東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

10 minutes: ラーメンとテリヤキとハート - 2002年11月05日(火)

3連休!!

仕事がひと段落した俺は、モチ等々力に行ったのだった。


等々力ですぐ売り切れる割に、チッともありがたくないテリ
ヤキバーガーを喰い、そして早い・ヌルい・美味くはナイ、
の3拍子揃ったラーメンをほお張る。


俺が哈日族なら、泣いて喜ぶだろうなナァ・・というコースだ。




そんで相変わらず、ダラダラと川崎-鳥栖戦を見ていたのだ
が、鳥栖サポのダンマク(弾幕?)にはハートが多い。

ちょっと昔から思っていたのだが、ハートを弾幕に掲げる
というのは、現代の若者には、どういう感覚なのだろうか。


もちろん、俺のような世代は、文末にハート=ラヴ!なのだ
が、ピッチ上に居る人々は、U21だったりするのだ。


今日、セリフ中にハートを使っている漫画は、

・コーターローまかり通る


・代紋(エンブレム) Take 2


・BE-BOP-HIGHSCHOOL

という、極めて野郎臭の漂うモノが多いと思う。



しかも使い方としては、

「おやおや・・残念でした(はぁと)」
「くっ・・!」

という、主人公が危機の時、先を行動の先を読んだ悪役の
言う場合が多い。

しかも、ちょっとお茶らけが入っているニュアンスなのだ。


その文例にならうと、


「松田直樹(はぁと)」
=「松田直樹、お前は大した器じゃネーンだよ、くくく。」

になるのではないか。


ハート=ラブ!を使うのは、俺が知っている限り「おはよう!
スパンク!」の時代ごろだと思う。

そういうコトを知らずに少年漫画バッカリ読んでいる若手選手
が居たら、「俺、サポから舐められてる。。」と落ち込んだり
しないか、ちょっと不安だ。

(なんだか、あまりにもアホらしいことを書いている気がする
が。)



そういえば、韓国あたりの映像でも(はあと)は見たことある
のだが、イングランドやイタリアで、旗に(はぁと)はあまり
見たことがない。

東アジア特有なのかもしれん。

まぁ、西アジアで(はぁと)まみれのスタジアム、つーのも見
てみたい気がするが。



実は等々力には、結構な外国人が来ていたりするのだが、
あのあたりの旗や弾幕に、相当なアウェイ感を持つので
はないか。


ラーメンに”はぁと”にヘンテコなチャイニーズ(漢字)ばっ
かりの看板や旗だしなぁ。


そんで、その日、川崎が勝ったのだが、外国人へは最高の
アウェイ感を与えてくれたのだった。



アナ「じゃぁ、万歳三唱で、選手を送り出そう!」

もちろん三唱する観客。。うーむ・・さすが等々力(はぁと)。

あ、この”はぁと”は勿論ラヴの方です。




...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ