ファゴ吹きの日記
ファゴ吹きの日記

2006年03月31日(金) 合唱部定演

今日はおなじ音楽系クラブで二人三脚で協力して活動をしてきた合唱部の定演でした。

合唱部は、うちのブラスよりも看板クラブとして有名で、顧問も大ベテランがやっていたのですが、指導者のA御大が退職するのと同時に、顧問もあっさり降りて、今年から教員2年目のMさんが顧問となって、若とともに一年間がんばってきたのでした。


ところが前任者が大ベテランともあってか、生徒と新顧問との確執は壮絶なものでした。

生徒たちはやはり前顧問のことが忘れられず、OBたちと一緒になっていろいろと反抗してきました。

Mさんにのっては、涙涙の毎日でした。


なまじっかブラスがかなり平穏無事で、確執たる確執も存在しないまま(うん、今になれば無いに等しい)一年を過ごせたので、合唱部の確執はよりすさまじく見えたのでした。


一番の原因は、Mさんも若も三年生と分かり合えなかったということでしょう。
二人ともこの学校にきて1.2年で、三年生の方がこの学校のことはよく知っているのです。ましてや授業を担当もしていなければ、彼女たちがこの3年間どういう思いで学校生活を送ってきたのか判らなければ、心うち解けることもできません。というより、よそ者的な感情が大きくなってしまい、排除しようとする力が動いても仕方がないことです。

そうなるとMさんも若も、よく知っている一年生に肩入れしていくわけで。。。


そんな悪循環を繰り返してしまったわけです。


私もブラス顧問になって、1年目は三年生との関係はそんな感じでした。でもA御大がいたし、まぁ顧問がかわるというのはこういうことよね、と経験として知っていたから、あんまり深く考えませんでした。

だから今年A御大から若に変わったとき、私の役目は2.3年生を支えていくことであり、1年生は完全に若に渡そうという心づもりでやってきたので、結果としてもうまくいったのです。
実を言うと、ブラスの三年生たちは、若と確執があります。でもそれを私がフォローすることが出来たから、表面化せず最後までうまくいったのでした。

そういう中で迎えた定演、実は前日にもOBたちとごたごたがあり、もうMさんの精神状態は大変なものでしたが、よい演奏会でした。


一年間苦労したMさんには、紅茶とお菓子のセットを差し入れ。

また来年もがんばってほしいものです。


 < 過去  INDEX  未来 >


よしみ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加