エンターテイメント日誌

2003年05月03日(土) シカゴへの道

僕がミュージカル「シカゴ」を知ったのは今から5年前の春のことだった。ロンドンに行くことになり、その際是非、ウエストエンドでミュージカルを何本か観たいと想った。「オペラ座の怪人」はもう最初から決めていたのだが、他に何が良いか、当時参加していたミュージカル系のメーリングリストで尋ねてみた。すると海外在住の人が「今一番ホットなミュージカル」として「シカゴ」を勧めてくれた。

舞台のシカゴはモノトーンでシンプルな舞台装置で展開される、セクシーで粋なダンスに溢れたボードビル・ショーである。当時ウエストエンドで出演していたのは、ミュージカル・スターのルーシー・ヘイシャルと、クルト・ワイルのアルバムなどで名高い歌姫、ウテ・レンパーだった。残念ながら僕が観劇した日はルーシーが休演日でアンダースタディ(代役)だったのだが、それでもウテの卓越した唄と格好良いダンスにたちまち魅了された。ウテは「シカゴ」の演技が高く評価され、イギリス演劇界最高の名誉であるオリビエ賞をその年授賞した。

その後僕はブロードウェイからのツアー・カンパニーの東京公演も観る機会を得た。しかしこのカンパニーではヒロインを黒人の女優が演じていたので若干違和感があった。舞台設定は1920年代のシカゴである。当時、黒人は白人と一緒に舞台に立つことさえままならなかった。例えば伝説的黒人タップ・スター、ビル・"ボージャングル"・ロビンソンやニコラス・ブラザースらは白人の名手、フレッド・アステアと共演することは一度も出来なかった。そんな時代だから黒人のヒロインというのはどうしてもリアリティを感じられなかったのだ。

「シカゴ」はアモラル(超道徳的)な作品である。殺人犯が悪徳弁護士の力を借りて無罪を勝ち取り、スターとなるお話なのだから。ボブ・フォッシーが「シカゴ」を初演したのが1975年。当時としては余りにも早過ぎた傑作だったのだろう。トニー賞でも完全に無視されてしまった。しかし1996年にはフォッシーの元愛人アン・ラインキングによってリバイバル上演され、今度はトニー賞主要6部門を受賞する栄誉に輝いた。OJ.シンプソン事件などを経て、時代がようやく追いついたということだ。おまけにこの度映画化されてアカデミー作品賞を授賞したのだから、世の中何が起こるか分からない。

映画「シカゴ」の監督、ロブ・マーシャルは元々、フォッシー同様振り付け師である。「キャバレー」のブロードウェイ・リバイバルに際し、振り付けと共同演出を担当した。このときマーシャルとともに演出にあたったのがサム・メンデス。後に映画に進出し「アメリカン・ビューティ」でアカデミー監督賞を獲得し、「ロード・トゥ・パーディション」ではキネマ旬報ベストワンに輝いた。この舞台「キャバレー」も僕はブロードウェイ(ヒロインはあのブルック・シールズ!)とツアー・カンパニーの東京来日公演で観劇した。シニカルで頽廃美と悪意に満ちた、フォッシーの映画版とは全く違った魅力のある素晴らしい舞台だった。いつの日かミュージカル「キャバレー」がマーシャルかメンデスの手で再映画化されることを切望する。勿論M.C.はこの役でトニー賞を受賞したアラン・カミング(X-メン2、スパイ・キッズ)で。

ロブ・マーシャルは「シカゴ」を撮る前にまずディズニーが多国籍キャストでTV放送用に製作したミュージカル映画「シンデレラ」(1997)の振り付けを担当し、引き続きTV放送用に製作されたミュージカル映画「アニー」のリメイク(1999)で振り付けに加え監督にも進出した。このふたつは日本ではDVDはおろかビデオも発売されていないが、WOWOWで観る機会を得た僕はたちまち魅了された。特に「アニー」の出来は素晴らしく、ジョン・ヒューストン監督の映画版が霞んでしまった。リメイク版に惚れ込んだ揚げ句の果てに、わざわざ北米版DVDを海外から取り寄せたくらいである。そのあたりの感想はこちら(←クリック)に詳しく書いているので参照して頂ければ幸いである。だからマーシャルが「シカゴ」を映画化したと聞いて、大傑作に仕上がったに違いないと端から確信を持っていた。

To Be Continued...


 < 過去の日誌  総目次  未来 >


↑エンピツ投票ボタン
押せばコメントの続きが読めます

My追加
雅哉 [MAIL] [HOMEPAGE]