目次過去未来


2004年05月25日(火) 牛に惹かれて神宮詣で



 先日、伊勢神宮に参拝した。京都からは二時間で行ける。題のように、伊勢に行く手前、途中下車し、牛肉に惹かれて、肉を食いに松阪市の目的の店に向かった。
 一つの誤解がある。二十年くらい前に小説家がエッセイにここの事を書いて以来、松阪肉が有名になったが、実はこの店「渡多金(わだきん 仮名)」の独自の肉が美味いんであって、松阪の牛肉がうまいとは、最初から言ってないにも関わらず、松阪牛がうまいと言う事になってしまった。

 ここの牛は、但馬の牛でこれを、渡多金(わだきん 仮名)の初代が松阪に持ってきて、牧場にて育て以後、これが有名になった。だから但馬(兵庫県)の牛であって、松阪出自の牛君達とは何の関係もない。
 すき焼きは、たった一枚のぺらぺらロース肉。
網焼き肉は、八十g位のヒレ肉一枚、このセットが売りなのでこれを頼んだ。

 以前他所で、霜降りの中に赤みがあるような、体にいいとは思えないステーキを食った事があるが、只只、柔らかく、噛みごたえなく、口中で溶ける。確かにとても旨いが、ばーさん、じーさん向けであった。

 ところがここのは他にはない、箸で切れるのだけれども、適度な噛みごたえがあって、なを溶ける。結構な料金も、たん譚は相応だと了解した。
 
 伊勢市駅近くの宿は、玄関正面 の「翠光入玉簾」を揮毫している伊藤博文をはじめ 、広田 弘毅(外交官・政治家) 東条 英機 (陸軍軍人・政治家) 岸 信介(政治家) 佐藤 栄作(政治家) 福田 赳夫(政治家) 重光 葵(外交官・政治家) 松岡 洋右(外交官・政治家) 西園寺 公一 (政治家) 小林 一三(実業家・政治家) 正力 松太郎(政治家・実業家)
 
三遊亭 金馬 (落語家) 春風亭 柳昇 (落語家) 板東 三津五郎 (歌舞伎俳優) 吉井 勇(歌人) 今 日出海(小説家・評論家) 久保田 万太郎(小説家・劇作家) 川端 龍子(日本画家) 杉本 健吉(画家) 辰野 隆 (フランス文学者) 伊東 深水(日本画家)福田 平八郎(日本画家) 川島 芳子(男装の麗人) 金森 徳次郎 (憲法学者)たん潭(画家、フランス愛好家 だれや??)

錚々(そうそう)たる人々が投宿している老舗料理旅館で、頭拿屋・利用庵(とだや・りょうあん 仮名)という。皆、神宮詣での宿としたのだろう。泊まれる客数は十人くらいで、部屋は二つ。改築後は昔とは違うようだが、窓から、人工だが池に滝が落ちている庭園が眼下に見える。

 歴史ある宿で、歴史上の人物がここにいた事を思いながらの静かな夜は、また格別であった
 
 伊勢神宮の外宮(げくう)は、天皇の食事(御饌・ミケ )所で、稲を、水を祭り、食べ物をまつる。内宮(ないくう)は、天照大神(あまてらすおおみかみ)が祭られており、古来毎朝、外宮に食事にこられるらしい。
 御饌 (みけ)は神の食事だと聞いて 家の三毛猫のえさは大丈夫だろうかと、おもわず思ってしまった。

宮内の、欧州にはない、巨木がそそり立つ森、流れる沢(五十鈴川源流)。ここには確かに人ではない何者かがいる。昼飯に、宿で作ってもらった、おむすびを食べ、正式な参拝をし、伊勢を後にした。

*この旅を実行する数日前、まったく同じ店に産經新聞の産経抄が訪ね、エッセイに書いてましたが、偶然です。
 










myrte21 |MAILHomePage