ta@NO DOUBT

はじめに
目次
メイルはこちら

初めての方は、投票者登録(無料)が必要です
マイ日記才人に登録
My Enpitu に追加
はてなアンテナに追加
/ /
以上のサイトにて、更新報告をしています


2003年08月05日(火)
■夜更かし原因/言い換えの必要性■

 本日、轟く雷鳴に、愛犬が大パニック。

 この頃の夜更かし原因は、「温度調節」にある。梅雨が明け、寝苦しい日々が続いていて、夜もエアコンを稼働させるワケだが、設定にこだわっていると、時間が結構過ぎていたりする。そもそも、温度・タイマー・風量とか、設定項目が多いんだよな。どれをどう組み合わせればベストなのか、日々、試行錯誤中。

□■□

 外来語言い換え提案の中間発表が出たことを、ニュースで知る。「分かりやすくしたい」ってのは分かるが、そもそも、「言い換える」という必要はあるのか、そこが疑わしい。分かりやすい日本語で「説明する」という考えはダメなんだろうか。新聞や雑誌で、注をつければ、それで済む話ではないやろか。

 Webの公開資料(PDFファイルで63ページ)を見てみると、例えば、「ユビキタス」という語なんか、「時空自在」って言い換えられているが、こりゃ余計分からんでしょ。「いつでも、どこでも」と、説明だけしたらいいんじゃないのって思うんだが。

 他にも、資料の14ページにある、「オンライン」の用例で、「…オンラインで結び…」というのが、「回線接続で結び」と言い換えられているんだが、「接続」と「結ぶ」が意味的に重複していて、直感的にもおかしいと思うんだよなあ。言い換え語を使って直すなら、「回線接続し…」とかって、もう少し範囲を拡大した上での言い換えをしないと、おかしな文ができる場合だってあるんだよな。資料を見てると、「?」が浮かびまくりである。少なくとも言えるのは、「ある一語を、単に別の一語に置き換えただけでは不十分」ってコトでしょう。

 そういうワケで、「言い換える」という行為自体が、本当に正しいのか、根本的なところに疑問が涌く。資料を見てると、単に、外来語を排除したいだけという感じさえする。委員会のメンバーを見てみると、お偉い先生方が並んでるけれど、その筋の業界人(ユビキタスと言えば、東大・坂村教授とか、SONYの出井会長とか)や若手の研究者も含めていかないと、どんどん世間一般とズレていくだけのような気もするな。


  最新