俺の兄の母校でもある。ま、兄はサッカー部だったが。
本番に向けて、まだまだ解決すべき問題は山積。いつまでも楽譜を外せないってのは、困りものだねぇ。

さーて明日は何をするべか…


2003年05月07日(水) 映画

最近、映画観てないなぁ。
そんなに足しげく通うわけでもないんだけど、最近は良さげなタイトルが揃ってるからなぁ。

今観たいもの
 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(まだ観てなかったのかよ)
 X−MEN2(かなり観たい)
 あずみ(上戸彩もいいが、それ以上に敵役のオダギリジョーが見たい)
 魔界転生(山田風太郎の作品、わりと好きなもので)

最近ビデオ屋にも行ってないなぁ。せっかく会員証持ってるんだから、ちょいと行ってみようかな。

観たいビデオ
 ブレイド1・2(そのうちテレビでやるだろうけど)
 WX3(パトレイバー劇場版3つ目)
 サクラ大戦 劇場版(旭川ではやってなかったんじゃねぇの?)
 ダンジョンズ&ドラゴンズ(これも旭川ではやってなかった)

話は変わるけど、阪神貯金10だって?今年はAクラスでシーズン終えられるんだろうか。


2003年05月06日(火) 今年初の動物園

今日は仕事は休み。世間は連休明けにつき、動物園もすいているだろうと踏み、撮影に向かう。
しかし正門駐車場はすでに満車。東門に回り、そちらに車を停める。平日でも結構混むものだなぁ。
今回の撮影ターゲットは、新規に設置された「オランウータンの空中散歩」および「ほっきょくぐま館」。

キリンやゾウなどを撮っていると、オランウータンの施設に人だかりが。飼育員がマイクで解説を行っている。いよいよ空中散歩が始まるらしい。
詳しい様子は、後日写真をUPするので、そちらを参照してね。

最近何かとアザラシが話題になっているが、こちらのアザラシはアゴヒゲならぬゴマフアザラシ。子供は、もうすぐ3ヶ月になるらしい。見た目はまさにタマちゃん…ならぬゴマちゃん。すでに泳げる。
来年には「アザラシ館」も完成するとか。ますます充実してゆくなぁ動物園。

次なるターゲット「ほっきょくぐま館」。泳ぎっぷりを観察するコーナーと、アザラシを狩る習性を観察する「のぞき窓」から構成されている。
こちらも写真見て下さいませ。

敷地内には遊園地も併設されている。ま、ちょっとしたものなんだけど。
ジェットコースターがあるんだけど…これって俺が小学4年生かそこらの時期に出来たものだから…ゆうに20年は経っているな。大丈夫か??
今日の搭乗率はさっぱりだったけど、休日は混むんだろうな。何せ遊園地ってものが近くにないからなぁ旭川。
でも、遊園地の一部をつぶして小さい水族館っぽいものを作ろうっていう動きもあるらしい。俺もその方がいいと思うけどなぁ。

最後に、動物におさわりOK…じゃなくて触れ合えるコーナーに足を運ぶ。
家畜として飼われている種類の動物(ヤギ・ブタ・ニワトリetc…)に触れる事が出来る。
…ゴールデン・レトリーバーもいた。はい間違いなく「動物」だね。

久々に行くと心躍るなぁ動物園。今度は誰かを連れてゆっくりと回るとしよう。


2003年05月04日(日) 「二つの塔」in札幌

連休2日目、札幌の地に立つ。
札幌に行くとなると、毎回JR。
「車で行ったら?」なんて言う人もいるけど、俺の場合車中で寝るからJRの方がいい。今回も発車から到着まで爆睡。
…いや車掌に1回起こされたな。

目当ては当然「JRタワー」。階数は38階、横浜の「ランドマークタワー」の半分程度だが、現時点では北海道最高度の展望室。1回くらいは見ておかないとな。

ステラプレイスのエレベーターに乗り、タワーの展望室入口へ向かう…
…ん?90分待ちぃ???うむぅ、さすが休日。しかしこの程度の待ち、何てことはない。
入場料は大人900円。ま、こんなものか。案内の女性の制服のデザイン、なかなかカッコイイなぁ。それにしてもキレイな人ばかり。どこからスカウトして来たんだ??
あと、エレベーター小さくねぇか??2基稼動しているとはいえ…でもオペの姉さん美人だから許す(何)

この日はやや曇りながら、視界良好。しかし春って事で、やや霞がかった状態。秋になると、もっと明瞭なんだろうな。
「お、あの白いのは札幌ドームか!?」……「つどーむ」でした(爆)
札幌ドームは反対側。ドームの展望台から、この塔はどのように見えるんだろ。
お、あれが札幌テレビ塔か。久々に見るなぁ。「JRタワー」完成で、あっちの展望台の客足はどうなっているんだろ、などと、アイスカプチーノを飲みながら余計な心配などしてみる。
タワーの上層階には、ホテルが入るようで、5月末日オープンだとか。「日航」の名が付いているって事は、横浜の「ロイヤルパークホテルニッコー」と同系列なんだろか。
駅直結って事で、便利は便利だけどさぁ。泊まりたいと思うかどうかは…。

結局、ドルアーガやサルマンに会う事もなく(会わねぇよ)、無事に塔を降りる。せっかくだからと、ステラプレイスと大丸をうろつく。…買い物?しませんって。金無いし(切実)
ん〜、どちらかといえばステラプレイスの方が好みかな。
時計店でカッコ良さげな時計発見。「グッドラック」でキムタクが装備していたやつ。6万だってさ(大爆)

もう一つの塔、札幌テレビ塔に挑む。外面は見た事あっても、展望台まで上るのは初めてだったりする。
こっちのエレベーターも小さいけど、窓付きって事でテレビ塔1歩リード。
展望室到着。鉄骨が思い切り張り出しているので、終始「頭上注意」。
窓から「JRの塔」の姿を捉える。なるほどデカいなぁ。
大通り公園を一望。こっちの景色の方が好きだなぁ。
お客の入り、少ないって感じでもないね。「高ければいいってもんじゃない」という事か?
謎キャラ「テレビ父さん」ちょっと気になった。

今回、札幌の新名所を見聞したわけだけど、「買い物をする場所」ってだけで、「観光客を呼ぶ施設」ってものじゃないね。


2003年05月02日(金) 旭川ラーメン

今日の晩飯はラーメン。インスタントじゃなくて、ちゃんと店に食いに行きました。
俺ん家の近所は、ラーメン激戦区。多くのラーメン店が軒を連ねています。中には雑誌で紹介されるような名店もあり、また昼時なのにひっそりしている店もあり(爆)
ここから車で5分ほど走れば、そこには「旭川ラーメン村」が。とはいえ、すべての店に行列が、ってわけでもない。

放送作家の奥山コーシン氏いわく、「旭川ラーメンはレベルが高い」らしいのです。
地元人は、そのハイレベルなラーメンを「当たり前」と思って食べているので、なかなか気付かないのでしょう。
俺もそうでしたが、7年の関東暮らしで気付きました。確かにうまい店もありますが、「何じゃぁこりゃあぁぁぁ!」ってラーメンを出す店に行列が出来てたりして。

そんな中で、「旭川ラーメンをもっと全国にアピールしよう」って動きがあります。未だに札幌のネームバリューの方が強いっていう感がありますし、旭山動物園と並ぶ観光資源に十分なり得るでしょう。
今夏から、エア・ドゥ羽田〜旭川線就航する事だし、本州の皆さん旭川においでませ。


Lacrimosa |HomePage