Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2011年10月20日(木) 妹が札幌から日帰りで日比谷公園発のデモ行進に上京



ラダメス師より指令あり。

23日(日)BSプレミアム 6時より7時55分
アバド マーラー9番 放送あり。
綺麗でこの世のものとは思われない演奏です。
「マーラーの血や肉はどうした。」とバーンスタインは話しています。

意味深である。予約録画セットせり。

秋は芸術と食欲である。ファミマでチョコアイスボックスをせしめてまた太る。

妹が札幌から日帰りで日比谷公園発のデモ行進に上京してきていたのだが、
こちらは日雇い仕事があり会えず。
活動家としての父親の遺伝子は妹に行ったのだな。
兄は、アイフォンでグーグルマップで妹が3さいのときに雪道の中だだをこねて
歩かない!と、ころげて足をばたつかせてグルグル回っていたあの道、を
地図の上で確認してタバコをすっている。

内田樹「格差と若者の非活動性について}

マルクス、連帯する、ああ、いい話だ。

藤井郷子のKAZE、ガブリエルクインテットを聴く。
ひさしぶりにタガララジオ24に文字を打ちはじめる。


Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加