東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

大旗振りカルチャーがインドネシア上陸 - インドネシア - 2007年04月10日(火)

さて、ACL第3戦が近づくも、相変わらずインドネシアの
ことばっかり書いている上に、韓国は行けない管理人です。

今回は、「ああ、そういやそうだな」という質問が、アレマニア
から来たので、ご報告いたします。



 やあ、オガ。質問があるんだけど、川崎サポがマランに
 来た時、棒に大きな旗をつけて振っていただろ?

 あれ、作ってみたいんだよね。Jリーグだとどういう
 使われ方しているのか、ちょっと教えてくれない?




ああ、そういえばインドネシアのサポは旗を広げるか
貼るだけで、そーいう文化はないよな。


そもそも大旗振りは、どこ発祥なんでしょうか。
アルゼンチンとか?知っている人居たら教えてください。



で、これを読んで「ぷ、インドネシアは遅れるぜ」とか
思ってはいけませぬ。彼らのダンマク文化は凄まじく
発達しております。

なにしろ街では、ステ看の代わりにダンマクであります。
その長年の経験があるようで、様々な工夫がしてありまして
(風の抵抗を和らげるための穴とか)、それはそれはダン
マク・カルチャーが根付いております。

それにプラスして、若いアンちゃんがサポの中心なので、
ポップカルチャーとの結びつきも結構なもんなのです。

こんなんとか

 

こんなんとか

 
 (これは違うチームのサポの作ったコンピ・アルバム)


ちなみにゲーフラ文化もあまりないことを考えると、
棒+旗、という考えがイマいちインドネシアにはない
のかもしれません。



たしかに東南アジアで大旗振りとかゲーフラとかあんまり
見たことないです。大体は、小旗を各人が振るパターン
とか、旗をまとう、みたいなのが多いのですが、ビッグ
フラッグを広げたり、ゲーフラを掲げるのはベトナムで
見たことがあります。


ま、ベトナムは地域的に東アジアに近いので、その辺の
影響を受けやすいのかもしれません(超適当な俺説)



あ、そういや西アジアでも棒つき大旗振ってるの見たこと
ないな。うーん、中韓はあった気がするけど、日本ほど
印象ないな。

もしかして大旗振りinアジアって、特殊なのか?


...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ